HR-DV5
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"画質"10 - 20 件目を表示
3はじめに選んだ順番に再生する(プログラム再生) ..............66JPEGディスクを再生する .....................................66ファイルを連続再生する(スライドショー) ..........67トラックを直接指定して再生する .........................67くり返し再生する (リピート再生) .........................68順不同に再生する(ランダム再生) .........................68画面を拡大する(ズーム) .........................................68DivXディスクの再生 ...............................................69DVD側からビデオ側へダビングする ...................70DVDビデオをビデオテープにダビングする ........70オーディオ機器とつなぐ ........................................71本機とドルビーデジタルデ...
4主な特長付属品を確かめる箱を開けたら、次の付属品がそろっているか確認してください。リモ コン単4形乾電池 (2本)(リ モコ ン動作確認用)音声コー ド 映像コー ド■ 本文中では、おもにリモコンのボタンを使って説明しています。■ 操作手順の中のボタン名称については[ ]で囲っています。 例 設定メニューボタン→[設定メニュー]■ 本文中の記号の見かた操作上の注意 など が書かれ てい ます 。参照ペー ジや 参照項 目を 示し てい ます 。機能 や使用上の制限 など 、参考 になる内 容が書か れて いま す。ご注 意メモ取扱説明書の見かた※イラストや画面表示は説明上、強調や省略をされていることがありますので、実際とは多少異なります。大切な録画の前に■.テレビ放送や録画物などから録画したものは、個人として楽しむなどのほかは、著作権法上、権利者に無断で使用できません。■.大切な録画の場合は、必ず事前に試し撮りをし、正常に録画・録音されていることを確かめてください。■.録画のしかたは、本体とリモコンで異なります。ご注意ください。■.万一、本機およびビデオカセットテープ等の不具合により、正常に録画・録音や...
5はじめに地上デジタル放送の受信について地上アナログ放送から地上デジタル放送への移行と、地上デジタル放送をご覧になる場合についてご案内いたします。地上デジタル放送をご覧になるには地上アナログ放送受信チューナー内蔵の録画機器で地上デジタル放送を録画するには別売りのデジタルチューナーまたはデジタルチューナー内蔵テレビと、お手元の録画機器を接続することにより、地上デジタル放送を録画頂けます。ただし、録画機器の種類により、接続方法は異なります。また、録画機器により録画画質は異なります。番組によっては、著作権保護の目的により、録画や一度録画した番組のダビングができない場合があります。2003 年12 月関東 ・中京 ・近畿の三大広域圏の一部 で放送開始その他の地域 で放送開始2011 年までに 放送終了2011年 2006 年201 1年7 月ま でに 放送終 了地上 アナ ログ 放送BS アナ ログ 放送地上 デジ タル 放送地上デジタル放送への移行スケジュール地上アナログ放送から地上デジタル放送への移行について地上デジタル放送は、関東、中京、近畿の三大広域圏の一部で 2003 年 12 月から開始され、その他の地域...
48テープを ダビングする他機で再生、本機で録画する再生側の機器がビデオデッキまたはビデオカメラのとき•すべての機器の電源を切ってから接続してください。他のビデオまたはビデオカメラ再生側映像/音声出力端子へ(赤) (白) (黄)(赤)(白)(黄)映像/音声コード(別売)映像/音声入力端子へ電.源映像 S映像 .(S1 ) 左 (モノ) 右 −音声−TB C&.3 D予.約チャンネルBSデジタル...予約一時停止停止/取出し再.生巻戻し 早 送り押す/回す録.画入力F-1 メニュー選択押/開本機の前面にある入力端子、または背面のL1端子につなぎます。•本機背面テレ ビに 接続録画側本機前面:信号の流 れ(赤)(白)(黄)映像 (モ ノ)左 − 音 声 − 右(黄 )(白)(赤)他機側(再生) 本機側(録画)準備再生するテープを入れておきます。くわしい操作方法については、お使いの機器の取扱説明書をご覧ください。••準備録画用のテープを入れておきます。•1外部入力を選ぶ[入力切換]で「L1」または「F1」を選ぶ前面の入力端子に、相手の機器をつないだときは「F1」、背面の入力端子に、相手の機器をつないだときは、...
43ビデオを楽しむGコード®機能を使わずに予約する(録画予約)Gコード機能を使わずに録画予約します。他の予約方法とあわせて、12番組までの予約ができます。時計合わせ(☞35ページ)を先に行なってください。•途中でやめるときは、 [Gコード/予約] を押します。モード設定の「ジャストレック」を「入」で録画予約すると録画スピードを「標準(SP)」に設定していてもテープ残量が少なくなると、自動的に「3倍(EP)」に切り換わって録画します。( ☞37ページ)テープ再生時、録画スピードの切り換わり部分で映像が乱れます。録画チャンネルが外部入力のときは「CMカット」の設定はできません。予約のときの注意1ヵ月以内の番組を12番組まで予約できます。すでに12番組登録されていると、画面に「予約がいっぱいです」と表示され約10秒後に予約確認/取消し画面が表示されます。予約が重複してもエラーメッセージは表示されませんので、注意してください。•••••••メモリモコンの [VHS] を押します。•準備録画予約をする1.つめのついたテープを入れる2.[Gコード/予約]を2回押す3.数 字[0〜9]で「CH(チャンネル)」を入力する2ケ...
