REGZA 32A1S
x
Gizport

REGZA 32A1S チャンネルの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"チャンネル"20 - 30 件目を表示
もくじご使用の前に5付属品を確認する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5安全上のご注意 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6使用上のお願いとご注意 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13たいせつなお知らせ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14各部のなまえ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15テレビを見る準備をする19デジタル放送の種類と特徴 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 19テレビを設置する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 20正しい置きかた ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 20転倒・落下防止のしかた ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 20 ・・・・B-CAS(ビーキャス)カードを挿入する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2...
準備編視聴しないチャンネルをスキップする ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 40 ・・・・チャンネルスキップ設定地上アナログ放送のその他の設定 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 41チャンネル設定を最初の状態に戻すには ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 41データ放送の設定をする ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 42郵便番号と地域を設定する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 42 ・・・・郵便番号災害発生時に文字情報を表示させる ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 42 ・・・・文字スーパーその他の操作 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 42データ放送用メモリーの割当画面が表示されたら ・・・・・・・・・・ 43外部機器を接続する44本機に接続できる外部機器一覧 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 44接続ケーブルと画質・音質の関係について ・・・・・・・・・・・・・・・・ 45ビデオやDVD、BDプレーヤー /レコーダーを接続する ・・・・...
準備編テレビを見る準備をするデジタル放送の種類と特徴● 本機は、従来の地上アナログ放送やCATV(ケーブルテレビ)放送のほかに、以下の3種類のデジタル放送を受信することができます。地上デジタル放送テ2003年12月から関東、中京、近畿の三大広域圏の一部で開始され、2006年末までにその他の都道府県の県庁所在地で開始された、地上波のUHF帯を使用したデジタル放送です。今後も受信可能エリアは順次拡大されます。レビ放送のデジタル化に伴って、地上アナログ放送とBSアナログ放送は2011年7月24日までに終了することが、国の法令によって定められています。本機はBSアナログ放送は受信できません)(を● これまでの地上アナログ放送と比べて、以下の特徴があります。デジタルハイビジョン放送を中心とした高画質放送高音質放送、マルチチャンネルのサラウンド放送ゴーストのない鮮明な映像電子番組表(EPG)放送電波で送られる番組情報で画面に番組表を表示させ、視聴番組を選んだり視聴予約をしたりすることができます。天気予報や番組案内などのデータ放送、番組に連動したデータ放送、視聴者参加型の双方向サービス通常の番組に加えて、地域に密着したニュ...
ご使用の前に各部のなまえ つづき左側面ご使用の前にB-CASカード挿入口 21B-CASカードを差し込みます。各部ヘッドホーン端子のヘッドホーンで聴くときに、プラグをここに差し込みます。 モノラルイヤホーンを接続した場合は、左音声だけが聞こえます。なまえHDMI入力2端子HDMI出力端子付のポータブル機器やゲーム機などを接続するのに便利です。電源 28電源を「入」 切」、「 にします。チャンネルチャンネルを順に切り換えます。音量 + −・音量を調節します。入力切換(操作編    )21入力を順に切り換えます。放送切換(操作編   )11放送の種類を切り換えます。16
ご使用の前に各部のなまえ つづきリモコンご● 準備編で使用するリモコンのボタンと、そのおもな機能は以下のとおりです。ボタンによっては、(通常の操作時と機能の異なるものがあります)● 詳しくは内のページをご覧ください。代表的なページを示しています)(使用の前リモコン発光部 28に[背面][前面]操作するとき、本体のリモコン受光部に 向けます。電源 28電源の「入」 待機」、「を切り換えます。CS 34各110度CSデジタル放送に切り換えます。部BS 34のなBSデジタル放送に切り換えます。まえワンタッチ選局ボタン30425558数字の入力が必要な設定で使います。(  通常の操作では選局に使います)電池カバー 27乾電池を入れるときに取りはずします。クイック(設定)29チャンネル ・34チャンネルを順番に選びます。クイックメニューを表示させます。決定 29メニューで選んだ項目を決定します。(カーソル)29メニューなどで項目を選びます。 終了設定を終了してメニューを消します。戻る設定の途中で、前のメニュー画面に戻 るときに使います。(状態によっては 戻れない場合もあります)  18青、黄地上アナログ放送チャンネルの...
準備編テレビを見る準備をするテレビを見るための各種設定をするメニュー操作手順の表記について地上デジタル/アナログ放送チャンネル設定● 目的のメニューが表示されるまでの手順を簡略化して記載しています。右記の手順1 の場合、以下の手順内容を簡略表記しています。1.を押してクイックメニューを表示させる2.で「設定」を選んで、を押す3.で「初期設定」を選んで、を押す4.で「はじめての設定」を選んで、を押す● 地上デジタル放送と地上アナログ放送のチャンネルを設定します。同時にデータ放送の地域も設定されます。※ B-CASカードが挿入されていないと「はじめての設定」ができません。あらかじめご確認ください。 21テ※ はじめて電源を入れたときは、手順1 の操作は不要です。を1を押し、とで「設定」 「初⇨期設定」「はじめての設定」⇨の順に進むる●「はじめての設定」の説明画面が表示されます。を● 設定終了後にメニューを消す操作の説明を省略しています。設定が終わったら、 を押してメニューを消してください。2画面の説明を読んで、るテレを見を押するための地上デジタル/アナログ放送チャンネル設定各お客様の居住地域をもとに、地上デジタル...
