REGZA 32A1
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"録画"39 件の検索結果
全般
 
質問者が納得REGZAだろうがAQUOSだろうがHDMIの付いたテレビなら見れます。 HDMIがモニターに付いていればPC本体と付け替えれば見れます。
4963日前view74
全般
 
質問者が納得解決策じゃないのですが、答えていいですか?STBは絶対にTZ-LS300Fなんですよね。せっかく外付けHDDがつけられる機能があるのにもったいないですよ。モードは、DRモードでしか録画できないけど、高画質で録画可能になります。予約録画も番組表から赤いボタンでOKだし、TZーLS300Fの電源を切っていても、ちゃんと予約時間になったら、HDDに録画してくれますよ。(ただし、録画不可の番組できませんよ。)いずれは、パナソニックBDレコーダー購入して、有線LAN利用して、TZ-LS300FからBDレコーダーにダビ...
4661日前view213
全般
 
質問者が納得今後のことを考えると、やはりBDレコーダーの方が良い。 レコーダーで信頼性が高いのは、SONYかPanasonic。 その2社で3万円で検索してみると・・・ Panasonicなら DMR-XE100 DMR-BRT210 DMR-BRT300 SONYなら BDZ-AT350S ただ、XE100以外は3万を超えますね・・・ 且つXE100はDVDレコーダーでこの値段なので、ちょっとお高いように感じます。 BRT210は入力端子が無いので不便さが思いっきり出る機種じゃなかろうかと思います。 だったら、...
4530日前view81
全般
 
質問者が納得このタイプなら外付けハードディスク対応ではないですか?リンクするなら同じメーカーがいいです。REGZAリンクと言ってますようにテレビとレコーダーとパソコンとリンクします。でも外付けハードディスク対応ならまずハードディスクに録画して取っておきたい番組をDVDに残せばいいのではないですかね。その場合、パソコンでもレコーダーでも作れますよ。
4864日前view74
全般
 
質問者が納得私だったら、BDレコーダーです。>現在はDVDレコーダを使用してるがS、D2端子使用での映像が汚くて不満である<それは最悪です。BDレコーダーなら、レンタルDVDもきれいに見れますし、パナソニックなら、HDDからDVDメディアへの高速ダビングできますし家では、BDメディアでしかもう使ってません。なぜならBDメディアなら、高画質でも、13時間ぐらい入ります。>PS2でも我慢は出来る。<なら、PS3は要らないと思います。PS3家にもありますが、今では誇りかぶってます。>・録画をして番組を見る頻度は週に1、2番組...
4864日前view55
全般
 
質問者が納得A1シリーズには外付けのHDDは接続できません。レコーダーを購入してください。他の方が似たような質問をしていましたので参考までに・・・http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1149666326質問に関係する東芝レクザのサイトですhttp://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/index_j.htm#link05_rec
4880日前view69
全般
 
質問者が納得マンションのケーブルテレビと仰っているのでケーブルテレビのBSデジタル放送を映せていたのだと思います。DVDレコーダー自体はBSはアナログ機なのですがUHFとVHFの間のチャンネルを拾える様になっていると思います。(CATVチャンネル例C13~C62までの間)チャンネルスキャンをしてケーブルのチャンネルをキャンセルしてしまったのでしょう。このチャンネルはアナログ放送のVHF/UHFの方に接続してください。それでも放送チャンネルが無い場合BSデジタルのCATV再送信をやめてしまった可能性もあります。ご参考に!...
4902日前view60
全般
 
質問者が納得残念ながら、DVR-515Hは地上デジタルテレビ放送・BSデジタル放送に対応していません。http://pioneer.jp/support/oshirase_etc/teiha/dvr/index.html>やっぱりDVDも地デジ化しないと無理なんでしょうか?その通りです…orz地デジ対応のコンバータと取り付けるか、地デジ対応DVDレコーダにしないと見ることはできません。
4902日前view90
全般
 
質問者が納得現行機種REGZAブルーレイ RD-BR600REGZAブルーレイ D-BZ500 REGZAブルーレイ RD-BZ700REGZAブルーレイ RD-BZ800 REGZAブルーレイ RD-X10
4923日前view94
全般
 
質問者が納得地デジ対応とのことで、デッキにチューナーは、内蔵されているはずです。アンテナが、地デジ対応で有ればそのままアンテナを接続してテレビとHDMIのケーブルか、AVケーブルで接続すれば、録画も再生も出来るはずです。
4930日前view53

この製品について質問する