GR-D230
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"映像"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得USB接続で取り込んだファイルは、MPEG1なので通常はビデオCDにしかなりません。 DVDの焼けないのは、付属ソフトImageMixerのバージョンがDVD作成に対応していないのではないでしょうか。 たとえMPEGをDVDに書き込んでも、画角は通常の1/4の大きさ(320×240ピクセル)でしか見れません。 DVDに焼くなら、DVケーブル(iLINK)で取り込んでください。取り込みはWindowsムービーメーカーで可能です。 この場合、パソコン側にもiLINK端子が必要ですが、もし付いていなければ増設も...
4455日前view196
全般
 
質問者が納得ケーブルで繋ぐしか方法はないです。 ケーブルは恐らく専用品でしょうから市販にはありません。 電気店の取り寄せ依頼するか、メーカーに問い合わせてください。
4642日前view150
全般
 
質問者が納得方法は、3通りあります。 ① ビクターのサポートに電話して、対応の機種のCD-ROMの購入を申し込み、発送してもらい、到着したら、パソコンにインストールすれば、見ることが出来ます。 ② コーレル等のビデオ編集用のソフトを購入して、パソコンにインストールした後にSDから、画像をパソコンに取り込む。 ③ GR-D230がハイビジョンに対応していればですが、パナソニック(パナソニック以外は、使っていないので、不明です)のHDD+BDレコーダーにSDスロットルが付いていますので、SDをセットすると、液晶のハイビジョ...
4712日前view123
全般
 
質問者が納得補足項目が埋まっちゃっているので、質問は出来ないか・・ 試しにパソコンにキャプチャしてみるとか? 本体の問題では無さそうだけど念のため試しにヘッドクリーニング試してみるとか?
5107日前view32
全般
 
質問者が納得VideoStudioに対応した動画形式になっていますか? どの動画形式がVideoStudioに対応しているかはVideoStudioの説明書をみてください。
5304日前view93
  1. 1

この製品について質問する