LT-32LC50
x
Gizport

LT-32LC50 ケーブルの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ケーブル"12 件の検索結果
19はじめに各部のなまえ 本体前面・側面 ・ 本体後面︵1︶1 ビデオ1 D4映像入力端子 74、82ページD-VHSビデオデッキなどのD映像端子をもった機器をつなぎます。・D4映像入力に映像信号が入力されているときは、ビデオ1入力(2)に入力されるS1映像信号や映像信号よりも優先されます。2 ビデオ1入力端子 74、82 ページビデオデッキなどの映像・音声出力端子をつなぎます。・S1映像端子と映像端子が同時に使われたときは、S1映像端子からの入力信号が優先されます。3 ビデオ2入力端子 168ページビデオデッキなどの映像・音声出力端子をつなぎます。・S1映像端子と映像端子が同時に使われたときは、S1映像端子からの入力信号が優先されます。4 ビデオ3入力端子 169ページビデオデッキやDVDプレーヤーなどの映像 ・音声出力端子をつなぎます。5 ビデオ3 コンポーネント映像入力端子169ページDVDプレーヤーなどのコンポーネント映像出力端子をもった機器をつなぎます。・コンポーネント映像入力に映像信号が入力されているときは、ビデオ3入力(4)に入力された映像信号よりも優先されます。本体後面(1)◆お知ら...
25準備する衛星アンテナをつなぐBSデジタル放送や110度CSデジタル放送を受信するには、 双方に対応した衛星アンテナをご使用ください。ご注意・同軸ケーブルや分配器も衛星デジタル放送対応品をご使用ください。・衛星デジタル放送はアンテナケーブル・分配器・ブースターなどの機器の影響を受けやすくなっています。現在ご使用の衛星アンテナでBSアナログ放送が映っていても、 衛星デジタル放送は映らない場合があります。このような場合は販売店にご相談ください。・映らなかったり、映りが悪い場合は、アンテナレベルが50以上あることを確認してください。 (157ページ)壁面の衛星デジタル放送アンテナ端子衛星デジタル放送対応アンテナ◆お知らせ◆・個別に衛星アンテナを設置しているときは、「かんたん設置設定」で、「アンテナ設定」を「個別」に設定してください。・本体後面のBS・110度CSアンテナ入力端子にケーブルの芯線を差し込んで、 ナットを締め付けてください。(ケーブルにF型コネクターを取り付けるときは 「F型コネクター(別売)のつなぎかた」(23ページ)をご覧ください。 )3 アンテナをつなぐ 地上アナログ︵VHF/UHF︶アンテナを...
243アンテナをつなぐ(つづき)地上アナログ(VHF/UHF)アンテナをつなぐ地上アナログ放送を受信するために、地上アナログ(VHF/UHF)アンテナを接続します。ご注意・地上デジタル放送のUHFアンテナについては、 26ページをご覧ください。・アンテナケーブルには同軸ケーブル(別売)をお使いください。フィーダー線の使用はできるだけ避けてください。◆お知らせ◆・VHF端子とUHF端子が別々に分かれているときは、 「VHFとUHFが分かれているとき」 (23ページ)をご覧ください。・先バラの同軸ケーブルをお使いになる場合など、付属のアンテナコネクターの取り付けが必要なときは、「コネクターをつなぐとき」(23ページ)をご覧ください。地上アナログチューナー内蔵の録画機器をつなぐときVHF/UHFアンテナを、 録画機器を経由して、本体後面のVHF/UHFアンテナ入力端子に接続します。◆お知らせ◆・映像・音声コードの接続は74、82ページをご覧ください。・録画機器の取扱説明書もご覧ください。壁面アンテナ端子(VHF/UHF混合)75Ω同軸ケーブル(F型プラグ~F型プラグ)本体後面VHF/UHFアンテナ入力出力本体...