41ビデオを楽しむ録画終了時間を設定する( ワンタッチタイマー録画)録画中に録画終了時間を設定できます。録画が終わると自動的に停止し、電源が切れます。日付と時刻( ☞35ページ)の設定を先に行なってください。録画中に押すごとに、録画終了時間(最長 24 時間まで)が30 分単位で延長されます。表示窓に録画終了時間が表示さます。[録画(a)]を押す1:30 1:00 --:-- 0:30.[,/ 9]で1分単位で設定できます。•録画を途中でやめるには、 [停止( L)]を押します。録画中に別の番組を見る(裏番組録画)録画中に別の番組を見ることができます。録画には影響しません。テレビの電源を入れるテレビの入力切換で「テレビ」を選ぶテレビ側で見たい番組を選ぶ1.2.3.誤消去を防止するために大切な記録を誤って消したくないときは、つめ ( 誤消去防止用 ) を折って取り除いてください。セロハンテープを二重に張って穴をふさぐとふたたび録画できます。つめメモ一時停止が5分以上続くと、本機は自動的に停止します。録画中にテープの終わりまでくると、テープは停止し、電源が切れます。ワンタッチタイマー録画中に、録画予約した時間と重...
40お好みのテレビ番組を録画してみましょう。大切な録画の場合は、必ず事前に試し撮りをし、正常に録画・録音されていることをお確かめください。番組を 録画する万一、本機およびビデオテープ等の不具合により、正常に録画・録音や再生できなかった場合の内容の補償についてはご容赦ください。録画中は、録画スピードの変更はできません。変更するときは、録画一時停止にしてから変更してください。••ご注 意本機からの映像を見るときは、テレビの電源を「入」にして本機が接続されている外部入力 ( ビデオ 1 など)を選んでください ( ☞1ページ )。リモコンの準備、テレビと本機の接続が終わっていないときは、先に「設置と準備」編をご覧ください。 .(☞18〜37ページ)•準  備録画する1.つめのついたテープを入れる本体表示窓に. .マークが点灯します。本機の電源が自動的に入ります。テープの見える面を上にし、 中央部をゆっくり押します。2.[VHS]を押す本体表示窓にVCRを表示します。3.[,/ 9]で番組を選ぶテレ ビ画 面10外部入力(L1、F1)を選ぶときは、[入力切換] を押します。数字[0〜9] でも選べます。 .2ケタの...
4Gコード®機能を使って予約する(Gコード®予約)簡単な録画の予約方法です。新聞のテレビ欄などに記載されているGコード番号を使って録画を予約します。他の予約方法とあわせて、12番組までの予約ができます。時計合わせ(☞35ページ)を先に行なってください。•途中でやめるときは、 [Gコード/予約] を押します。録画チャンネルが外部入力のときは「 CMカット」の設定はできません。Gコード予約のときの注意・Gコード予約をしたときは、実際の番組よりも多少長めに録画されることがあります。・1ヵ月以内の番組を12番組まで予約できます。・予約が重複してもエラーメッセージは表示されませんので、注意してください。•••メモリモコンの [VHS] を押します。•準備Gコード®予約する1.つめのついたテープを入れる2.[Gコード/予約]を押す3.数字[0〜9]でGコード番号を入力する番号を間違えたときは [2]を押します。4.[決定]を押す.「CH」欄が「--」や違うチャンネルのときは、数字[0〜9] でチャンネル番号を入力します。毎日/毎週録画したいとき.[,/9]をくり返し押すと録画日欄が、次のように変わります。毎日( 本 日...
60音声コー ド(別売) .S映 像コ ード .VC-S110 G(1m) :別売 .(白 ).(赤 )..Y . ( 緑).P B/C B(青 ).P R/C R(赤 ).音声出力端子へ .S映像出力端子へ. S映像入力端子へ.音声入力端子へ .コン ポー ネン ト映像入力端子へ..コン ポー ネン トビ デオ コー ド(別売) ..:信号の流れ .テレ ビに D(D 1/D2/D3/D4 )端子入力 がなく 、コン ポー ネン ト映 像入力 (Y/C B/C R)端子 があ る場 合に お使 いく ださ い。D1/D2映像.出力端子へ.D端子.入力へ .コン ポー ネン トビ デオ .コー ド(D-D )(別売) .また は.(白).(赤).VX-D110E(1m):.別売 .VX-DS110(1m ):別売..Y .P BP Rコン ポー ネン ト映像出力端子へ...テレ ビに D(D1/D2/D3/D4) 端子入力 があ る場 合にお 使い くだ さい 。テレ ビに D(D1/D2/D3/D4 )端子入力がない場合はS映像コードで接 続してください。DVDを高画質で楽しむテレビに D1 / D2 / ...
53DVDを楽しむスクリーンセーバーについて長い時間、テレビ画面に静止画を映していると、テレビ画面が焼き付きを起こし静止画の残像が残ってしまうことがあります。これを防止するのがスクリーンセーバー機能です。DVD 設定メニュー表示中、停止中、メニュー再生中など静止画が表示されてから 5 分以上何も操作しないと、画面が暗くなります。いずれかの操作ボタンを押すと解除され、前の画面に戻ります。スクリーンセーバー機能は、ビデオのときは働きません。•DVD設定メニュー項目一覧(つづき)DVD.お買い上げ時の設定状態です項 目 設 定 内 容オーディオメニューDolbyデジタル出力 デジタル音声出力端子の設定をします。Bitstream ドルビーデジタルデコーダーや内蔵のアンプに接続するときに選びます。PCM 2チャンネルデジタルステレオアンプに接続するときに選びます。DTS出力 デジタル音声出力端子を、接続するデコーダーやアンプに対応して設定します。BitstreamDTSデコーダーやドルビーデジタルデコーダー内蔵アンプと接続するときに選びます。オフ DTS信号は出力されません。MPEG デジタル音声出力端子を、接続する...

この製品について質問する