REGZA 37Z700...
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"記載"10 - 20 件目を表示
28ページ● デジタル放送でイーサネット通信を使用した双方向サービスを利用する場合や、インターネット機能 (操作編66)、E メ ールでの録画予約機能 (操作編35)、アクトビラ (操作編61)、地上アナログ放送の番組表機能などを利用する際に、LAN端子(中央)からルーターとモデムを通して電話回線などを使ったインターネット回線に接続します。※ 光回線を使用したインターネットを利用している場合のLAN端子 (中央)の接続方法は、次ページをご覧ください。● LAN端子の接続でご不明な点は、裏表紙に記載の 「東芝 レグザ サポートセンター」 にお問い合わせください。● 「LAN端子について」30もお読みください。● LAN端子の接続をした場合は、 「はじめての設定」31のあとで必要に応じて「通信接続設定」84をしてください。ロック部プラグ抜くとき押す● LANケーブルや電話機コードを抜き差しするときは、本機および接続機器などの電源を切り、電源プラグをコンセントから抜いてください。● LANケーブルや電話機コードを抜き差しするときは、プラグを持ってください。抜くときは、コードを引っ張らず、ロック部を押しながら抜いて...
87ページ準備編個別に設定をするときメール録画予約設定● Eメールで録画予約する機能を使う場合に必要な設定です。1 以下の操作で 「メール録画予約設定」 画面にする❶ 前ページ手順1の❶~❸の操作をする❷ で「メール録画予約設定」を選び、 を押す2 設定する項目を で選んでを押し、下表に従って設定するメール録画予約機能録画機器メール予約パスワード予約設定結果通知指定メールアドレス予約アドレス登録使用する録画時出力未設定通知するメール録画予約設定● 「メール予約パスワード」 、「指定メールアドレス」 、「予約アドレス登録」 では、文字を入力します。文字入力のしかたは、操作編の26をご覧ください。3 を押して、メニューを消す設定項目 説明および操作手順メール録画予約機能● Eメールでの録画予約機能を使用する、しないを設定します。※ 使用する場合は、 「予約アドレス登録」 をしてください。登録が1件もない場合は、この項目を選択できません。❶ で「使用する」 または 「使用しない」 を選び、を押す録画機器 ● 番組の録画先の機器を指定します。❶ で録画先を選び、 を押す■ ■ ■ 本機のデジタル放送録画出力端...
3ページ準備編ご使用の前に安全上のご注意 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6使用上のお願いとご注意 ・・・・・・・・・・・・・・・・13たいせつなお知らせ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・14設置と基本の接続・設定各部のなまえ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・16リモコンの準備 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20テレビを設置する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・21B-CAS(ビーキャス)カードを入れる ・・・・・・22アンテナの接続 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・23電話回線の接続 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・27LAN端子の接続(1)~インターネット、アクトビラ ~ ・・・28LAN端子の接続(2)~ひかりTV~ ・・・・・・・・・・29LAN端子について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30電源を入れる ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30はじめての設定をする ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 31外部機器の接続と設定 本機に接続できる外部機器一覧 ・...
21ページ準備編設置と基本の接続・設定● 設置の前に「安全上のご注意」6~12を必ずお読みください。警告■ 本機はコンセントから電源プラグが抜きやすいように設置する万一の異常や故障のとき、または長期間使用しないときなどに役立ちます。注意■ 転倒・落下防止の処置をする地震などでのテレビの転倒・落下によるけがなどの危害を軽減するために、転倒・落下防止の処置をしてください。正しい置きかた■ 丈夫で水平な安定した所に設置してください■ テレビ台を使用する場合● テレビ台の取扱説明書をご覧ください。 ■ 周囲からはなして置いてください● 通風孔をふさがないように本機の上および周囲に10cm以上の空間を設けてください。通風孔空気の流れ周囲各10cm以上転倒・落下防止のしかた● 転倒・落下防止器具を取り付ける壁や台の強度によっては、転倒・落下防止効果が大幅に減少します。その場合は、適当な補強を施してください。以下に記載した転倒・落下防止のしかたは、けがなどの危害の軽減を意図したものですが、すべての地震に対してその効果を保証するものではありません。■ ■■ 壁または柱などに固定するとき● アンテナや他の機器などとの接続が済ん...
6ページ商品および取扱説明書には、お使いになるかたや他の人への危害と財産の損害を未然に防ぎ、安全に正しくお使いいただくために、重要な内容を記載しています。次の内容(表示・図記号)をよく理解してから本文をお読みになり、記載事項をお守りください。【表示の説明】表 示 表示の意味警告“取扱いを誤った場合、人が死亡、または重 1傷を負うことが想定されること” を示します。注意“取扱いを誤った場合、人が傷 2害を負うことが想定されるか、または物 3的損害の発生が想定されること”を示します。*1: 重傷とは、失明やけが、やけど(高温・低温)、 感電、骨折、中毒などで、後遺症が残るもの、および治療に入院や長期の通院を要するものをさします。*2: 傷害とは、治療に入院や長期の通院を要さない、けが、やけど、感電などをさします。*3: 物的損害とは、家屋・家財および家畜・ペットなどにかかわる拡大損害をさします。【図記号の例】図記号 図記号の意味禁 止“ ” は、禁止(してはいけないこと)を示します。具体的な禁止内容は、図記号の中や近くに絵や文章で示します。指 示“ ” は、指示する行為の強制(必ずすること)を示しま...