22付属品などを確認してください。付属品などで不足しているものがありましたら、お手数ですがお買い上げの販売店またはビクターサービス窓口までご連絡ください。1付属品を確かめる画面の角度を調節するときはスタンドの台座をしっかりと片手で押さえながら、もう一方の手で本体パネル部分の上部中央を持ち、ゆっくりと傾けてください。(前方 3 度、後方 7 度、左右各 20 度以内で調整できます。)・スタンドの台座をしっかりと押さえずに傾けると、テレビが転倒して落下やけがの原因となることがあります。ゆっくりと傾けるしっかりと押さえる直射日光が当たらない、風通しの良い場所を選んでください。また、本機を壁に掛けてご使用になるときは、工事専門業者に設置、据え付けをご依頼ください。設置するときのご注意・電源コード、接続ケーブルは引っかからないように本体後面で束ね、壁、床などの隅に配置してください。・設置場所によっては、周囲の影響を受け、正しくリモコン操作ができないことがあります。影響のでない場所に設置してください。・地震などの非常時の安全確保と、事故を防止するために、落下や転倒を防止する処置をしてください。詳しくは14ページをご覧くだ...
23準備する1 付属品を確かめる ・ 2 設置する ・ 3 アンテナをつなぐ アンテナをつなぐ前に3アンテナをつなぐアンテナをつなぐ前にアンテナをつなぐ前に、お使いのアンテナの受信形態を確認してください。アンテナをつなぐときは・アンテナの設置・接続は、できるだけお買い上げの販売店にご依頼ください。・妨害電波の影響を避けるため、道路や電車の架線、ネオンなどから離して設置するよう依頼してください。・アンテナは定期的に点検・交換してください。特にばい煙や潮風があるところでは、傷みやすくなります。映りが悪くなったときは、販売店にご相談ください。・アンテナをつなぐときはカバーを外してください。(19、20ページ)次のようなときは、アンテナをつなぐ前に準備が必要です。VHF/UHFと衛星デジタル放送が一緒のときマンションなどの共同受信システムをお使いで、地上アナログ(VHF/UHF)と衛星デジタル(BS・110度CS)が混合されているときは、それぞれの電波を振り分ける分波器(または分配器)が必要です。分波器(または分配器)は妨害を受けにくくするため、金属のケースで作られたものをご使用ください。ご不明の場合は、お買い上げの...
26地上デジタルアンテナをつなぐ地上デジタル放送を受信するには、地上デジタル放送に対応したUHFアンテナが必要です。◆お知らせ◆・お住まいの地域における地上デジタル放送の開始予定など、地上デジタル放送に関する詳しい情報は地域の放送などによる各種案内を参考にしてください。・地上デジタル放送の受信方法や、アンテナまたはアンテナ周辺機器の設置などについてご不明な点は、お買い上げの販売店にご相談ください。地上デジタルアンテナをつなぐときは・UHFアンテナやアンテナケーブル、 ブースター、混合器、分配器は地上デジタル放送対応品をお使いください。地上デジタル対応品でない機器をお使いになると、うまく受信できない場合があります。・地上デジタル放送は、現在の地上アナログ放送との混信を避けるために、当初は非常に小さな出力で開始されます。そのため、受信エリアが限定され、地域によっては地上デジタル対応のブースターが必要になります。また、受信障害のある環境では放送エリア内でも受信できない場合があります。ご不明な場合は、お買い上げの販売店にご相談ください。・地上デジタルアンテナは、できるだけ地上アナログアンテナと混合せずに、独立して接続...
304ネットワークへつなぐ(つづき)インターネットへつなぐ本機には、インターネットを利用していろいろな情報サービスを受けられる、Tナビ機能(125ページ)があります。Tナビ機能を使用するには、 ブロードバンド*1環境が必要です。ここではブロードバンド環境を既に導入されていることを前提に説明しています。◆お知らせ◆・Tナビをお使いにならずに、 デジタル放送用の電話回線のみを接続する場合は、「電話線をつなぐ」(28ページ)をご覧ください。・接続の後で、「ネットワーク設定」と「ブラウザ設定」を必ず行ってください。(126、128ページ)次のことを確認してください。・ADSL*2事業者やプロバイダーとのご契約はお済みですか?・ブロードバンドでのインターネット接続に必要な機器の準備はお済みですか?・ADSLモデムやブロードバンドルーターなどの接続と設定はお済みですか?お使いのブロードバンド環境やインターネット接続についてご不明な点がある方は、お買い上げの販売店にご相談ください。ADSLなどのブロードバンド環境をお持ちでない方はブロードバンド環境をお持ちでない場合、別途ADSL事業者およびプロバイダーとご契約 (有料)を...
