外部機器を接続するオーディオ機器を接続するデジタル音声(光)端子付のオーディオ機器で聴くときアナログ音声端子付のオーディオ機器で聴くとき● ミニコンポなどの音響システムに接続するとき本機の音量を最小に調節し、ミニコンポなどの音響システム側で音量を調節してご使用ください。オーディオ機器が対応しているデジタル音声入力に従って、次ページの「光デジタル音声出力」の設定をしてください。● 音声出力(固定/可変)端子を使って、アナログ音声入力端子付のオーディオ機器に接続することができます。●「音声出力設定」67 で、音声出力端子から出力される音声信号の音量を固定または可変に切り換えられます。[本機背面]● サンプリングレートコンバーターを内蔵したMDレコーダーやDATに接続するときMDレコーダーやDATの光デジタル音声入力端子に接続すれば、高音質で録音して楽しむことができます。次ページの「光デジタル音声出力」「PCM」をに設定してください。● MPEG-2 AACデコーダーに接続するときデジタル放送のMPEG-2 AAC方式の信号を、MPEG-2AACデコーダーで楽しむことができます。次ページの「光デジタル音声出力」「デ...