AD3U1333C4G9...
x
Gizport

AD3U1333C4G9 電源ユニットの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"電源ユニット"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得<補足を見て> いいと思いますよ、もちろん最初のままでもいいですし。 自作は趣味ですし自己満足ですので、自分の気に入った構成で組めばいいですからね^^ 電源に関しては、大きな問題はないかと思います。 あとは結構値段が上がってしまってるので、予算は大丈夫ですか? 予算が許すならもっと良い電源でもいいでしょうが、その電源も悪くない電源ですので。 参考になれば幸いです <以上、補足に対して> 悪くない構成だと思いますよ~。 ただ、お金などとも相談でしょうが、参考までにいくつかの点を、、、、 ・SSD ADAT...
4772日前view17
全般
 
質問者が納得HDDが選択ミスです WDのEARXは回転数自動制御のデータ用です ですので遅いです 起動用に使うのでしたら、7200rpmのでないとダメです それと、メモリもメーカーサイトに動作確認リストが有ります その中から選ぶと良いです
4773日前view23
全般
 
質問者が納得問題有りません、全然つくれます。 タダ、電源が気になりました、W数でなく、電源の質ですが、もうちょっと、いいのを 使った方が、良いと思います。
4795日前view36
全般
 
質問者が納得まぁ、きちんと組み立てたら動作はするでしょうね 用途がゲームということですけど、2Dならともかく3Dゲームならビデオカードは必須です
4810日前view13
全般
 
質問者が納得ケースと電源をケチったねw ファンの増設は1個しかもリアのみ、現在の構成なら何とかなってもグラフィックボードをつけるとかなり温度が上がりそうです もう少し奮発しましょう 電源、安すぎるけど大丈夫? キーボードの無線は良いけど有線のキーボード(出来ればPS/2とUSB共用できるやつ)は持ってますね? BIOSが有線しか認識しなったり OSをインストしてないと無線キーボードが動作しない可能性も結構ありますよ。
4831日前view16
全般
 
質問者が納得Intel社のものを買ったほうが同じ値段でも、パフォーマンスが上がる。たしかにそのAMDのCPUだと、6コアもあるが実際にはそんなにパワフルではない。 電源があまり知られていない会社だから、ちょっと不安。 それよりも、用途は何でしょうか?予算はどのくらいでしょうか?
4861日前view17
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する