GR-D230
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"表示"20 - 30 件目を表示
3はじめにこんなことができますあなたの作品をお友達へ送りましょうせっかく撮影した動画や静止画が、カセットテープやメモリーカードのなかで眠っていませんか?素敵な場面を撮影できても、テレビにつないで鑑賞するだけでは観客は家族とお客様だけです。遠くに住んでいる親戚やお友達には観てもらえません。大切な作品が入ったカセットテープやメモリーカードですから、譲ってしまうわけにはいきません。そんな悩みはパソコンで解決できます。USB ケーブルで接続すると、ビデオカメラからパソコンへ、動画や静止画をコピーできます。あとはメールや Video CDを使って、あなたの作品を届けることができます。私のパソコンへ取り込めますか?USB 端子のあるパソコンならまず大丈夫です。 *Windows の場合→「1 章 メモリーカード (Windows)」( RP. 9) *Macintosh の場合→「2 章 メモリーカード (Macintosh)」( RP. 23)メールで送れますか?ビデオカメラから取り込んだ動画ファイルは大容量です。メールにそのまま添付すると、容量が大きすぎて送受信に時間がかかったり、相手に届かないことがありま...
ビデオカメラを取りはずす 20 3次のハードウェアデバイスを選び、「停止」をクリックする *Windows Me:USBディスク *Windows 2000/XP :USB大容量記憶デバイス *OS によって画面は異なります。「ハードウェアデバイスの停止」が表示されます。 4「OK」をクリックする *OS によって画面は異なります。安全に取りはずせることを知らせるメッセージが表示されます。 5「OK」をクリックする *OS によって画面は異なります。 6USB ケーブルを取りはずす 7ビデオカメラの電源スイッチを「切」の位置にあわせるビデオカメラの電源が切れます。OSによってはお使いのビデオカメラの機種名が表示されますお使いのビデオカメラの機種名が表示されます
1章メモリーカード(Windows)USB ケーブルを使って、メモリーカードの静止画ファイルや動画ファイルをパソコンのハードディスクにコピーできます。動作環境 (お使いになれるパソコン) パソコンに読み込むまでの流れ ドライバをインストールする . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 12CD-ROMをセットする . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 12USB マスストレージクラスドライバ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 12G.726 デコーダ ビデオカメラを接続する USB ケーブルで接続する メモリーカードのなかを見る . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 17ファイルをパソコンにコピーする ビデオカメラを取りはずす . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 19Windows ...
19メモリーカード (Windows) 1 章ビデオカメラを取りはずすWindows 98SE の場合 1ビデオカメラの液晶画面に「ファイルアクセス中」と表示されていないことを確認する *「ファイルアクセス中」と表示されているときは、消えるまでしばらくお待ちください。 2「マイコンピュータ」の「リムーバブルディスク」アイコンをマウスの右ボタンでクリックするメニューが表示されます。 3メニューの「取り出し」をクリックする「リムーバブルディスク」アイコンが消えます。 *アイコンが消えない場合は、しばらく待ってから手順 4 へ進みます。 4USB ケーブルを取りはずす *メッセージが表示されたときは、「OK」をクリックします。 5ビデオカメラの電源スイッチを「切」の位置にあわせるビデオカメラの電源が切れます。Windows Me/2000/XPの場合 1ビデオカメラの液晶画面に「ファイルアクセス中」と表示されていないことを確認する *「ファイルアクセス中」と表示されているときは、消えるまでしばらくお待ちください。 2タスクバーの「ハードウェアの取り外し」アイコンをダブルクリックする「ハードウェアの取り外し」...
