質問者が納得まず液晶テレビでもプラズマテレビでも映像を表現する画素(ピクセル)はRGBのサブピクセルの強弱によって表現されその集合体として映像が成り立ちます。
つまり画面に寄って観るとRGBのサブピクセルが見えてしまうということが言えます。
テレビの最適視聴距離というのはこのサブピクセルが目立たない距離ということ考慮されています。
しかしプロジェクターというのはRGBの映像を単独で再現しそれを統合してからスクリーンに投影するため画面上にはそものズバリの色が表現されサブピクセルという概念がありませんから同じサイズでもテレ...
4684日前view106