REGZA 32CV50...
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"番組"30 - 40 件目を表示
2ページ準備(接続・設定)早わかり● 以下は、テレビを視聴できるようになるまでの基本的な準備の流れです。 外部機器を接続して楽しむ場合の準備については、39ページの 「本機に接続できる外部機器一覧」をご覧ください。 1 付属品を確認する 5ページ 2 「安全上のご注意」~「たいせつなお知らせ」を読む 6~15ページ 3 リモコンの準備をする 20ページ 4 テレビの設置、接続、設定をする 21~38 ページ● テレビを設置する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 21~22ページ● B-CAS(ビーキャス)カードを入れる(※1) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 22ページ● アンテナ線を接続する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 23~26ページ● 電話回線に接続する(※2) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 27ページ● LAN端子の接続をする(※3) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 28ページ● 電源を入れる ・・・・・・...
3ページ準備編ご使用の前に安全上のご注意 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6使用上のお願いとご注意 ・・・・・・・・・・・・・・・・13たいせつなお知らせ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・14設置と基本の接続・設定各部のなまえ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・16リモコンの準備 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20テレビを設置する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・21B-CAS(ビーキャス)カードを入れる ・・・・・・22アンテナの接続 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・23電話回線の接続 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・27LAN端子の接続 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・28電源を入れる ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30アンテナの設定と調整 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・30はじめての設定をする ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 32外部機器の接続と設定本機に接続できる外部機器一覧 ・・・・・・・・・・39ビデオをつなぐ ・・・・・・・・・・・・・・・...
28ページ設置と基本の接続・設定LAN端子の接続● デジタル放送でイーサネット通信を使用した双方向サービスを利用する場合や、地上アナログ放送の番組表機能などを利用する場合には、LAN端子からルーターとモデムを通して電話回線などを使ったインターネット回線に接続します。● LAN端子の接続についてのお問い合わせは、 「テレビのネットワーク接続(LAN端子を使った接続) についてのご相談は」95をご覧ください。● 次ページの「LAN端子についてのお知らせとお願い」 もお読みください。● LAN端子の接続をした場合は、必要に応じて 「通信接続設定」の「LAN端子設定」67~68をしてください。ロック部プラグ抜くとき押す● LANケーブルや電話機コードを抜き差しするときは、本機および接続機器などの電源を切り、電源プラグをコンセントから抜いてください。● LANケーブルや電話機コードを抜き差しするときは、プラグを持ってください。抜くときは、コードを引っ張らず、ロック部を押しながら抜いてください。(右図を参照)電話回線のADSLでインターネットを利用している場合の接続例● デジタル放送で、電話回線を使用した双方向サービス...
30ページ● アンテナなどの接続が終わったら、本機の電源を入れます。1 電源プラグをコンセントに差し込む● 電源プラグは交流100Vコンセントに根元まで確実に差し込んでください。● 番組情報を取得するために、電源プラグは非常時と長期間使用しないとき以外はコンセントに差し込んでおいてください。2 本体右側面の電源ボタンを押す● 電源がはいり、本体前面の 「電源入(緑)/待機(赤)」表示が緑色に点灯します。● もう一度本体の電源ボタンを押すと、 電源が切れます。※ はじめて電源を入れたときは、手順3の操作をします。3 「自動ダウンロードについて」 の説明画面を読む● 説明画面を消すには、リモコンの を押します。● 自動ダウンロードについては操作編48をご覧ください。自動ダウンロードについて 本機はデジタル放送の電波を利用して自動でソフトウェアを更新するダウンロード機能に対応しています。お買い上げ時は、本機がダウンロードを自動で行う設定(「自動ダウンロード」:ダウンロードする)になっているため、お客様が操作や設定をすることなく、常に最新のソフトウェアでお楽しみいただけます。自動でダウンロードを行いたくない場...
34ページ9 下図の画面が表示されたら、以降の操作をする初期スキャンを終了しました。 設定内容を確認しますか?はい いいえはじめての設定地上デジタル放送チャンネル設定❶ で「はい」を選び、 を押す● 設定内容の確認画面(下図例)が表示されます。リモコン チャンネル123456テレビテレビ---テレビテレビテレビNHK総合・東京NHK教育・東京日本テレビテレビ朝日TBS放送局はじめての設定地上デジタル放送チャンネル設定❷ 設定内容を確認して を押し、「郵便番号の設定」(手順10)に進む● これで、地上デジタル放送チャンネルの自動設定が終了しました。● チャンネルの欄が「---」となった場合は、放送がないか、または受信できなかったことを示します。● 設定された内容を変更したい場合は、 「はじめての設定」がすべて終了したあとで、「手動設定」58で行ってください。郵便番号の設定● お住まいの地域に密着したデータ放送 (天気予報・選挙速報など)の視聴や、電話回線を通しての双方向サービスを、もよりのアクセスポイント(接続中継点)で利用するための設定です。● 郵便番号を設定することで、地域が指定されます。10 お住ま...