ドライバをインストールする 14G.726デコーダ動画ファイル (拡張子ASF) の音声がパソコンで再生できるようになります。 1「G.726 デコーダ」の隣の「インストール」をクリックする *画面は OS によって異なります。しばらくすると「ようこそ」が表示されます。 2「次へ」をクリックする「製品ライセンス契約」が表示されます。 3内容を確認し、「はい」をクリックするしばらくすると「セットアップの完了」が表示されます。 4「はい、直ちにコンピュータを再起動します。」をクリックし、「完了」をクリックするインストールが完了し、パソコンが再起動します。※インストールは完了しました。パソコンから CD-ROM を取り出してください。ソフトウェアの説明が表示されます必ず、お読みください
ビデオカメラを接続する 16Windows XP の場合接続してしばらくすると、「リムーバブルディスク」が表示されます。「フォルダを開いてファイルを表示する」を選んで「OK」をクリックし、「メモリーカードのなかを見る」( RP. 17)へ進んでください。リムーバブルディスクが表示されないときはWindows 98SE ですか? *USB マスストレージクラスドライバをインストールするまえにビデオカメラをUSB ケーブルで接続すると、異なるドライバがインストールされ、USB ケーブルを使ってファイルをパソコンに取り込めなくなる場合があります。正しいドライバに更新してください( RP. 88)。Windows XPですか? *設定によって、自動的に表示されない場合があります。その場合は、「スタート」メニューの「マイコンピュータ」をクリックし、「マイコンピュータ」のなかにある「リムーバブルディスク」をダブルクリックしてください。正しく接続されていますか? *ビデオカメラに AC アダプターが接続され、電源が入っていることを確認してください。 *USB ケーブルが確実に接続されていることを確認してください。 *...
15メモリーカード (Windows) 1 章ビデオカメラを接続するUSB ケーブルで接続するご注意 *ビデオカメラの液晶画面に「ファイルアクセス中」と表示されている間は、絶対に USB ケーブルを取りはずさないでください。 *メモリーカードを交換するときやパソコンの電源を切るときは、USB ケーブルを取りはずしてビデオカメラの電源を切ってください( RP. 19)。 1ビデオカメラの電源を切り、ACアダプターを接続する 2メモリーカードがビデオカメラに入っていることを確認する 3ビデオカメラのモード選択スイッチを「メモリー」の位置にあわせる 4ビデオカメラの電源スイッチを「再生」の位置にあわせるビデオカメラの電源が入ります。 5USB ケーブルで、ビデオカメラをパソコンと接続するビデオカメラの液晶画面に「USB モード」と表示されます。接続を確認するWindows 98SE/Me/2000 の場合デスクトップの「マイコンピュータ」アイコンをダブルクリックし、「リムーバブルディスク」アイコンが表示されていることを確認します。「リムーバブルディスク」アイコンをダブルクリックし、「メモリーカードのなかを見る」...
28ビデオカメラを取りはずす 1メモリーカードのアイコンを「ゴミ箱」に捨てる 2メッセージが表示されたときは、「OK」をクリックする 3ビデオカメラの液晶画面に「ファイルアクセス中」と表示されていないことを確認する *「ファイルアクセス中」と表示されているときは、消えるまでしばらくお待ちください。 4USB ケーブルを取りはずす 5ビデオカメラの電源スイッチを「切」の位置にあわせるビデオカメラの電源が切れます。
12ドライバをインストールするCD-ROMをセットする 1付属のCD-ROM をパソコンにセットするしばらくすると「重要なお知らせ」が表示されます。 2内容を確認し、「次へ」をクリックする *画面は OS によって異なります。ソフトウェアの一覧が表示されます。※続いて、次の「USB マスストレージクラスドライバ」へ進んでください。 *「重要なお知らせ」が表示されないときは、マイコンピュータをダブルクリックして CD-ROM アイコンをダブルクリックします。USBマスストレージクラスドライバビデオカメラのメモリーカードがパソコンで読み書きできるようになります。Windows Me/2000/XP の場合ドライバのインストールは必要ありません。USB ケーブルで接続するだけでビデオカメラのメモリーカードをパソコンで読み書きできます。※「G.726デコーダ」( RP. 14)へ進んでください。必ず、お読みくださいWindows XP では、スタートメニューの「マイコンピュータ」をクリックし、CD-ROM アイコンをダブルクリックします。
18ファイルをパソコンにコピーするご注意 *「ファイルアクセス中」と表示されている場合は、絶対に USB ケーブルを取りはずさないでください。 1新しいフォルダを「マイドキュメント」フォルダなどに作成し、フォルダ名をつけてダブルクリックする *「My Pictures」フォルダがあるときは、そのなかに作ることもできます。 2「マイコンピュータ」の「リムーバブルディスク」アイコンをダブルクリックする *Windows XP では、この手順は必要ありません。メモリーカードのなかのフォルダが表示されます。 3コピーするファイルを選ぶ *ファイルのある場所について( RP. 17) 4手順1 で作成したフォルダに、ファイルをドラッグ&ドロップするビデオカメラの液晶画面に「ファイルアクセス中」と表示され、メモリーカードからパソコンにファイルがコピーされます。

この製品について質問する