180故障かな?と思ったら(つづき)症 状Q原因と対処 (参照ページ)A●番組表が表示できない●デジタル放送の番組表に表示されないチャンネルがある●地上アナログ放送のチャンネルが番組表に表示されない●予約録画ができない■ 衛星アンテナは接続されていますか?番組表を受信するには衛星アンテナの接続と設定が必要です。(25、40、157ページ)■ お買い上げ後、本機の電源を入れてから時間が経っていますか?番組データは1日に数回送られてきます。リモコンで電源を切った状態または地上アナログ放送を受信した状態で、しばらくお待ちください。番組表の受信スケジュールを確認するには、「番組表設定」の「Gガイド受信確認」をご覧ください。(154ページ)■ 衛星デジタル放送を見ているときやi.LINK機器での録画または再生をしているとき、またはBSデジタル放送の受信状態がよくないときは、番組表は受信されません。■ 放送の切換(地上アナログ・地上デジタル・BS・CS1・CS2の切換)をした直後に番組表を表示させると、番組の情報が何も表示されない場合があります。これは、放送を切り換えた直後は番組の情報が充分でないためです。故障ではありま...
186こんなメッセージが出たら(つづき)画面メッセージ視聴条件によりご覧いただけません。ご覧のチャンネルのカスタマーセンターへ連絡してください。購入受け付け期間を終了しています。購入できません。電話の接続・設定を確認のうえ、ご覧のチャンネルのカスタマーセンターへ連絡してください。視聴できません。視聴するには、決定ボタンを押してください。アンテナとの接続に不具合があります。接続をもう一度確認してください。受信できません。アンテナの設定や調整を確認してください。時刻の情報がありません。アンテナの設定や調整を確認してください。選局中です。しばらくお待ちください。現在、受信できません。降雨対応放送に切り替わりました。現在、このチャンネルは放送を休止しています。このチャンネルは、受信機にデータを送るための放送です。このチャンネルはありません。緊急警告放送が開始されました。決定で選局、戻るで本メッセージを非表示にします。ダウンロードが中断されました。このメッセージ消えるまで電源を切らずにお待ちください。原 因契約を変更するか、または新たな契約を行ってください。購入しようしている番組の受付期限が切れてしまっています。他の番...
149テレビを活用する地上アナログ放送やCATVの選局方法を変えるチャンネル番号をチャンネル数字ボタンで直接入力して選局することができます。CATVをご覧の方は、こちらの設定を行ってください。ご注意・CATVをご覧にならないとき、 またはCATVをご覧の場合でも受信できるチャンネル数が12以下のときは、この設定は必要ありません。(「12ボタン方式」を選んでください。)・CATV(ケーブルテレビ)を受信するには、使用する機器ごとにCATV各社との受信契約が必要です。 また、スクランブルのかかった有料放送の視聴や録画にはアダプターが必要です。詳しくはお住まいの地域のCATV各社にご相談ください。1メニューボタンを押す2カーソルボタン( 5∞ )を押して「初期設定」を選び、決定ボタンを押す3カーソルボタン( 5∞ )を押して「設置設定」を選び、決定ボタンを押す4カーソルボタン( 5∞ )を押して「チャンネル設定」を選び、決定ボタンを押す5カーソルボタン( 5∞ )を押して「地上アナログ」を選び、決定ボタンを押す6カーソルボタン( 5∞ )を押して「CATV選局方式の選択」を選び、決定ボタンを押す7カーソルボタン( ...
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する