AD3U1333C4G9...
x
Gizport

AD3U1333C4G9 DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得正直GT440って中途半端なんですよねぇ・・・ CUDAコアの数などや、大雑把ですが性能を考えると 550tiあたりがバランス取れていいような気がします。 質問者様が検討されているカードはメモリ容量こそ1GBありますが、DDR3ですので、やはり後悔を少なくするためにもGDDR5 1GBの550tiがベストかと。 CPUはおよそ3000円の差が許容範囲ならば、FX-8120にしたいところですが、TDPも違いますので一概には言えません。 私ならFX-8120にします。 メモリは価格差が小さいのでDDR3-1...
4482日前view8
全般
 
質問者が納得<補足を見て> いいと思いますよ、もちろん最初のままでもいいですし。 自作は趣味ですし自己満足ですので、自分の気に入った構成で組めばいいですからね^^ 電源に関しては、大きな問題はないかと思います。 あとは結構値段が上がってしまってるので、予算は大丈夫ですか? 予算が許すならもっと良い電源でもいいでしょうが、その電源も悪くない電源ですので。 参考になれば幸いです <以上、補足に対して> 悪くない構成だと思いますよ~。 ただ、お金などとも相談でしょうが、参考までにいくつかの点を、、、、 ・SSD ADAT...
4490日前view17
全般
 
質問者が納得HDDが選択ミスです WDのEARXは回転数自動制御のデータ用です ですので遅いです 起動用に使うのでしたら、7200rpmのでないとダメです それと、メモリもメーカーサイトに動作確認リストが有ります その中から選ぶと良いです
4491日前view23
全般
 
質問者が納得パソコンの電源を切り >コンセントを抜き >パソコンのふたを開けて、付け替えて、パソコンを起動。 > >でいいのでしょうか? それでいいですが、CPUのとり外し方や取り付け方は、物によって違ったりしますよ。 まぁ、最近はみんな一緒っぽいですが、、、、 >BIOSの設定などは入らないのでしょうか? しなくていいてせす。 やるにしても、まぁ、設定を初期値に戻すぐらいのモンですね。 BIOSのアップデートは出来る限りしないでください。 CPUを認識しない場合は、BIOSのアッ...
4501日前view11
全般
 
質問者が納得少し状況が分かりにくいので、確認させてもらいますね。 ・最小構成→BIOS出力可能 ・現在の構成→ファンが回っているがBIOSが出ない ということでしょうか? まず、グラボの補助電源、刺さっているか確認してください。 次にディスプレイへのケーブルはグラボのほうに刺してますか?マザーのほうに刺していると出ないかも。 あとは、OSインストールする時は、インストールしたいデバイスのみにしてインストールしましょうね。 例えばWIN7をSSDに入れるのであれば、HDDを外してインストールを始めるなど。 うまく...
4505日前view90
全般
 
質問者が納得CPU: オーバークロック目的も無く、内蔵GPU機能も使わないなら2600無印で十分。 価格差は少ないがその分他へ費用を回すべき。 CPUクーラー: そんな小型っぽいのつけるならリテールのまま様子見してから変えた方が良い。 鉄板クーラーは無限参RevBなど。 マザー: 何を目的でProを選択しているのか不明。 PCI-ERevについては現状対応可否に関係なくRev2と速度差は無い。 ASUSの選択は賢い選択だとは思うが、 外部ポートなどの必要性を考えておらず、何となく選んだだけなら 一つ下のP8Z68-...
4510日前view10
全般
 
質問者が納得パーツ選びは 問題ないですが 一番ネックになる グラボがちょっと きついかなって程度です。 ちょっとあげるなら 560ti or お金があるなら 580 ですね。 ただ 動作するというレベルであれば 560でも 問題なくうごきます。 ただし 大人数が まぎれて戦闘になると じゃっかん 画面がちらつき起こします。
4510日前view63
全般
 
質問者が納得出来ない事は有りませんが、高画質は無理です 3Dオンライン用でしたら、i7に8GBメモリで、ビデオカードを2枚使わないと 出来ません 起動用のSSDとデータ用のHDDも必要です
4511日前view8
全般
 
質問者が納得こだわりが見られるパーツ構成ですね。 いいんじゃないでしょうか? あどばいす 64ビット版は32ビット版に比べてソフトが動かないことが多いです。 うまくいかなくて試行錯誤していくのも自作の楽しみなのでカンバレ!
4511日前view13
全般
 
質問者が納得問題有りません、全然つくれます。 タダ、電源が気になりました、W数でなく、電源の質ですが、もうちょっと、いいのを 使った方が、良いと思います。
4513日前view36

この製品について質問する