LED REGZA 37...
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"テレビ"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得テレビの音声出力からヘッドホンアンプを介してヘッドポンで聞く事が出来ます。ヘッドポンアンプで音量の調整も出来ます。http://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/at-ha20.html
5214日前view88
全般
 
質問者が納得42z1からrecboxにダビングも直接録画も出来ています。 37z1が出来ないというのは信じ難いけど・ http://www.iodata.jp/product/hdd/taiou/regza.htm#list4 iodataの対応表でz1はrecbox対応になってます。 問い合わせたiodataの担当者が確実に間違ってますね。 パナではrecboxを動作確認機器としております。 http://panasonic.jp/support/bd/connect/network/dlna_dubb_bzt90
4788日前view66
全般
 
質問者が納得東芝の液晶テレビREGZA 37Z1には有線LANの端子しかありませんので、無線LANでネットワークに接続するためには有線LANを無線LANに変換するWL300NE-AGのような装置が必要です。それ以外は、機器を結ぶケーブルなどを除けば、必要な機器は揃っていそうです。WR8700N-HPとHD-CB1.0TU2の接続についてはメーカー動作保証対象外ですが、ちゃんと動けば、DLNAサーバ機能を持っているようですので、ネットワーク接続した37Z1とデータのやり取りが出来そうです。
5215日前view157
全般
 
質問者が納得アイ・オー・データは相性が悪いですのでアップデートが必要かもしれませんのでご確認下さい。テレビとAVHD-U1.0Qの両方です。
5218日前view16
全般
 
質問者が納得今の時期(エコポイント全額終了間際)では、品薄で、売り手市場になっているので、若干厳しいですが、通常は2台購入することや他の物とまとめ買いする事で、交渉次第で安くする事は可能だと思います。ただ、友人と一緒にということなので、配送先や日時が別になってしまうと、本当意味での2台購入とは少し異なるので渋る可能性もあります。そういった理由で値引きができないのなら、配送先を同じにして、1台は自分たちで運んで設置するという方法で、値き交渉が出来るかもしれません。その際は、ある程度決定権がある店員でないと、値引き交渉が出...
5219日前view11
全般
 
質問者が納得ブルーレイに残す事が無いのであれば、40型より少し小さくなってしまいますが、37Z1がお勧めです。録画予約も直感的で簡単ですし、録画の際、レコーダーの電源を入れたりする手間も要りません。番組表が読めれば、誰でも録画出来ます。
5226日前view11
全般
 
質問者が納得初期設定で何をしたのですか?レグザとレコーダーともに、HDMIの設定項目があるので、これをちゃんとやればこのような表示は出ません。
5232日前view15
全般
 
質問者が納得お使いのアンプはドルビーデジタル,DTS,プロロジック対応となっていますゲーム機の出力が5.1になるのは、音声がドルビーデジタルであるためと思いますデジタル放送の5.1ははAACなので、最低限鳴らすためには、テレビのデジタルオーディオ出力をPCMにする必要がありますこれにより、プロロジックの4ch(FL,C,FR,SR)出力が得られますデジタル放送で5.1chを得るには、AAC対応のデコーダーアンプが必要となりますさらに言えば、HDMI入力対応の方が使いやすいでしょう裏技を一つ、AVCREC対応のBDレコー...
5232日前view15
全般
 
質問者が納得アナログのテレビとレコーダーを接続できたのなら大丈夫でしょう。ケーブルの接続自体はアナログとほとんど変わりありません。レコーダーの説明書を見ながら接続すれば簡単です。ケーブルはHDMIケーブルがないなら必ず買いましょう。(ここだけ変わります)今までの赤白黄色ケーブルなどの替わりになります(こちらの方が性能が格段上)あとは、BSを見るなら分波器と足りないアンテナケーブルの本数分。#今までのものを使い回しできるならそれでOKです。チャンネル設定は、テレビもレコーダーも最初に電源を入れるとウィザードがでますからそ...
5238日前view14
全般
 
質問者が納得Z1はHDMI接続できます。D端子でもハイビジョン出力されてるので、HDMIにしても画質はそれ程変わりません。現時点で綺麗です。違いが分かる人は多くないと思います。「D端子=画質が悪い」ではありません。その知人が知識を聞きかじりしているだけで、質問者さんの「現状でも凄く綺麗で満足」が正しいです。私はPS3をHDMIでXbox360をD端子(D4)で接続していますが、Xbox360が画質が悪いとは感じません。Z1はD5対応なので、解像度はHDMIと一緒です。ゲームダイレクト2もD端子で使えます。HDMIの方が...
5252日前view11

この製品について質問する