REGZA 32R1
x
Gizport

REGZA 32R1 リモコンの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"リモコン"40 件の検索結果
もくじご使用の前に5付属品を確認する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5安全上のご注意 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6使用上のお願いとご注意 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13たいせつなお知らせ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14各部のなまえ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 16テレビを見る準備をする20デジタル放送の種類と特徴 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 20テレビを設置する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 21正しい置きかた ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 21転倒・落下防止のしかた ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 21 ・・・・転倒防止本機を見やすい角度に調整するとき ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
録画機器の準備をするUSBハードディスクの接続・設定をする つづき新しいUSBハードディスクを登録する● 本機が未登録のUSBハードディスクを検出すると、機器の「登録」の画面が表示されます。以下の手順で登録してください。1で「はい」を選んで5登録結果の内容を確認し、を押す機器の登録接続 登録番号USB1接続中登録名ハードディスク1を押す● 登録しないときは「いいえ」を選びます。録機器の登録画機新しいUSBハードディスクを検出しました。登録を行いますか?器の登録時にハードディスクは初期化されます。準はい備を2するいいえ初期化の確認画面で、んでを押すで「はい」を選機器の登録登録時にUSBハードディスクを初期化します。よろしいですか?使用履歴のあるUSBハードディスクを登録する接続されたハードディスクの内容は消去されます。はいUS● 本機に登録して使用し、登録を解除したUSBハードディスクを接続した場合は、以下の手順で再登録してください。● 再登録の場合は、ハードディスクは初期化されません。いいえ● 登録の処理が始まり、終わると次の手順の画面が表示されます。Bハード3ディス登録名を変更する場合は、を選んでを押すの接...
準備編チャンネルをお好みに手動で設定する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 39 ・・・・チャンネル手動設定視聴しないチャンネルをスキップする ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 41 ・・・・チャンネルスキップ設定地上アナログ放送のその他の設定 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 42チャンネル設定を最初の状態に戻すには ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 42データ放送の設定をする ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 43郵便番号と地域を設定する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 43 ・・・・郵便番号災害発生時に文字情報を表示させる ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 43 ・・・・文字スーパーその他の操作 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 43データ放送用メモリーの割当画面が表示されたら ・・・・・・・・・・ 44録画機器の準備をする45USBハードディスクの接続・設定をする ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 45 ・・・USBハードディスクUSBハー...
テレビを見る準備をするデータ放送用メモリーの割当画面が表示されたら● 31 の手順7 や、 初期スキャン」 37 の手順3 などで、「データ放送用メモリーの割当画面が表示されたときには、以下の手順で設定します。■ 個人の情報とデータ放送用メモリーの割当てについて● 地上デジタル放送では、放送局ごとに視聴者個人の情報(たとえば、視聴ポイント数など)を利用したサービスが行われる場合があり、本機はその情報を放送局ごとに本機内のデータ放送用メモリーに記憶しています。通常、メモリーは足りていますが、たとえば、引越しをした場合で、以前受信していた放送局の設定が残っていたときなどには、放送局の数が本機のメモリーの数を超えてしまうことがあります。その場合には、初期スキャン時などに、データ放送用メモリーの割当画面(下の手順1 の画面)が表示されますので、以下の操作でメモリーを割り当てる放送局を設定してください。● メモリーを割り当てなかった放送局については、個人の情報がすべて消去されますのでご注意ください。テレビを見る準備をするデ34を押す● 手順4 の画面になります。確認メッセージが表示さ(れます)● 九つよりも多い場合や少...
準備編ご使リモコン用の● 準備編で使用するリモコンのボタンと、そのおもな機能は以下のとおりです。ボタンによっては、(通常の操作時と機能の異なるものがあります)● 詳しくは内のページをご覧ください。代表的なページを示しています)(前にリモコン発光部 29[背面][前面]操作するとき、本体のリモコン受光部に 向けます。電源 29電源の「入」 待機」、「を切り換えます。各部BS 35のなBSデジタル放送に切り換えます。まCS 35え110度CSデジタル放送に切り換えます。ワンタッチ選局この準備編内では、文字、数字、記号 の入力が必要な設定で使います。3147電池カバー 28乾電池を入れるときに取りはずします。チャンネル ・35チャンネルを順番に選びます。(ジャンプカーソル)40地上アナログ放送チャンネルの手動設 定で、微調整をするときに使います。(カーソル)30メニューなどで項目を選びます。 戻る設定の途中で、前のメニュー画面に戻 るときに使います。  決定 30メニューで選んだ項目を決定します。終了設定を終了してメニューを消します。カラーボタン 4147チャンネルスキップ設定やUSBハードディ スクの設定などで使...
