REGZA 32A1S
x
Gizport

REGZA 32A1S 組み合わせの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"組み合わせ"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得REGZA 「Aシリーズ」には録画機能はありません。なので外付けHDDに録画する事は出来ません。また、D-BR1は、チューナーを搭載していないので、Aシリーズと繋げてテレビ番組の録画・ダビングは出来ません。D-BR1は、外付けHDD対応のREGZA テレビで録画した物を、Blu-ray等のデスクに書き込みが出来るだけです。追記:D-BR1を使いたいのであれば、REGZA テレビの型番が「A」で始まる物以外のテレビをお買い求め下さい。
4680日前view206
全般
 
質問者が納得店員の間違いだと思います。Blu-rayと比べたら画質は悪いかも知れません。レンタルのDVD見ていますが綺麗に見られますよ。同じメーカーで無いのでリンクが使えないとありますがDVDレコーダーの方でテレビのメーカーを合わせるとボリュームもチャンネルも電源のON/OFFもできるので不便さは無いと思います。テレビとDVDレコーダーでは使い方にもよりますが圧倒的にDVDレコーダーの方が早く壊れます。よってテレビとDVDレコーダー別々に購入は賢いと思います。
4727日前view31
全般
 
質問者が納得可能です。例えばW録中はレコーダーの方からは裏番組の視聴ができませんが、テレビの方に入力切替をすれば問題なくできます。テレビのチューナーとレコーダーのチューナーは別物とお考えください。またHDMIケーブルは付属していませんので別にご購入ください。値段に差はありますが画質は変わりませんので、よほどの粗悪品以外ならば何でもよろしいです。
4756日前view47
全般
 
質問者が納得32ZS1、値上がり傾向ですね。ヘタすると37ZS1、37Z1と価格逆転している店舗もあるようです。今はディスク化できないことを承知で、のちにBDレコーダーの購入をご予定ならば、とりあえず、ZS1に外付けHDDで良いんじゃないでしょうか。ZシリーズとAシリーズは機能的にも、大きな差があります。いずれ、BR600に限らず、レグザリンク・ダビング対応のレコーダーを買えば、REGZAの外付けHDDからレコーダーにダビング後、ディスク化できますからね。USB-HDDは、多少、動作音は大きめですが、IOデータのHDC...
4842日前view104
  1. 1

この製品について質問する