MZK-W300NH
x
Gizport

MZK-W300NH ルーターの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ルーター"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得いままで ひかりoneモデムにぱそこんを繋いでいたという前提です。 1 MZK-W300NHの ルータ・アクセスポイント切換スイッチを 「アクセスポイント」にする。 2 MZK-W300NHのWAN端子とひかりoneのモデムのLAN端子を LANケーブルで結ぶ。 プロバイダのID,パスワードは ひかりoneのモデムに設定しているはず。 それならばMZK-W300NHを「アクセスポイントモード」にしないと駄目です。 もう少し設定が必要だったようにも思うけど、説明書で確認してください。
5676日前view22
全般
 
質問者が納得機器の接続の順番が違います 光終端装置→Voipアダプタ→無線機器 の順番に接続してください IP電話利用ならVoipアダプタをルータモード、無線機器はルータ機能を外して APとして利用してください
5736日前view18
全般
 
質問者が納得ファームウェアのアップデートが上手く動作出来ていないようなのでメーカーサポートに電話してみてください。 アップデートのファームウェアのプログラムは質問者さんのモデム型番に合っているか間違いはないですか?バージョン違いや別製品のアップデートではないか正確に確認ください。 最悪、モデムが故障している可能性ありです。僕の勘では、モデム型番かバージョンを間違ったアップデートをしてしまった、ことがあやしい気がします。もしそうだったらモデム交換にはなるでしょう。
5754日前view71
全般
 
質問者が納得→今の現状は モデム-ルーター-PC+アダプタ)))飛ばしてますがあってますか? 合っています。 XLink kaiは「GW-US300MiniS」が推奨のようで、質問で提示された構成以外は接続が保証されません。
5761日前view15
全般
 
質問者が納得Bフレッツの場合、CTUという装置はついていませんか? ついている場合で説明します。 まず、購入された無線LANのルーター機能をoffにして、ブリッジモードにして、CTUに有線で接続します。 それだけで、無線LAN接続されると思います。 ただ、この状態では、通信が暗号化されていないので、説明書を読んで、暗号化の設定を行ってください。 おそらく、あなたは、無線LAN機器に >Bフレッツ開設時に送られてきた、お客様IDとアクセスキーというのをいれてます。 ↑IDを設定しようとしているので、その必要は...
5770日前view21
全般
 
質問者が納得通信回線はなんですか? モデムや回線終端装置の型番は? ルーターとパソコンをLANケーブルで接続してみましたか?
5786日前view15
全般
 
質問者が納得PLANEXのサポートサイトから。 http://www.planex.co.jp/support/download/router/mzk-w300nh.shtml 型式異なりますが参考になれば(詳しくは取説で確認して下さい) http://www.planex.co.jp/support/download/drive/mzk-nas0102sghdd/tejun.shtml
5788日前view13
全般
 
質問者が納得無線の接続設定が出来ていないのでは? この状態では繫がっていません 取説があるでしょう。その通りにやり直してください ボタンで簡単に接続ができるタイプになっているようですから、難しくも無いでしょう 初心者には手抜きは厳禁です
5788日前view10
全般
 
質問者が納得一度設定を完了して接続できることを確認できれば、ルーターは付けっぱなしの方がいいです。 途切れることはあまりないと思いますが・・・途切れるようになったときは経年劣化か、他の無線機器からの電波干渉を疑いましょう。
5789日前view11
全般
 
質問者が納得ルーターの説明書にWeb設定をするやり方が書いてあると思いますが、 PCとルーターをLANケーブルで接続した状態でPCでエクスプローラーを起動して アドレスバーからその説明書に書いてあるアドレスを入力してルーターの Web設定画面にアクセスします。(通常は192.168.1.1みたいなIPアドレスです) その中に色々設定項目があると思いますが、その中に「DHCPサーバー機能」を 有効または無効にするという項目があると思いますのでそれを無効にします。 これでDHCP機能は使われなくなります。また使用したい...
5789日前view13

この製品について質問する