EXE LT-32LC7...
x
Gizport

EXE LT-32LC70 ケーブルの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ケーブル"10 - 20 件目を表示
4もくじもくじ .................................................... 4安全上のご注意 ................................. 10はじめに4ページ大切なことをお知らせします。リモコン(RM-C1630)単3形乾電池(動作確認用)電話線(モジュラーコード:約10m)モジュラー分配コネクタービデオリモートコントローラー(Irシステム)(約2m)両面テープ(ビデオリモートコントローラー固定用)B-CASカード、局名シール、取扱説明書、保証書、その他の印刷物付属品不足しているものがありましたら、お手数ですがお買い上げの販売店またはビクターサービス窓口までご連絡ください。(☞95、96ページ)ケーブルバンド地上アナログアンテナ用F型接栓(4Cタイプ/5Cタイプ)
17デジタル放送を楽しむにはB-CASカードが必要です。B-CASカードが本機に挿入されていないと、 デジタル放送を受信できません。B-CASカードを本機に挿入したままでご使用ください。B-CASカードを台紙から外し、 右図のように表(矢印の描かれた面)を本体後面に向けて、本体後面右側のB-CASカード挿入口のふたを開けて差し込みます。ご注意・ B-CASカードを折り曲げたり、 変形させないでください。また、分解加工は行わないでください。・ B-CASカードの上に重いものを置いたり、 踏みつけたりしないでください。・ B-CASカードに水をかけたり、 ぬれた手でさわらないでください。・ B-CASカードのIC(集積回路)部分には手を触れないでください。・ 本機の電源が「入」のときに、B-CASカードを抜き差ししないでください。視聴できなくなる場合があります。B-CASカードを入れる電源プラグをコンセント(交流100V)に差し込むコードをまとめる・電源をつなぐネジをゆるめ、カバーを手前に引いて外すコードをまとめるときは、コードをカバーの穴に通します。その後、ケーブルバンドでたばねてください。(☞下記)・ カバー...
18お買い上げ時の初期設定をする次の準備はすんでいますか?● アンテナは正しく接続されていますか ? (14 ページ)● B-CASカードは挿入されていますか ? (17 ページ)● 電話線は正しく接続されていますか ? (16 ページ)次のページ               に続く地上デジタル放送を設定する地上アナログ放送を設定する受信チャンネルを確認しますお住まいの地域を選びますお買い上げ後はじめて本機の電源を入れると、自動的に「お買い上げ設定ウィザード」が始まります。指示に従って設定してください。ご注意・ 「お買い上げ設定ウィザード」は必ず最後まで行なってください。「お買い上げ設定ウィザード」を最後まで行なっていない場合、 電源を入れるたびに「お買い上げ設定ウィザード」が始まります。・ CATV(ケーブルテレビ)を受信するには、使用する機器ごとにCATV各社との受信契約が必要です。 また、スクランブルのかかった有料放送の視聴や録画にはアダプターが必要です。詳しくはお住まいの地域のCATV各社にご相談ください。・ CATVやテレビの中継局から電波を受信している場合は、地上アナログ放送を「お買い上げ設定ウィ...
12安全上のご注意(つづき)設置・使用この機器の包装に使用しているポリ袋は、小さなお子様の手の届くところに置かない1年に1度は内部の点検を販売店に依頼する一般的注意禁止取り外したカバー、キャップ、ネジなどは、小さなお子様の手の届くところに置かない万一飲み込んだ場合は、すぐに医師に相談してください。禁止健康のため、1時間ごとに10分~15分の休憩をとり、目や手を休めてください一般的注意液晶ディスプレイが破損し、液状の内容物が流出して皮膚に付着した場合は、流水で15分以上洗浄してください。 その後、医師に相談してください一般的注意長時間、音が歪んだ状態で使わない禁止長時間使用しないときは、電源プラグを抜くお手入れをするときは電源プラグを抜く移動するときは電源プラグや接続コード類を外すヘッドホンを使用するときは、音量を上げすぎない耳を刺激するような大きな音量で長時間続けて聞くと、聴力に悪い影響を与えることがあります。一般的注意プラグをコンセントから抜くプラグをコンセントから抜くプラグをコンセントから抜くテレビは重いので、必ず2人以上で持つ一般的注意次のような場所に置かない・ 湿気やほこりの多いところ・ 調理台や加湿...
15録画機器BSアナログチューナー内蔵の録画機器をつなぐときは衛星アンテナ分配器BS アンテナ入力端子へアンテナ入力端子へアンテナ出力端子へ地上アナログチューナー内蔵の録画機器をつなぐときは録画機器衛星デジタル放送対応アンテナ衛星デジタル放送対応 75 Ω同軸ケーブル75 Ω同軸ケーブル地上デジタル放送対応75 Ω同軸ケーブル地上デジタル放送対応 UHF アンテナ衛星デジタル放送の接続VHF アンテナUHF アンテナ衛星デジタル放送対応 75 Ω同軸ケーブルまたは地上デジタル放送の接続地上アナログ放送の接続3 コネクターを差し込むF型接栓(付属)のつなぎかた(地上アナログアンテナ用)2種類のF型接栓(4C、5C)を付属しています。お使いのときはケーブルの太さに合わせたタイプをご使用ください。・ 平行フィーダー線は妨害を受けやすくなるので、 使わないでください。 またアンテナ線の接続には、 付属のF型接栓をお使いください。・ ケーブルの先端を処理するときは、 芯線に傷をつけないようにしてください。・ 芯線と編組線が接触しないようにしてください。1 ケーブルを加工する2 リングをとおす4 リングをペンチで締める
84映 像音 声こんなときは こうしてくださいページ色が出ない、おかしい■ 地上アナログ放送の場合は、「チャンネルの設定」で受信周波数を微調整する。■ 映像調節メニューで「色あい」や「色の濃さ」を調節する。画面にはん点が出る(妨害)■ ドライヤー・自動車・オートバイ・蛍光灯などの妨害電波の影響が考えられます。アンテナの調整や妨害機器への対策などで症状が改善される場合もありますが、どうしても避けられないこともあります。ー23・59接続したAV機器からの映像が出ない■ 正しい外部入力を選ぶ。■ AV機器を正しく接続する。■ AV機器の電源を入れ、 映像を再生する。■ i.LINK接続の場合「i.LINK接続機器選択」、「i.LINK待機の設定」を正しく設定する。■ D-VHSモードで記録された内容がデジタル放送の番組以外の場合は、D映像端子か、S映像端子、または映像端子を接続した入力に切り換える。32・68・70・72・75・76・78・80雪が降っているような画面になる ( スノーノイズ )■ 屋外のアンテナ線をつなぎ直す。■ アンテナの向きを直す。アンテナの調整や妨害機器への対策などで症状が改善...
