REGZA 32A1
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"端子"18 件の検索結果
全般
 
質問者が納得実際、REGZAの32A1でPS3やってます。 初めてHDMIケーブルで繋いだ時、映像を見て 思わずTVの前で一人叫んでしまいました。 それまで付属のケーブルとブラウン管TVでやってたので、 あまりの違いに驚愕・感動しました。 大袈裟かもしれませんが、 そのぐらい変わります。 絶対HDMIケーブルは買った方がいいですよ。 参考になれば幸いです。
5389日前view54
全般
 
質問者が納得「DELL GX280」はIntel 915G Expressチップセットです。また「ASUS S-ADD2+/HDMI/SI」は商品説明は「intelチップセットの内蔵グラフィックをHDMI出力にするための増設ボードです。」とあるので、仕様不可かと思われます。参考までに以下の製品はいかがですかhttp://buffalo.jp/product/multimedia/graphics-board/gx-210_e512/#feature-5
5277日前view172
全般
 
質問者が納得私だったら、BDレコーダーです。>現在はDVDレコーダを使用してるがS、D2端子使用での映像が汚くて不満である<それは最悪です。BDレコーダーなら、レンタルDVDもきれいに見れますし、パナソニックなら、HDDからDVDメディアへの高速ダビングできますし家では、BDメディアでしかもう使ってません。なぜならBDメディアなら、高画質でも、13時間ぐらい入ります。>PS2でも我慢は出来る。<なら、PS3は要らないと思います。PS3家にもありますが、今では誇りかぶってます。>・録画をして番組を見る頻度は週に1、2番組...
5295日前view55
全般
 
質問者が納得5.1chは、普通は光デジタルケーブルで接続します。
5296日前view42
全般
 
質問者が納得マンションのケーブルテレビと仰っているのでケーブルテレビのBSデジタル放送を映せていたのだと思います。DVDレコーダー自体はBSはアナログ機なのですがUHFとVHFの間のチャンネルを拾える様になっていると思います。(CATVチャンネル例C13~C62までの間)チャンネルスキャンをしてケーブルのチャンネルをキャンセルしてしまったのでしょう。このチャンネルはアナログ放送のVHF/UHFの方に接続してください。それでも放送チャンネルが無い場合BSデジタルのCATV再送信をやめてしまった可能性もあります。ご参考に!...
5333日前view60
全般
 
質問者が納得>>店の話は外付けハードディスクが使えると言うことだったのですがテレビの購入時にそう言われたのなら、そのお店に話を持ちかけるのが良いかもしれません。「この店員に言われたんです」とか上手い事言いながら。返品して、付けられる物と取り替えて貰うか、差額を払って再購入するかですね。Aシリーズは録画機能はなかった気がします。
5378日前view32
全般
 
質問者が納得こんにちは。まだビデオデッキや地デジチューナー非内臓のレコーダー等を所有されている方への録画用の予備端子ですね。ほとんど使用しませんので今後なくなってしまう可能性はありますよ。捕捉追記です:地デジ非対応レコーダーの場合、その外部出力からレコーダーの入力に接続すれば地デジ番組が録画できますが、その間、テレビのチャンネルは変えられませんし、予約録画する場合、テレビの電源は入れておかねばならず、実用的ではありませんのでかなり面倒ですね。
5392日前view33
全般
 
質問者が納得今売られているREGZAで、Aシリーズのみ録画機能がありません。外付けHDDを買っても録画は出来ません。録画したいのなら普通にレコーダーを買うしかありません。
5432日前view22
全般
 
質問者が納得お使いのTVは録画機能がついていないのでは?録画機能がついているTVじゃないと外付けHDDには録画できませんよ。USBがついていないということはそのテレビに録画機能が備わっていないものと思います
5432日前view17
全般
 
質問者が納得DsubとDIVで普通のモニターには出力されるんですか?それならマザーボードの問題。 そうでないなら単に出力信号にテレビが対応してないだけだと思いますが。テレビ側の入力信号の範囲はどうなっていますか?
4209日前view104
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する