4ページ別冊(操作編)もくじ※ 以下は別冊の内容です。 (一部省略しています。操作編もよくお読みください)操作編(別冊)はじめにリモコン操作ボタン各部のなまえと基本の操作本機の特長テレビを見る地上アナログ放送を見る地上デジタル放送を見るBSデジタルや110度CSデジタル放送を見るラジオやデータ放送を楽しむビデオやDVDなどの外部機器を見るクイックメニューを使う番組表で選んで見る便利な機能を使う番組情報を見る番組説明を見るタイマー機能を使う画面サイズを切り換える映像を一時静止させる字幕を見る音声を切り換える映像、音声、データを切り換える降雨対応放送についてお知らせを見る文字入力をする録画・予約をする見ている番組を録画する(録画)番組表から録画・予約する(番組指定録画/予約)日時を指定して予約する(日時指定予約)録画設定を変更する場合予約リストを見る・予約を取り消す予約番組の優先順位について予約設定時にメッセージが表示された場合東芝RD デジタルでの予約 (録画)のご注意HDMI連動機能対応東芝レコーダーでの予約 (録画)のご注意予約の動作についてレグザリンクを使うはじめにレグザリンクのメニューについて本機のリモ...
15ページ準備編ご使用の前に■ ■ ■ 取扱説明書(本書および別冊の操作編)について● 記載されているテレビ画面表示は、実際に表示される画面と文章表現などが異なる場合があります。画面表示については実際のテレビ画面でご確認ください。● 受信画面の図などに記載されている番組名などは架空のものです。● 記載されている機能の中には、放送サービス側がその運用をしていない場合には使用できないものがあります。● 画面に表示されるアイコン (絵文字や絵記号)については、「アイコン一覧」(操作編59)をご覧ください。● 本書および別冊の操作編、画面表示、リモコンの操作ボタン名などでは、以下の略語を使用しています。略 語 意 味デジタル放送 地上デジタル放送、BSデジタル放送、110度CSデジタル放送地上アナログ、地アナ 地上アナログ放送地上デジタル、地デジ 地上デジタル放送BS BSデジタル放送110度CS、CS 110度CSデジタル放送LAN端子 LAN(10BASE-T/100BASE-TX) 端子■ ■ ■ ソフトウェアの更新について● お買い上げ後、より快適な環境でお使いいただくために、本機内部のソフトウェア (制御プ...
31ページ準備編設置と基本の接続・設定BS・110度CSデジタル用アンテナの設定と調整BS・110度CSデジタル用アンテナ電源供給設定● アンテナに供給する電源をアンテナ電源といいます。● お買い上げ時は、「供給する」に設定されています。 マンションなどで、アンテナに他の機器から電源が供給されているときは、「供給しない」に設定します。1 以下の操作で「アンテナ設定」画面にする❶ (ふたの中)を押す❷ で「初期設定」を選び、 を押す❸ で「アンテナ設定」を選び、 を押す2 で「BS・110度CSアンテナ電源供給」を選び、を押す地上デジタルアンテナレベルBS・110度CSアンテナレベルBS・110度CSアンテナ電源供給BS中継器切換110度CS中継器切換供給するアンテナ設定3 で「供給する」または「供給しない」を選び、を押す● 項目を選ぶとその状態に設定されます。BS・110度CSアンテナ電源供給供給する供給しない4 を押して、メニューを消すBS・110度CSデジタル用アンテナの方向調整● アンテナの方向調整は、お買い上げの販売店にご相談ください。● アンテナの調整方法や取扱いについては、アン...
14ページご使用の前に ~最初に必ずお読みください~たいせつなお知らせ■ ■ ■ デジタル放送の番組情報取得について● 番組情報を取得するために、番組情報取得設定 (操作編47)を「取得する」にして、毎日2時間以上本機の電源を 「待機」にしておくことをおすすめします。(番組表の内容が表示されないときは、「番組情報の取得」(操作編15)で情報を取得・更新することができます)   デジタル放送では、番組情報 (番組名や放送時間など)が放送電波の中にはいって送られてきます。 本機は、電源が「待機」のときに番組情報を自動的に取得して、番組表表示や番組検索、予約などに使用します。 電源が「入」のときにも番組情報は取得しますが、視聴中のデジタル放送以外の放送の番組情報は取得できない場合があります。(デジタル放送の種類や本機のご使用状態によって、取得できる内容は異なります)  本体の電源ボタンで電源を「切」にした場合や、電源プラグを抜いている場合、および番組情報取得設定(操作編47)を「取得しない」に設定している場合には、番組情報は取得できません。番組情報が取得できていない場合には、番組表が正しく表示されなかったり...
32ページ設置と基本の接続・設定はじめての設定をする● 本機を使えるようにするための基本的な設定をまとめて行います。● 設定項目は下表のとおりです。 「はじめての設定」 は何度でもできますが、やり直した場合は、下表の各設定項目ごとにそれまでに設定していた内容(特に、地上アナログ放送や地上デジタル放送のチャンネルを手動で設定した内容)は消去されますのでご注意ください。双方向サービスの情報(お客様が本機に記憶させた住所・氏名などの個人情報、お客様のポイント数など)は消去されません。設定項目 内 容地上アナログ/デジタル放送チャンネル設定地上アナログ放送と地上デジタル放送のチャンネル設定を同時に行います。また、地域の設定もします。郵便番号の設定お住まいの地域に密着したデータ放送(たとえば、天気予報や選挙速報など)や緊急警報放送を視聴したり、電話回線での通信をもよりのアクセスポイントで利用するた めの設定です。電話回線設定デジタル放送では電話回線を利用した双方向サービスが行われています。それらのサービスを楽しむための設定です。※ 地上デジタル放送の場合には、LAN端子を使ったイーサネット通信でも双方向サービスを利用...

この製品について質問する