GR-DF590
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"再生"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得GR-DF590はminiDV撮影カメラなのでSDカードに記録されるのは静止画(JPEG形式)です。 その静止画を再生できないとは、いつ頃のパソコンなのでしょうか? パソコンの型番を補足してください。 念のため再生しようとしているファイル名(拡張子も含む)も教えてください。
4465日前view147
全般
 
質問者が納得>民生機はもう売られておらず、 一番安くて、これか・・・ http://www.bestgate.net/videodeck_sony_gvhd700.html?ss=price >現在VictorはminiDVカメラの修理を受け付けているのでしょうか? もちろんだ。 補修用部品の最低保有期間は8年のはずだ。 >修理に出した場合、どれぐらいの料金がかかるか 目安は、2万だろうな。 ただ、クリーニングテープで直る可能性もあるぞ。 http://www.bestgate.net/s...
4634日前view366
全般
 
質問者が納得電源を落として、一度バッテリーを外して、しばらく時間が経過してから、再度テストしてみてください。リセットされていれば治るはずです。
4787日前view102
全般
 
質問者が納得可能性として ①ファイナライズが行われていない場合。 (録画したレコーダーでファイナライズがしてないと駄目です。) ②デジタル放送を録画した物の場合、CPRMに対応したプレイヤーでないと見れません。 ③相性が悪い場合。 (市販されている映画等のDVDでも相性が悪くて再生出来ない場合が有ります。) ********************** ファイナライズは録画に使用したレコーダーと同じ機種でないと基本的には駄目です。 同一メーカーの場合は内部的に同じ可能性が有るのでファイナライズ出来る可能性は...
4835日前view51
全般
 
質問者が納得Macの場合USB接続ではカメラを認識しないんじゃなかったでしたっけ。 カメラが対応していればFireWire接続で認識し、動画も取込みが出来ます。 拡張ASFはWindows Media Playerで再生可能のようですので、MacだとFlip4Mac辺りが必要です。 この辺りが厄介でiMovieで編集するには、一旦動画データをMac内に保存し、データの変換作業が必要だと思います。
5186日前view35
全般
 
質問者が納得ヘッドが原因かどうかはわかりませんが、ヘッドを含む再生回路の不具合でしょう。 メーカーに修理依頼するしかありません。
5548日前view38
全般
 
質問者が納得そんなことはないと思いますが、カメラは電源ON(再生モード)になっていますよね。 さぁ~ カメラーPC間のトラブル=ケーブル断線? 端子部接触不良? くらいしか思い当たりませんが・・・ 一度、インタフェースのメーカーに問い合わせてみては?
5574日前view105
全般
 
質問者が納得DVテープの場合、USBで扱うのは静止画。動画は「IEEE1394」(i.LINK、DV端子も同じ物)というモデルがほとんどですよ。 パソコンにIEEE1394端子は付いてないでしょうか?付いてたらそれと合うコードを買ってきてください。(百均ダイソーでも売ってました) 4P→4Pと、4P→6Pがあります。 IEEE1394端子がなかったら、PCショップで相談してみてください。PCIスロット、PCカードの空きがあったら簡単に増設できます。 繋いだら「ムービーメーカー」立ち上げて「デジタルビデオカメラから」...
5701日前view40
全般
 
質問者が納得テープの停止位置がDVDに録画された時間と同じということは、取り込み時不具合でしょう。 カメラのバッテリー切れ、HDDの空き容量、取り込み設定など見直しましょう。 おまかせ作成ではどこで不具合がでたのか見極めは難しくなります。一工程ごとに確認しながら作成した方が間違いがなくなります。
6304日前view16
  1. 1

この製品について質問する