REGZA 32C700...
x
Gizport

REGZA 32C7000 東芝レグザの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"東芝レグザ"13 件の検索結果
全般
 
質問者が納得もう一度、双方の取説を確認してみては?。C7000;準備編41ページの説明、47ページのHDMI連動設定。E303;準備編40ページの説明、操作編163ページのHDMI連動設定。どうも、連動設定ができていないような感じですよ。
4886日前view108
全般
 
質問者が納得>一緒に購入しなければいけない物は、>地デジ対応アンテナケーブル>HDMIケーブル>以上の2つで合っていますでしょうか?あってますよ。>この2つの商品についても注意すべき事はありますか?特にないですが、あまり知られていないメーカーの安すぎるケーブルは避けた方がいいかもしれません。品質に問題がある場合があります。余計なお世話ですが、DVR-1/1.0Tを使用するうえで承知しておいた方がいいのは、このレコーダーはHDMIケーブルで接続しても音声出力は2chにダウンミックスされるということ。地デジは基本的にステレ...
4546日前view140
全般
 
質問者が納得ミニコンポはステレオ(オーディオ機器)。わざわざ光デジタル信号を持ったミニコンポを使っても、せいぜいCDしかデコードしません。AV機器のDVDディスク(AC3やdts)やデジタルテレビ放送などの音声は、デコードできません。光接続はおやめになって、普通のアナログ2チャンネル接続をしたほうがいいです。
5260日前view50
全般
 
質問者が納得録画器に(HDMI)端子が付いている物を購入して下さい。ケーブル1本でテレビと接続出来ます。
5261日前view74
全般
 
質問者が納得リセット・・・電源コードをコンセントから抜いて 少しして戻して 電源ON・・で復帰しませんか?
5504日前view21
全般
 
質問者が納得ファームウェアの更新はしました?詳しくは説明書を読んで下さい。私の家には37Z7000があるのですが、初期のファームウェアにバグがあってまともに音声が鳴りませんでしたバージョンアップしたら直りましたけれども。
5531日前view14
全般
 
質問者が納得不可能です。コネクタやコードの話ではなく、機能がないのです。それで価格を下げてるのです。
5570日前view12
全般
 
質問者が納得STBから録画するならDVD間はiリンクで、DVDとTV間はもちろんHDMIで
5598日前view18
全般
 
質問者が納得ちょっと質問の中の用語が変ですが,PSXの型番が書いてないので,明言はできませんが,ソニーの http://www.psx.sony.co.jp/product/DESR-7700_5700/spec.html のPSXの仕様書を見ると・アナログ放送のチューナーのみの搭載・i.LINK 端子は DV入力。(デジタル放送用の TS入力ではありません。)・入力端子は S映像×2系統、コンポジット映像×2系統、ステレオ音声×2系統ですので,PSXでハイビジョン画質で録画する手段はありません。質問者様の「どうしても...
5600日前view23
全般
 
質問者が納得東芝のTVにDVDレコーダーといえば東芝製以外にはないですよ。リンクも使えますし、画質、編集機能ともDVDレコーダーの中ではトップですよ。ただ東芝以外のメーカーがBDレコーダーに力が入ってるので、DVDレコーダーは1・2世代前のが多く、現役でバリバリなのは東芝製だけです。RD-X8はRD-Xシリーズの名器の最新版です。仮にあえて他メーカーで、と言うのならパナソニックがDVDレコーダーの中では次に高画質なレコーダーです。この順番はもう5-6年前からです。
5614日前view15
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する