LED REGZA 37...
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"録画"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得ウチも、レグザ用に、質問者様と全く同じHDDを使っています。HDD作動時には、確かに、ガリッガリッ、ガラガラッと言うような音が出ます。(笑)ですから、HDD自体は、全く正常でしょう。そこで、改善策ですが、例えば、① 内側に(ポリエステルの)綿(又は、低反発のウレタンなど)を張った『適当な大きさの箱を、HDDの上からスッポリ被せる』箱と、綿の、ダブル効果で改善はあると思います。ただ、HDDは熱に大変弱いので、箱の上と、下の方に穴を開けて、空気の流れを作ってください。熱が篭るとHDDが壊れる可能性が有ります。そ...
5049日前view21
全般
 
質問者が納得可能は可能ですが… PCにWindowsネットワーク共有領域を設定して、Z1にLAN-HDDとして登録すれば可能ですが、PCでの再生その他は全くできません。 ※著作権保護機能が無いHDD等にデジタル放送を記録する場合は個体情報で暗号化して記録することが義務付けられていますから録画した機器個体以外で利用できません(全メーカーのテレビやレコーダー全機種が同様の制限があります)。
4567日前view79
全般
 
質問者が納得Z1買うなら、レコーダーも東芝に合わせるべきです。Z1に、HDD取り付け、録画するなら、取り貯めた物を、ダビング、ディスク化するには、東芝の対応レコーダーが必要です。Z1に録画しないのなら、他のメーカーのレコーダーでも良いということです。(その場合、Z1に録画してしまったら、デジタルでは、ダビングできません)結局、そのことで選べば良いと思われます。東芝セットにすると、HDDの容量が、どちらも、容量を、増設できるということも、メリットですね。
5050日前view10
全般
 
質問者が納得外付けHDDでの録画は そのTVでの再生専用目的 です。 他機への接続は出来ません。 もし、そのHDDに対応して、接続可能な機器があったとしても、再度フォーマットされますので、HDDの録画番組は消去されます。 又、デジタル放送録画のデジタル信号データーは・・・・他機への移動は・・・基本的には・・・出来ません。 東芝のTVに 3ピンの録画OUT端子 が有れば、アナログ信号での ダビング は可能ですが、 レコーダーも無いので有れば・・・殆ど・・・不可能ですね!!
4587日前view73
全般
 
質問者が納得録画件数は容量に関係なく500までです。ですので、500を超えれば容量が残っていても録画は出来ません。
4746日前view71
全般
 
質問者が納得東芝の液晶テレビREGZA 37Z1には有線LANの端子しかありませんので、無線LANでネットワークに接続するためには有線LANを無線LANに変換するWL300NE-AGのような装置が必要です。それ以外は、機器を結ぶケーブルなどを除けば、必要な機器は揃っていそうです。WR8700N-HPとHD-CB1.0TU2の接続についてはメーカー動作保証対象外ですが、ちゃんと動けば、DLNAサーバ機能を持っているようですので、ネットワーク接続した37Z1とデータのやり取りが出来そうです。
5052日前view157
全般
 
質問者が納得アイ・オー・データは相性が悪いですのでアップデートが必要かもしれませんのでご確認下さい。テレビとAVHD-U1.0Qの両方です。
5055日前view16
全般
 
質問者が納得それぞれ、別々のHDDが必要です。共用はできません。録画物は、固体番号とともに暗号化され、録画したレグザでしか、再生はできません。同じ機種のレグザであっても、製造番号が違うと、再生できないのです。単純な、HDDの共有では、LAN接続で、NAS-HDDを買えば、両方のTVから、録画ができます。しかし、先ほどの通り、再生は、録画した、TVからのみです。両方のTVを、LAN接続で別途機器利用することで、離れた部屋の録画物を、双方のTVより、視聴することは、可能です。別途、DTCP-IP対応のHDDサーバーの購入が...
5058日前view74
全般
 
質問者が納得ブルーレイに残す事が無いのであれば、40型より少し小さくなってしまいますが、37Z1がお勧めです。録画予約も直感的で簡単ですし、録画の際、レコーダーの電源を入れたりする手間も要りません。番組表が読めれば、誰でも録画出来ます。
5063日前view11
全般
 
質問者が納得初期設定で何をしたのですか?レグザとレコーダーともに、HDMIの設定項目があるので、これをちゃんとやればこのような表示は出ません。
5069日前view15

この製品について質問する