外部機器を接続する本機のリモコンでHDMI 連動機器を操作するための設定をする● 本機のリモコンでレグザリンク対応機器(HDMI 連動機能対応機器)の基本操作をしたり、本機の操作で東芝レコーダーに録画・予約をしたり、下表に記載された各種の連動動作をさせたりするための設定をします。● お買い上げ時、本機はHDMI 連動機能を使用するように設定されています。接続機器側の設定も必要です。ご確認ください。1を押し、とで「レグザリンク設定」 「HDMI 連動設定」⇨の順に進む(ふたの中)● 本機の電源を「待機」にしたときに、連動機器の電源も「待機」になる機能です。録画中の機器など、(動作状態によっては「待機」にならない場合があります)連動機テサーバーの登録電ビ録画再生設定オレ源↓フHDMI連動設定レグザリンク設定2外部設定する項目をで選んで表の手順で設定する機HDMI連動機能器を押し、で「連動する」または「連動しない」を選び、を押す「無操作自動電源オフ」 オン「、※「省エネ設定」66 のエアー無信号オフ」 外部入力無信号オフ」 「 オ「、や、フタイマー」 操作編 29 )(の各機能によって本機の電源が「待機」になった場...
テレビを見る準備をするリモコンを準備するテ■ リモコンに使用している乾電池は、レビを見る準備を注意する● 指定以外の乾電池は使用しない● 極性表示 と を間違えて挿入しない● 充電・加熱・分解したり、ショートさせたりしない● 火や直射日光などの過激な熱にさらさない● 表示されている「使用推奨期限」の過ぎた乾電池や、使い切った乾電池はリモコンに入れておかない● 種類の違う乾電池、新しい乾電池と使用した乾電池を混ぜて使用しないこれらを守らないと、液もれ・破裂などによって、やけど・けがの原因となることがあります。もれた液が目にはいったり、皮膚についたりすると、目や皮膚に障害を与えるおそれがあります。目や口にはいったり、皮膚についたりしたときは、きれいな水でよく洗い流し、直ちに医師に相談してください。衣服についたときは、すぐにきれいな水で洗い流してください。器具についたときは、液に直接触れないでふき取ってください。リモコン乾電池を入れるを準● 単四形乾電池R03またはLR03を2個ご使用ください。お買い上げ時は単四形乾電池R03が2個付属されています。備する● カバーをはずし、乾電池を入れる① カバーをはずすときは、...
準備編HDMIケーブルで接続するとき(DVD、BDプレーヤー /レコーダーなど)● HDMIケーブルで接続すればハイビジョン画質での視聴もできます(機器の出力信号によります)。● HDMIケーブルだけで音声が出ない機器の場合や、HDMIケーブルのかわりにHDMI-DVI 変換ケーブルを使う機器の場合は、HDMI 入力3端子に接続し、HDMI3アナログ音声入力端子に音声用コードも接続してください。必要に応じて、HDMI3音声(「入力設定」70 をしてください)● アナログダビングをする場合は、前ページの「映像・ 音声用コードまたはS 映像用コードで接続するとき」の説明と図を参照してください。[背面]HDMI入力1∼3端子のどれかに接続します(右側面のHDMI入力4端子にも接続できます)HDMIケーブルだけで音声が出ない場合や、HDMI-DVI変換ケーブルを使う場合に接続します。(その場合、HDMIケーブルはHDMI入力3へ)音声用コード白音声左赤音声右信号HDMIケーブル信号HDMI外部機出力端子へ器プレーヤー/レコーダーなどを接続するレグザリンク対応の東芝レコーダーを接続するとき● レグザリンク対応の東芝レコ...
準備編②で「はい」を選び、ダを押すレ● 本機のリモコンので録画を開始したときの録画時間を設定します。ト❶イ● 自動登録結果の画面が表示されます。ク今すぐニュース番組の登録地デジ011 NHK総合1・東京地デジ011 NHK総合1・東京毎週(日) AM 6:00∼AM 6:15地デジ011 NHK総合1・東京月∼金 PM 0:00∼PM 0:20地デジ011 NHK総合1・東京毎週(土) PM 0:00∼PM 0:15地デジ011 NHK総合1・東京毎週(日) PM 0:00∼PM 0:15地デジ011 NHK総合1・東京毎 日 PM 7:00∼PM 7:30地デジ011 NHK総合1・東京録月∼土 AM 6:00∼AM 6:30月∼金 PM 9:00∼PM10:00画時間● 録画時間や録画先は、録画開始時に確認・変更することができます。詳しくは、操作編の「見ている番組を録画する」33 をご覧ください。設定ンタッチスキッ■ 番組を手動で登録する場合器の準備をす設を押すで内容を選るワ定タ● 録画番組の再生時、間を設定します。チ❶ンッ今すぐニュース番組の登録リチャンネル設定:レプを押したときに前に戻る時で時間を選び...
もくじ つづき各種機能を設定する66テレビを省エネに設定する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 66 ・・・室内の照明環境を設定する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 66 ・・・視聴できる番組を制限する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 67 ・・・省エネ設定室内環境設定視聴制限設定制限するために暗証番号を設定する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 67 ・・・・暗証番号設定番組の視聴を制限する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 67 ・・・・放送視聴制限設定インターネットの利用を制限する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 68 ・・・・インターネット制限設定入力切換時の表示やスキップを設定する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 69 ・・・・外部機器の出力信号に応じて設定する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 70音声出力/アナログダビング出力端子の使いかたを設定する ・・・ 71リモコンの設定を変更する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...

この製品について質問する