LED REGZA 37...
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"HDD"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得同時故障でしょう。今まで出来ていたものが出来なくなった場合故障の可能性がありますよね。ただC-CASカードの読み取り不良の場合、機械の不具合ではなくカードの不具合かも知れないです。ICチップで読み取ってますので。カードはケーブルの機械に入っています。カード抜き差しやチップ面を拭くで解決しない場合交換しなくてはいけないでしょう。カード件はケーブルへ、HDDは新しく買う(機械側の故障ではないと考えて)ぐらいでしょうか。
5038日前view23
全般
 
質問者が納得※追記LANハードディスクでもDTCP-IP対応サーバーに限ります。追記ここまでスイッチングハブなら接続されてる複数の機器が同時にデータ転送できるので問題ありません。リピーターハブだったりすると難しいでしょうね。
5050日前view47
全般
 
質問者が納得ウチも、レグザ用に、質問者様と全く同じHDDを使っています。HDD作動時には、確かに、ガリッガリッ、ガラガラッと言うような音が出ます。(笑)ですから、HDD自体は、全く正常でしょう。そこで、改善策ですが、例えば、① 内側に(ポリエステルの)綿(又は、低反発のウレタンなど)を張った『適当な大きさの箱を、HDDの上からスッポリ被せる』箱と、綿の、ダブル効果で改善はあると思います。ただ、HDDは熱に大変弱いので、箱の上と、下の方に穴を開けて、空気の流れを作ってください。熱が篭るとHDDが壊れる可能性が有ります。そ...
5050日前view21
全般
 
質問者が納得Z1買うなら、レコーダーも東芝に合わせるべきです。Z1に、HDD取り付け、録画するなら、取り貯めた物を、ダビング、ディスク化するには、東芝の対応レコーダーが必要です。Z1に録画しないのなら、他のメーカーのレコーダーでも良いということです。(その場合、Z1に録画してしまったら、デジタルでは、ダビングできません)結局、そのことで選べば良いと思われます。東芝セットにすると、HDDの容量が、どちらも、容量を、増設できるということも、メリットですね。
5051日前view10
全般
 
質問者が納得REGZAは困ったときは、電源長押しリセットを試してみる、、、ですよ。 外付けHDDを見失う現象は割とよくある症状で、HDDが壊れていなければ回復できる場合が結構あります。 またLAN-HDD(レコーダーを含む)を認識しなくなった場合は先の電源リセットを試みて、ダメなら、全ての機器の電源を落として再起動してみる、、、です。
4603日前view55
全般
 
質問者が納得42z1からrecboxにダビングも直接録画も出来ています。 37z1が出来ないというのは信じ難いけど・ http://www.iodata.jp/product/hdd/taiou/regza.htm#list4 iodataの対応表でz1はrecbox対応になってます。 問い合わせたiodataの担当者が確実に間違ってますね。 パナではrecboxを動作確認機器としております。 http://panasonic.jp/support/bd/connect/network/dlna_dubb_bzt90
4626日前view66
全般
 
質問者が納得東芝の液晶テレビREGZA 37Z1には有線LANの端子しかありませんので、無線LANでネットワークに接続するためには有線LANを無線LANに変換するWL300NE-AGのような装置が必要です。それ以外は、機器を結ぶケーブルなどを除けば、必要な機器は揃っていそうです。WR8700N-HPとHD-CB1.0TU2の接続についてはメーカー動作保証対象外ですが、ちゃんと動けば、DLNAサーバ機能を持っているようですので、ネットワーク接続した37Z1とデータのやり取りが出来そうです。
5053日前view157
全般
 
質問者が納得HDDは繋げる手順はありますのでご確認下さい。またIOデータは不具合が多いみたいのでアップデートり必要があるかも知れませんのでご確認下さい。
5059日前view13
全般
 
質問者が納得ブルーレイに残す事が無いのであれば、40型より少し小さくなってしまいますが、37Z1がお勧めです。録画予約も直感的で簡単ですし、録画の際、レコーダーの電源を入れたりする手間も要りません。番組表が読めれば、誰でも録画出来ます。
5064日前view11
全般
 
質問者が納得もちろん出来ますよ。外付けHDDはREGZAの方で録画、レコーダーはレコーダーの機能で録画しますのでまったく別々に機能します。
5081日前view10

この製品について質問する