83地上アナログ放送が映らない■ アンテナを正しく接続する。■ チャンネル設定を正しく設定する。■ 受信したいチャンネルをチャンネルスキップの設定から外す。14・18・22こんなときは こうしてくださいページ受 信CATVが映らない■ 受信契約を する 。■ ケーブルを正しく接続する。■ 受信したいチャンネルをチャンネルスキップの設定から外す。■ 「CATV選局方式の設定」 を「数字入力方式」にする。「CATV選局 方式の設定 」が「12ボタン方式」の場合、CATVのチャンネル(C13~C38)はチャンネル+/-ボタンでは選べません。18・23地上アナログ放送のチャンネルが番組表に表示されない■ 「地上アナログ設定」で「放送局名」を正しく設定する。番組表には「番組表の設定」で選んでいる地域の地上アナログチャンネルが表示されます。地域の境界では番組表には表示されないチャンネルがある場合があります。こうしてください衛星デジタル放送が映らない■ 受信契約を する 。■ アンテナを正しく設置・設定する。■ 電話回線を正しく接続・設定する。■ 正しい向きで B-CASカードを入れる■ 簡単設定ウィザード...
81修理をご依頼される前に、もう一度次の点を確認してください。 それでも不具合や異常があるときは、電源プラグをコンセントから抜いて、お買い上げの販売店にご相談ください。故障かな?と思ったらこんなときは故障ではありま せん■ 画面上に赤や青、緑の点(輝点)が消えなかったり、 黒い点(黒点)がある場合がありますが、 故障ではありません。パネルは非常に精密な技術で作られており、ごくわずかの画素欠けや常時点灯する画素がある場合がありますので、ご了承ください。■ 下記のような場合でも、 画面や音声に異常がなければ心配ありません。・ ディスプレイパネルに手を触れると弱い静電気を感じる場合。・ 本体の天面や背面の一部が熱くなっている場合。・ 本機から「ミシッ」という音がする場合。・ 本体の内部から動作音が聞こえる場合。■ 本機が正常に操作できなくなった場合は、 次の操作を行なってください。 1 本体のチャンネル- ボタンと 入力切換 ボタンを同時に5秒以上押し続ける。電源が切れ、電源/機能待機ランプが消えます。 2 本体の電源 ボタンを押して電源を入れ直す。放送が映らない■ アンテナは正しくつながっていますか?■ 放送に対...
82機器操作でi.LINK機器を操作できない■ あまり多くのi.LINK機器を同時に接続しない。■ 「i.LINK待機の設定」で「する」に設定する。■ 予約録画が終了してから操作 する 。■ i.LINK機器の電源プラグはいつも差し込んだままにする 。■ i.LINKケーブルを抜き差しする。73・74操 作こんなときは こうしてくださいページ衛星デジタル放送の投票や申し込みができなくなった■ 電話回線の接続や設定を確認する。16・67設定画面や操作画面が表示できない■ 録画予約を終了する。録画予約の実行中は、正しく録画できるように、設定画面の表示やその他の操作が制限されます。ー予約録画ができない■ 録画機器の入力を正しく切り換える。■ 録画予約を正しく設定する。■ 録画可能な番組を予約する。■ ビデオリモートコントローラー (Ir システム ) を正しく接続・設置・設定する。■ 本機に対応しているi.LINK機器を接続する。■ i.LINK機器を正しく接続・設定する。40・42・70・72・74録画機器が選べない■ 「接続録画機器の設定」 を正しく設定する。■ 「i.LINK接続機器選...
98各部のなまえ押して外す後部カバーの外しかたLT-32LC70LT-26LC70LT-40LH700LT-37LC70押して外す音量+/-ボタンチャンネル+/-ボタン画面サイズ選択ボタンヘッドホン端子スピーカー入力切換ボタン電源ボタンスピーカー電源/機能待機ランプリモコン受光部E.E.センサー通信中ランプ録画予約ランプSDカード挿入口スタンド画面の角度を調節するときは画面を傾けるときは、スタンドをしっかりと押さえながら、ゆっくりと傾けてください。以下の範囲で角度が調節できます。LT-40LH700、LT-37LC70: 左右各20度以内LT-32LC70、LT-26LC70: 左右各20度、前方3度、後方7度以内・ 左右に傾けるときは、本体パネル部分の側面を持ち、傾けてください。・ 前後に傾けるときは、本体パネル部分の上部中央を持ち、傾けてください。 (LT-32LC70、LT-26LC70のみ)本体つないだケーブルが増えると、カバーが閉まりにくくなります。カバーを外してご使用ください。

この製品について質問する