AS510S3
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"Z9 Plus"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得いいんでない? 個人的には、CPUクーラーが好みじゃないけど・・・ このテのCPUクーラー、意外と掃除が面倒な上にファンがダメになったらCPUクーラー丸ごと買い替えるコトになるから あまり好みじゃなかったりする。 そのモニタは 弟のところで使ってるけど値段の割に良い感じですよ(これも個人的な好みですけどね) オーバークロックするのでなければ、CPUは「K」無しでもいいだろうし、マザーボードもH67でもZ68でも 気に入った方で良いと思う。 あとは実際に組んでみないと判らないしね。 がんばれ
4487日前view49
全般
 
質問者が納得大きな問題はありませんが、5450を2枚積むより6670を1枚入れるのはどうでしょうか。 PCI-Eレーンを専有するよりは良いと思いますし、熱源やエアフローの改善にもなります。
4530日前view29
全般
 
質問者が納得初心者にしてはなかなかしっかりした構成ですけど、メモリの型番がわかりませんね・・・ 電源はおそらく足りますが、12Vの出力がちと心配ですね。 お金があるならもっと良いものに変えたほうがいいです。死ぬ時グラボ巻き添えにしますからww あと、クーラーは基本リテール(付属品)で構いませんが、オーバークロックをやるつもりなら ちょっと高くなりますがCPUを2700Kにした方がいいです。2600Kはハズレが多すぎるので・・・ コスタリカ産が出たら当たりです。ただ5GHzとかしないなら2600Kでも十分ですよ あと...
4537日前view46
全般
 
質問者が納得HDDが選択ミスです WD20EARXは回転数自動制御のデータ用です 他の7200rpmの半分の転送速度しか有りません >よく高めのスペックを要求されるオンラインゲーム と有りますが、FF14やBF3ですか? これを高画質でするには、GTX570の2枚SLIでしないと出来ません 補足 でしたらOKです
4542日前view72
全般
 
質問者が納得CFD W3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB×2枚] この規格はノートPC用 Windows 7 Home Premium SP1 x64 ¥19990 DSP版 Windows 7・・・・10000 http://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=windows+7+dsp&tag=yahhyd-22&index=software&field-adult-product=0&hvadi...
4552日前view40
全般
 
質問者が納得構成上は特に問題がないように思われます。 グラボに関してはCPU内蔵のHD Graphic3000でもそこそこ軽いゲームならプレイ可能なので、ストレスを感じるようになってからでも遅くはないでしょうね。 システム用にSSDを考慮しているならHDDはデータ保存として考えているのではないでしょうか。 それなら高回転型の1TBよりこのような低回転型の2TBの方が容量も多いので有意義に使えるはず。 http://kakaku.com/item/K0000256713/ OSはアップグレード版を選んでいますがVi...
4559日前view50
全般
 
質問者が納得3Dゲームをしないのなら、RadeonHD6850のような高性能なグラフィックボードにせず、省電力なHD6450あたりで十分だと思います。 マザーボードの出力端子とグラフィックボードが共存できるので、マザーボードから2画面、2ポートのグラフィックボードで2画面の計4画面に出力可能です。 ちなみにHD6850はDVIx2+HDMIx1ですが、多くのグラフィックボードと同様にその内の2ポートからしか出力できず、DPポートと合わせても最大3画面になります。 参考:http://club.coneco.net/us...
4563日前view27
全般
 
質問者が納得それなりに時間を掛けて回答しているので前の方はきちんと締めて欲しかったです。 SSDは速度、安定性、価格を鑑みるとIntel510シリーズかCrucial m4が妥当かと思います。 m4をおすすめしたのは0009ファームを当てた時の速度と価格のバランスが突出して良い為です。 より安定性を求めるならIntelを買ってください。 注意すべきはSandForceコントローラ搭載SSDで、最大読書速度500MBオーバーの謳い文句が目立ちますが、実際には0fillと呼ばれるベンチで高速に見せかけているだけです。実...
4580日前view26
全般
 
質問者が納得そうですね・・・用途にもよると思いますが。 僕だったら 電源→ENERMAX PRO87+ Lot 6 EPG600AWT Lot 6 http://kakaku.com/item/K0000263570/ 前の回答者の通り電源は節約しない方が良いです 高品質のものを購入しておけば長く使用できますし、保護回路などの搭載により安全性が高いです。 縁の下の力持ちですね。 ドライブ→パイオニアDVR-219L-BK http://kakaku.com/item/K0000225330/ パイオニア製の方が静かで...
4588日前view33
  1. 1

この製品について質問する