AD3U1333C4G9...
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"LGA1155"12 件の検索結果
全般
 
質問者が納得<メモリ> そのメモリ、ECCレジスタードじゃないでしょ?? non-ECC Registardじゃないか? <マザー> そのマザーは、自作初心者にはお勧めしない。 CPU内蔵のグラフィックスチップを使えないタイプなので、何も映らない不具合が生じたときにマザーが悪いのか、メモリが悪いのか、グラフィックスボードが悪いのかの切り分けができないからね。 保守用のグラフィックスボードを持っている人向けな。 <HDD> 本当に5400rpmか???可変かな〜とは思うんだけど、5400rpmなら絶対にやめ...
5026日前view10
全般
 
質問者が納得構成などに問題はないですがVGAが弱い気がします。 電源のおすすめは質の高いオルテックさんで将来的に不満の出やすいVGAを換えても安定してそのまま使えるこれですかね http://kakaku.com/item/K0000268912/ ケースなら静穏性・冷却性に定評のあるクーラーマスターのこれなどいかがでしょうか? http://kakaku.com/item/05801011249/
5026日前view43
全般
 
質問者が納得Vienna Instrumentsで、24bit/192KHzのフルオーケストラの作曲用途なら、その構成でも理解できますが、それ以外ならメモリ積み過ぎです。動画鑑賞用途でBlu-rayは見る予定は無いのかな? 補足 CでDirect2Dのプログラムをするつもりであるなら、CPU内蔵グラフィックではその機能に対応していないので別途DirectX11対応のグラフィックボードを追加してください。 例:Radeon HD5000シリーズ以降、NVIDIA Geforce GT400シリーズ以降 費用対効果なら、...
5053日前view10
全般
 
質問者が納得その予算でその構成は絶対に無理。 型番で検索すれば簡単に価格.comがヒットするから、各々の値段を見てみなさい。CPUとビデオカードだけで4万円超えてますよ? 自作したいのならそのくらいは自分で調べないと。パーツを全部人に選んでもらったんじゃ、自作じゃなくて単なる組み立て作業員でしょ?単に組み立て作業をしたいんなら、PCの工場でアルバイトでもしなさい。
5060日前view13
全般
 
質問者が納得どれでも動くには動くのですが、 AVAを設定を上げたり動画を撮ったりするようだと GTX560Ti以上のものがお勧めです。 僕はGTX560Ti積んでるんですが、高設定でやるとマップにもよりますが重くなります。 録画したりするのなら、高くてもいいものを買った方がいいと思います。 自作でほかのパーツは少し安く済んでると思うので、、 ケースは僕も使っているのですが、z9 Plusがお勧めです。 安いのにいろいろな機能が付いていて使いやすいです。 http://kakaku.com/item/K00002324...
4888日前view47
全般
 
質問者が納得まぁ予算的に厳しいということなので仕方が無いと思いますが、もう少し予算が出せるならCPUをCore i5にしておいたほうが後々を考えると良い気がします。 GeForce550tiでも十分動きますが、同じ価格帯ならRadeonの方がコストパフォーマンスがいいはずですのでそちらも検討してみてください。私個人もRadeon使いのAVAユーザですが問題は一度も出ていません。 ※もう少し前なら1万出せばRadeon HD 6850が買えたんですけど… あと初PCであるならキーボードやマウスといった小物類も必要にな...
4890日前view28
全般
 
質問者が納得問題有りません、全然つくれます。 タダ、電源が気になりました、W数でなく、電源の質ですが、もうちょっと、いいのを 使った方が、良いと思います。
4922日前view36
全般
 
質問者が納得とりあえずは、組み立てられますけど、電源ユニットが入っていませんので、動作させるには電源ユニットが必要になります。 電源ユニットは80PulsBRONZE表示以上の電源ユニットで、日本製コンデンサを使用しているユニットなどが目安になります。Enermax、Antec、Seasonic、Corsairなどがブランドとして有名ブランドになります。 容量としては550W以上で12V1が22A以上あれば問題ありません。 それと、HDDが中古と言う事ですけど、システムドライブを中古品で使うと言うのは、現在価格が高...
4924日前view22
全般
 
質問者が納得HDD:SATA3.5インチ 容量500GBX2か1TB http://www.pc-koubou.jp/goods/1088676.htmlいいね。 http://kakaku.com/item/K0000118052/これのゲーム向きのメモリで柄が楓の葉っぱが印刷されているのもある。 電気代がかかるよ。 ぼくの電気代2万円台です。 いいPCができますように。
4925日前view16
全般
 
質問者が納得1.動画程度ではほとんど違いはわからないと思いますが、ここは前の方がおっしゃるとおり、2120にして安いグラボを増設するのが無難かと思います。 2.一般的にはおそらくM付きで充分でしょう。 3.まずOSですが、わざわざUSB付きにしなくともドスパラの通販なら、カート画面の下の方でOSのみ追加することができます。この場合は、一緒に買ったパーツのいずれかにバンドルされることになります。 次に前の方が指摘されていた電源ですが、私は質問者様のもので充分かと思います。 それほど電源に負担を掛けるような使い方はさ...
4946日前view16
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する