準備編室内環境設定●「映像メニュー」「おまかせ」のをより効果的に働かせるための設定をします。手順10 で(「おまかせ」以外を選択した場合も、あとで「おまかせ」にする場合にそなえて設定しておくことをおすすめします)11 設定する場合はを押すで「はい」を選び、●「室内環境設定」をしない場合は、 いいえ」「を選んで手順13 に進みます。必要になったときに(「室内環境設定」57 をしてください)はじめての設定設定完了の画面が表示されたら、内容を13 確認して、 を押すはじめての設定テ以上ではじめての設定は完了です。【設定内容】地方/都道府県郵便番号映像メニュー室内環境設定レビ:関東/東京都:105−0023:おまかせ:電球色を見る準備を● これで「はじめての設定」は終了です。する室内環境設定室内環境設定を行うと、映像メニューの「おまかせ」が、さらに効果的に動作します。「はじめての設定」をやり直すとき設定をしますか?はい12いいえで照明の色を選び、はじめての設定を押す室内環境設定部屋の照明色を選択してください。電球色蛍光灯色(暖かい白)(クールな白)電球色 ········· 室内の照明が白熱灯(電球)や電球色の蛍光灯...
テレビを見る準備をするテレビを見るための各種設定をする つづき6お住まいの地域をを押すはじめての設定テで選び、地上デジタル放送チャンネル設定お住まいの地域を選んでください。レ23区ビ八王子● 設定された内容を変更したい場合は、 はじめての設定」「がすべて終了したあとで、チャンネルをお好みに手動で設定「する」38 の操作をしてください。● 地上デジタル/地上アナログ放送チャンネル設定が終わると、郵便番号設定」「の画面が表示されます。多摩を郵便番号の設定見る● お住まいの地域名が表示されないときは、近くの地域名を選びます。準備を7する● お住まいの地域に密着したデータ放送(地域の天気予報やニュースなど)を視聴するための設定です。● 郵便番号を設定することで、地域が指定されます。画面の説明を読み、でを押す9で「はい」を選ん※ お住まいの地域で地上デジタル放送が運用されていない場合は、 いいえ」「を選んでください。 わからな(い場合は、はい」「を選んでください)はじめての設定地上デジタル放送チャンネル設定地上デジタル放送の初期スキャンを行います。地域は[関東/東京都]です。テレ地上デジタルの初期スキャンを行いますか?...
テレビを見る準備をするアンテナを調整するとき電波の強さ(受信強度)を確認する● テレビが全く映らない、または画面が乱れるなどの場合は、以下の手順でアンテナレベル(電波の強さ)を確認してください。地上デジタル用アンテナの場合テレ1ビを見る準BS・110度CS用アンテナの場合を押し、とで「設定」 「初⇨期設定」「アンテナ設定」「地上デジタ⇨⇨ルアンテナレベル」の順に進むをBS・110度CSアンテナレベルすBS・110度CSアンテナ電源供給る供給する3アンテナ設定2アで「伝送チャンネル」を選ぶ● お住まいの地域の地上デジタル放送に使用されている伝送チャンネルを選んでください。お買い上げの(販売店などにお聞きください)●を押すたびに以下のように切り換わります。VHF1∼VHF12ンテUHF13∼UHF62をまたはでチャンネルを選ぶ● 無料チャンネルまたは契約済のチャンネルを選びます。● ○印の数値が目安以上の数値になっているか確認してください。BS・110度CSアンテナレベル現在受信中のチャンネルアンテナレベル地上デジタルアンテナレベル調整伝送チャンネルす現在受信中のチャンネル(最大 46)46UHF27高  地デジ...
準備編自動設定−地上アナログ放送の場合●「はじめての設定」で行われる地上アナログ放送のチャンネル設定だけをやり直すことができます。● 以下の操作をすれば、入力した地域に応じて「地上アナログ放送の自動設定一覧表」 68 ∼ 72 )(の内容で設定されますが、放送局の変更などで受信できない場合があります。1テレビを見るを押し、とで「設定」 「初⇨期設定」「チャンネル設定」「地上アナ⇨⇨ログ自動設定」の順に進む準備をする地上デジタル自動設定地上アナログ自動設定手動設定地デジ難視対策衛星放送 利用しないチャンネルスキップ設定ステレオ/モノラル無信号消音設定オン初期設定に戻すチチャンネル設定ャン● 地方を選択する画面が表示されます。2お住まいの地方をを押すネルで選び、を追加● 都道府県を選択する画面が表示されます。3したお住まいの都道府県をを押すりで選び、設定を● 地域を選択する画面が表示されます。4お住まいの地域・都市をび、 を押す変更で選したり● お住まいの地域や都市名が記載されていない場合は、アンテナが向いている近くの地域名を選びます。● 地域・都市を指定すると、自動設定が始まります。終了するまでお待ちください。...

この製品について質問する