LED REGZA 37...
x
Gizport

LED REGZA 37Z1S ダビングの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ダビング"14 件の検索結果
もくじ つづき接続のしかた ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 68インターネットを利用するための設定をする ・・・・・・・・・・・・・・ 69 ・・・ひかりTVを視聴するための設定をする ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 71 ・・・各種機能を設定する通信設定IPTV設定72テレビを省エネに設定する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 72 ・・・室内の照明環境を設定する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 72 ・・・視聴できる番組を制限する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 73 ・・・省エネ設定室内環境設定視聴制限設定制限するために暗証番号を設定する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 73 ・・・・暗証番号設定番組の視聴を制限する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 73 ・・・・放送視聴制限設定インターネットの利用を制限する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 74 ・・・・インターネット制限設定入力切換時...
ご使用の前に各部のなまえご使用● 詳しくは前内のページをご覧ください。代表的なページを示しています)(前面のに画面(液晶パネル)「オンタイマー」表示  )(操作編 30各部のなまえ「録画/ダビング」表示 「電源」表示 30(操作編   )10形名表示スピーカー(左)スタンドスピーカー(右)色温度センサー(操作編  ) リモコン受光部 30、90背面警告表示形名表示製造番号表示コードクランパーアンテナ線や外部機器との 接続コードを整理するのに便利です。電源プラグ電源コード転倒防止用フック 21転倒防止用ネジ穴 2216転倒防止用バンド 21
ご使用の前に各部のなまえ つづきご使背面の入出力端子用のUSB(録画専用)端子 46前にUSBハードディスクを接続して録画 再生ができます。・光デジタル音声出力端子 62オーディオ機器で音声を聴きたい場合などに使います。LAN端子 5068ホームネットワークに接続して各種機器の保存番組などを視聴したり、インターネットを利用したりする場合に使います。各部HDMI入力1, 2, 3端子 61のな6264HDMI出力端子のある機器(レグザリンク対応機器など)を接続します。まえHDMI3アナログ音声入力端子 6164HDMI入力3端子に接続した機器からアナログ音声を入力するときに使います。ビデオ入力1, 2, 3端子 60ビデオやBD/DVDプレーヤー(レコーダー)などの映像機器を接続します。音声出力(固定/可変)/アナログダビング出力端子お買い上げ時は音声出力端子として使うように設定されています。  アナログ音声入力端子を備えたオーディオ機器などに接続することができます。 63アナログダビング出力端子として使うように設定 77(   )すれば、本機でUSBハードディスクに録画した番組を、ビデオやDVDレコーダーなど...
録画機器の準備をするUSBハードディスクの接続・設定をする● 本機に接続したUSBハードディスクで以下のことができます。できること記載ページ操作編 32本機で受信したデジタル放送番組の録画、録画予約操作編 45録画番組の再生、ダビング操作編 48最新のニュース番組の自動録画、 (今すぐニュース)視聴録55● パソコンで使用していたUSBハードディスクを本機に接続して登録すると、パソコンなどで保存していたデータはすべて消去されます。● 本機で使用していたUSBハードディスクをパソコンで使用するには、パソコンで初期化する必要があります。その際に、本機で保存した内容はすべて消去されます。● 本機に接続したUSBハードディスクを取りはずす場合は、未登録の機器を含めて「USBハードディスクを設定する」「機器の取りはずし」の操作をしてください。48 で● USBハードディスクの動作中は、USBハードディスクの電源を切ったり、接続ケーブルを抜いたりしないでください。保存した内容が消えたり、ハードディスクが故障したりする原因となります。● 本機右側面のUSB 端子に、USBバスパワー方式の機器を接続して同時に使用すると、US...
準備編アナログ音声端子付のオーディオ機器で聴くとき● 音声出力端子を使って、アナログ音声入力端子付のオーディオ機器に接続することができます。●「端子設定」77 を「アナログダビング出力」に設定している場合は、 音声出力」「に設定してください。 お買い上げ時(は「音声出力」に設定されています)●「音声出力設定」77 で、音声出力端子から出力される音声信号の音量を固定または可変に切り換えられます。[背面]光デジタル音声出力を設定する● 光デジタル音声出力端子から出力する音声信号の設定です。● お買い上げ時は、PCM」「に設定されています。● MPEG-2 AACデコーダーやAACデコーダー内蔵アンプおよびドルビーデジタルデコーダー内蔵アンプを接続するときは、 デジタルスルー」「または「サラウンド優先」に設定してください。1を押し、とで「音声設定」⇨ 光デジタル音声出力」「の順に進む●の代わりに音声メニューも使用できます。おまかせお好み調整バランス弱ドルビーDRC−−光デジタル音声出力PCMヘッドホーンモード外中央ドルビーボリューム通常モード部機器を接音声設定(デジタル放送/再生)2続すで信号を選び、るを押す光デジ...
