AX3U1600GC4G...
x
Gizport

AX3U1600GC4G9-2G ASUS P8Z68-Vの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ASUS P8Z68-V"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得上の下でしょうか。 でもZ68だから良いかも。 最近だと、Core i7の3000番台が出ていますし、マザーボードもX79がありますし。
4918日前view49
全般
 
質問者が納得グラボは6850の方がいいと思うよ ほかはいい感じだと思いますよ
4919日前view12
全般
 
質問者が納得そのPCの用途は? CPUオーバークロックするのでなければ、「K」無しモデルで十分。 ファンコントローラーなんてのも要らない。 ゲーム目的なら、↑を削った分で もっといいグラフィックボードにする。 ゲーム目的でないなら、そもそもCPU内蔵GPUで十分だろうから、グラフィックボードいらない。 コピペはいいけど、改行数とか編集してほしいね。見づらい。
4928日前view10
全般
 
質問者が納得十分なスペックです。 ただ CPUをOCした場合 グラボがかなり 電気消費してるので 850wでぎりぎりかな・・・ 特に 標準設定のまま使うなら問題ないです。 これなら BF3 FPSもうごくでしょう。
4934日前view11
全般
 
質問者が納得必要の無い物として、HDDケースは必要ないと思います。 HDDを使う目的がとしては、HDDの音を遮蔽するなどが目的で、勿論冷却も有りますけど、PCケースの5インチベイに取り付けることになり、取り回しがあまり良くないのと、3.5インチベイの前に120mmファンが付いていますから、冷却は問題ないと思います。 また、BXRTS2011ACはLGA2011CPU用で、LGA1155に付けることは出来ませんし、CPUファンはリテール品が付いています。 また、メモリがOCメモリですけど、OC設定をしないと1333MH...
4949日前view10
全般
 
質問者が納得とりあえずその構成で組めば問題なく動くと思います。 私のオススメとしては電源をENERMAXなどの高品質な500W程度のものに変更するのと、1万円ほど予算を足して64GBくらいのSSDを導入する、win7をProにするという3点でしょうか。 電源は品質の悪いものを選ぶと壊れた時にパーツ全てを巻き込んで壊れる事があります。 そういった事態に対する保護機能がついた電源を保険のつもりで購入したほうが後悔がないかと思います。 せっかくチップセットがZ68ですのでISRTを利用しない手はありません。 詳細につい...
4954日前view81
全般
 
質問者が納得使用用途からしてグラフィックが不釣合いですね。 AMD FireProシリーズ、もしくはnVIDIA Quadroシリーズにしたほうがいいと 思います。 最近はメモリーの相性問題はメーカー製なら殆ど聞かなくなりましたよ。
4957日前view14
全般
 
質問者が納得特に問題はないとおもいます。 強いて言えば・・・ CPU K無しなのにメモリ16000(OC用)は無駄10600にするかCPU2500KにしてOCもやってみる。 ま、数百円しか違わないのでいいんだけど。 電源 いいの選んだと思うけど容量少し多いかな。グラボグレードアップ予定ならそれでいいけど。 予算の問題もあるけどSSD欲しいね~あと1.5万有ると120gb入るんだけど・・・ 予算無いなら少しずつ削ってSSD入れたいね。 マザーASUSいいんだけど少し高いんだよね。MSIかASRockなんかいいと思う...
4969日前view15
全般
 
質問者が納得久しぶりに見たら、間抜けな回答が…。 (2600KでX79マザーが使える訳ねぇ) 参考にして http://www.4gamer.net/games/117/G011715/20111104018/ http://www.4gamer.net/games/117/G011715/20111111074/ Core i7 2600K又は2700K 4コア8スレッド Core i5 2500K 4コア4スレッド 大きな違いはここ。 動作周波数の差は大したこと無い。 2500と2600の差 http://ww...
4978日前view16
全般
 
質問者が納得自作PCですから、失敗する事が有っても、それは一つの勉強ですから、自分で決めた仕様でしたら、それで良いのではないでしょうか? 特に問題点は無いですけど、メモリがOCメモリですから、性能を引き出す為にはXMPの設定を行ってください。 知恵ノート自作PC組み立てガイド http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n4502 【追加】 通常メモリは1333MHzが標準クロックで、SPDAutoでの設定だとメモリクロックは1333MHzとして動作します。 XMP(e...
4981日前view10

この製品について質問する