AD3U1333C4G9...
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ケース"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得-------追記------- OS無しであれば,2600+GTX580 3GBでギリギリいけますね ただその場合電源がちょっと怖いので,できれば+2000円でST75F-Pあたりにしたいところですが・・・ 他の方が勧められているBTOですが,あのあたりの目隠しBTOはマザーや電源の品質が心配なのでお勧めしません 品質を揃えた場合,値段はほぼ確実に自作が1番安くなります(自作>フルカスタマイズ>BTOの順に安い) マザーはパソ工だとP67A-S40が使われているようですが,PCI-Ex16が1本の600
4506日前view69
全般
 
質問者が納得CPU: オーバークロック目的も無く、内蔵GPU機能も使わないなら2600無印で十分。 価格差は少ないがその分他へ費用を回すべき。 CPUクーラー: そんな小型っぽいのつけるならリテールのまま様子見してから変えた方が良い。 鉄板クーラーは無限参RevBなど。 マザー: 何を目的でProを選択しているのか不明。 PCI-ERevについては現状対応可否に関係なくRev2と速度差は無い。 ASUSの選択は賢い選択だとは思うが、 外部ポートなどの必要性を考えておらず、何となく選んだだけなら 一つ下のP8Z68-...
4514日前view10
全般
 
質問者が納得パーツ選びは 問題ないですが 一番ネックになる グラボがちょっと きついかなって程度です。 ちょっとあげるなら 560ti or お金があるなら 580 ですね。 ただ 動作するというレベルであれば 560でも 問題なくうごきます。 ただし 大人数が まぎれて戦闘になると じゃっかん 画面がちらつき起こします。
4514日前view63
全般
 
質問者が納得出来ない事は有りませんが、高画質は無理です 3Dオンライン用でしたら、i7に8GBメモリで、ビデオカードを2枚使わないと 出来ません 起動用のSSDとデータ用のHDDも必要です
4514日前view8
全般
 
質問者が納得こだわりが見られるパーツ構成ですね。 いいんじゃないでしょうか? あどばいす 64ビット版は32ビット版に比べてソフトが動かないことが多いです。 うまくいかなくて試行錯誤していくのも自作の楽しみなのでカンバレ!
4515日前view13
全般
 
質問者が納得このレベルのスペックでしたら既製品を購入いるのが安いですよ
4515日前view14
全般
 
質問者が納得問題有りません、全然つくれます。 タダ、電源が気になりました、W数でなく、電源の質ですが、もうちょっと、いいのを 使った方が、良いと思います。
4516日前view36
全般
 
質問者が納得とりあえずは、組み立てられますけど、電源ユニットが入っていませんので、動作させるには電源ユニットが必要になります。 電源ユニットは80PulsBRONZE表示以上の電源ユニットで、日本製コンデンサを使用しているユニットなどが目安になります。Enermax、Antec、Seasonic、Corsairなどがブランドとして有名ブランドになります。 容量としては550W以上で12V1が22A以上あれば問題ありません。 それと、HDDが中古と言う事ですけど、システムドライブを中古品で使うと言うのは、現在価格が高...
4518日前view22
全般
 
質問者が納得HDD:SATA3.5インチ 容量500GBX2か1TB http://www.pc-koubou.jp/goods/1088676.htmlいいね。 http://kakaku.com/item/K0000118052/これのゲーム向きのメモリで柄が楓の葉っぱが印刷されているのもある。 電気代がかかるよ。 ぼくの電気代2万円台です。 いいPCができますように。
4519日前view16
全般
 
質問者が納得構成は問題ありません。 あとは、組み立て手順に間違いが無ければ、動作すると思います。 また、相性などが心配なら相性保証を付けられるショップで購入されれば、メモリなど動作しなかった場合に交換保証を受けられます。 知恵ノート自作PC組み立てガイド http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n4502
4522日前view20

この製品について質問する