ご使用の前に ∼最初に必ずお読みください∼たいせつなお知らせご使デジタル放送の番組情報取得について用の● 番組情報を取得するために、番組情報取得設定」72 を「「取得する」にして、毎日2時間以上本機の電源を「切」または「待機」にしておくことをおすすめします。デジタル放送では、番組情報(番組名や放送時間など)が放送電波の中にはいって送られてきます。本機は、電源が「切」または「待機」のときに番組情報を自動的に取得して、番組表表示や番組検索、予約などに使用します。電源が「入」のときにも番組情報は取得しますが、視聴中のデジタル放送以外の放送の番組情報は取得できない場合があります。デジタル放送の種類や本機のご使用状態によって、(取得できる内容は異なります)電源プラグを抜いている場合、および「番組情報取得設定」「取得しない」をに設定している場合には、番組情報は取得できません。番組情報が取得できていない場合には、番組表が正しく表示されなかったり、番組検索や録画予約などができなかったりすることがあります。前にたい同梱のB-CAS(ビーキャス)カードについてせ● B-CASカードはデジタル放送の受信に必要です。常に本体に挿入し...
準備編録画機器の準備をするホームネットワークの接続・設定をする● ホームネットワークに本機とLANハードディスク、DLNA 認定サーバー、DTCP-IP対応サーバー、デジタルメディアコントローラー(DMC)などを接続(LAN 接続) 録画番組や写真、し、音楽などを再生して楽しむことができます。接続できる機器と本機でできることLANハードディスク● 本機で受信したデジタル放送番組をLANハードディスクに録画・予約したり(操作編 32 ) 録画した番組を視聴したり、(操作編 45 ) 録画した番組を他の機器にダビング、(操作編 55 )したりすることができます。● 本機で動作確認済のLANハードディスクについては、 97 の をご覧ください。録画機DLNA認定サーバー器®DLNA とはの準● DLNA(Digital Living Network Alliance)とは、デジタル時代の相互接続性を実現させるための標準化活動を推進している団体です。● 現在、DLNA認定機器にはコンテンツを送り出すDLNA 認定サーバーと、コンテンツを再生するDLNA 認定プレーヤー、DLNA認定レンダラーがあります。本機はDLNA...
外部機器を接続するSDメモリーカードやUSB 機器を接続する● SDメモリーカードに保存されている動画・写真・音楽を本機で視聴(操作編 64 ∼ 69 )したり、本機で録画したワンセグ放送番組をSDメモリーカードにダビング(操作編 57 )して、携帯機器で視聴したりすることができます。● USBメモリーおよびUSB 接続に対応しているメモリーカードリーダーやデジタルカメラなどを接続して、写真や音楽を本機で視聴することができます。操作編 66 ∼ 69 )(● USBキーボードを接続すれば、ブロードバンド機能(操作編 71 )などで文字入力をするときに便利です。※ 暗号化や指紋認証などのセキュリティ機能を有効にした機器や記録メディアなどは、本機では使用できません。● 以下のUSB機器は、図のように本機右側面のUSB端子に接続してください。背面のUSB 端子には接続しないでくだ(さい)● SDメモリーカードやUSB 機器を取りはずすときは、 ・動画 写真 音楽再生やダビングなどを終了させてください。 ・・再生ダビングなどの動作中に機器を取りはずしたり、電源を切ったりすると、メモリーカードなどに記録されているデータ...
外部機器を接続するビデオやDVD、 プレーヤー /レコーダーを接続するBD● ビデオやレコーダーの場合、アンテナの接続については、 28 をご覧ください。● 接続後、必要に応じて「外部入力表示設定」75 、RGBレンジ設定」76 などをしてください。「映像・ 音声用コードまたはS映像用コードで接続するとき(ビデオなど)● 機器から出力される元映像の品質にもよりますが、原理的にはS映像コードで接続したほうが画質が良くなります。● 本機でUSBハードディスクに録画した番組を、録画機器にアナログ信号でダビングすることができます。操作編 56(アナログダビングをする場合は、下図の「アナログダビング用」の接続をしてください。「端子設定」77 を「アナログダビング出力」に設定してください。信号[背面]外音声右音声左黄信号赤白映像・音声用コード)映像S映像用コードS映像部機器赤を白映像 音声用コードで接続・するときは不要です。黄接S映像用コードで接続するときは、「黄」を抜くか、または音声用コード(赤、 で接続します。白)続す再生用出力端子へビデオなどる入力端子へ赤白黄アナログダビング用ビ黄白映像・音声用コード信号映像音声左...
準備編HDMIケーブルで接続するとき(DVD、BDプレーヤー /レコーダーなど)● HDMIケーブルで接続すればハイビジョン画質での視聴もできます(機器の出力信号によります)。● HDMIケーブルだけで音声が出ない機器の場合や、HDMIケーブルのかわりにHDMI-DVI 変換ケーブルを使う機器の場合は、HDMI 入力3端子に接続し、HDMI3アナログ音声入力端子に音声用コードも接続してください。必要に応じて、HDMI3音声(「入力設定」76 をしてください)● アナログダビングをする場合は、前ページの「映像・ 音声用コードまたはS 映像用コードで接続するとき」の説明と図を参照してください。[背面]HDMI入力1∼3端子のどれかに接続します(右側面のHDMI入力4端子にも接続できます)HDMIケーブルだけで音声が出ない場合や、HDMI-DVI変換ケーブルを使う場合に接続します。(その場合、HDMIケーブルはHDMI入力3へ)音声用コード白音声左赤音声右信号HDMIケーブル信号HDMI外部機出力端子へ器プレーヤー/レコーダーなどを接続するレグザリンク対応の東芝レコーダーを接続するとき● レグザリンク対応の東芝レコ...
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する