REGZA 32A1
x
Gizport

REGZA 32A1 の使い方、故障・トラブル対処法

 
120 - 130 件目を表示
全般
 
質問者が納得うちの場合ですけど。そのまま、見れてましたよ。アンテナの向きも調整してません。10年以上前のアンテナでした。でも、だんだんと録画予約しても録画できてなかったりしたのでブースターを取り付けました。あとでアンテナ線が一部切れていたのが発覚しました。なのでブースターは必要なかったかもしれないのですが、今となってはわかりません。
5326日前view532
全般
 
質問者が納得45000円でどんな選択肢があるというのだろう? 価格comでソニー・三菱・シャープでそれぞれ1機種あったけど、ソニーのBDZ-RS15が一番安くかったし一番のおススメかも。 次は三菱のDVR-BZ130、おススメしないのがシャープのBDなんとか。 ただし、テレビがどうのこうのとか言うのはありません。
5314日前view60
全般
 
質問者が納得あのねえ、TVとレコは違うメーカーの組み合わせでもほぼ100%連動します。東芝などが各メーカーが公式HPに書いてる同社製のTVじゃないと○○リンクは使えない、というのは虚偽の宣伝です。私は消費者庁に告発しています。それどころか、最新機種は改善したかもしれませんが、東芝同士だと電源ON連動が作動しません。電源ON連動というのは、TVとレコーダー両方電源OFF状態の時に、レコーダーのリモコンの「再生」ボタンなどを押すだけで、TVとレコーダーがONになり、入力も切り替わり、再生が始まるというものです。ところがTV...
5319日前view15
全般
 
質問者が納得今売られているREGZAで、Aシリーズのみ録画機能がありません。外付けHDDを買っても録画は出来ません。録画したいのなら普通にレコーダーを買うしかありません。
5322日前view22
全般
 
質問者が納得>家電にウトイ量販店ですね。量販店でも価格交渉すればネット販売に近い金額(またはそれ以下)になります。32Vだと、お持ち帰り商品が多いですが設置は大丈夫ですか?設置自体はそれほど難しいものではないですが、説明書をしっかり読むくらいの努力は必要になります。もし、自信がないなら買うときに交渉しましょう。あとは有料サービスを頼むか、思い切って37V以上にしてしまうと配送設置無料になります。なお、価格comではものは売っていません。カカクコムは値段比較サイトです。カカクコムに記載してあるサイトで商品を買います...
5330日前view16
全般
 
質問者が納得DV-DS160はアナログチューナーのみ搭載です。またREGZA 32A1はアナログダビング(録画)出力端子はありません。そのためこの組み合わせの範囲内で、DV-DS160で録画できるのはアナログ放送のみです。地デジ放送は録画できません。地デジ放送を視聴するだけならREGZA 32A1の内蔵チューナーでできますが録画は無理です。
5339日前view13
全般
 
質問者が納得こんにちは。 前に解答させていただいた者です。 ソニーとパナソニックを比較した場合、初心者に使いやすいのはパナソニックだと思います。 個人的な考えになりますが編集メインの方はソニー、使い勝手優先の方はパナソニックではないでしょうか。ヘビーユーザーは東芝の新型を狙われている方も多いと思います。 ソニーでしたら現行機種で http://kakaku.com/item/K0000089297/ ですが新型で http://kakaku.com/item/K0000145698/ が出ました。BDXL対応...
5339日前view1

この製品について質問する