4ページ※ 以下は別冊の内容です。 (一部省略しています。操作編もよくお読みください)予約を確認するスピーカーを切り換えるレグザリンク設定HDMI入力拡張切換HDMI連動機能対応機器を使用するときのご注意インターネットなどを楽しむアクトビラを楽しむ ひかりTVを楽しむインターネットを楽しむお好みや使用状態に合わせて設定するお好みの映像を選ぶお好みの映像に調整する色を細かく調整する(カラーイメージコントロールプロ)ノイズリダクション(NR)設定ヒストグラムバックライト制御超解像処理設定モーションクリアオートファインシネマ設定画面のスキャンモードを設定する画面の表示領域を調整する画面の位置や幅を調整する明るさセンサー色空間ヒストグラム表示お好みの音声を選ぶ音声をより細かく調整する左右のスピーカーバランスを調整するドルビーボリュームドルビー DRC省エネ設定その他B-CASカード番号表示ダウンロードについて困ったときには... 自然現象や本機の特性に関すること基本操作映像音声デジタル放送関係エラー表示、メッセージ表示についてメニュー 一覧Basic Operationsアイコン一覧さくいん本機で対応しているHDMI...
15ページ準備編ご使用の前に■ ■ ■ 地上アナログ放送の番組表や番組情報を使用した機能について● 本機はDEPGTM(Dynamic Electronic Program Guide) システムによる地上アナログ放送の番組表機能を搭載しています。これによって、デジタル放送だけでなく地上アナログ放送でも以下の機能が使えます。  番組表をテレビ画面に表示させて、選局や視聴予約をする (操作編12、操作編32)  番組情報や番組説明を見る (操作編17)  ジャンルなどを指定して番組を検索する (操作編13)● 地上アナログ放送の番組表を見るには、インターネットの常時接続・設定28とチャンネル設定 (32または70)が必要です。■ ■ ■ 本機の現在時刻表示について● 本機は、デジタル放送やIPTVのサーバーおよびインターネット (iNETサーバー)から現在時刻を取得しています。 デジタル放送を受信しない場合で、IPTV、インターネットも利用していない場合は、本機の現在時刻表示はできません。■ ■ ■ 取扱説明書(本書および別冊の操作編)について● 記載されているテレビ画面表示は、実際に表示される画面と文章表現...
13ページ準備編ご使用の前にご使用の前に ~最初に必ずお読みください~使用上のお願いとご注意取扱いについて● ご使用中、製品本体で熱くなる部分がありますので、ご注意ください。● 引越しなど、遠くへ運ぶときは、傷がつかないように毛布などでくるんでください。また、衝撃・振動をあたえないでください。● 本機に殺虫剤など、揮発性のものをかけないでください。また、ゴムやビニール製品などを長時間接触させないでください。変質したり、塗装がはげたりすることがあります。● 電源プラグは非常時と長期間ご使用にならないとき以外は、常時コンセントに接続してください。 (番組情報を取得するためです)● 本機の近くにキャッシュカードなどの磁気カードやビデオテープなどを置かないでください。本機から出る磁気の影響でデータや録画内容などが損なわれる可能性があります。● 本機から 「ジー」 という液晶パネルの駆動音が聞こえる場合がありますが、故障ではありません。● 外部入力 (ビデオ入 力1~4、HDMI入 力1~4)の映像や音声には若干の遅れが生じます。以下の場合にはこの遅れによる違和感を感じることがあります。  ゲーム、カラオケなどを接続し...
26ページBS・110度CSデジタル用アンテナ線のつなぎかた● 接続するときは必ず本機および接続機器の電源を切り、電源プラグを抜いてください。● F型コネクターのピンが曲がっていないか、確認してください。曲がったままでつなぐと、ショートすることがあります。● BSデジタル放送だけを視聴する場合はBSデジタル用アンテナを、110度CSデジタル放送も視聴する場合はBS・110度CSデジタル用アンテナをご使用ください。(以下、これらのアンテナをBS・110度CSデジタル用アンテナと記載します)● アンテナをつないだあとにアンテナの方向調整69が必要です。(「はじめての設定」31のあとで調整してください)● 本機とBS・110度CSデジタル用アンテナの接続には、BS・CSデジタル対応のケーブル (S-4C-FB相当)をご使用ください。● BS・110度CSデジタル放送用アンテナの取扱説明書もご覧ください。■ ■■ BS・110度CSデジタル用アンテナをつなぐとき● BS・110度CS アンテナ入力端子からBS・110度CS アンテナに電源を供給します。 心線とアース線がショートしないようにしてください。(本機背面...
59ページ準備編外部機器の接続と設定パソコンの設定● 本機からパソコンのハードディスクに録画したり、録画した番組を再生したりするには、パソコンで以下の設定をする必要があります。接続の前に設定しておいてください。● 対応しているOSは、W indows XP、Windows 2000、Wind ows Vistaです。W indows NT、 Windows Me、Windows 98、MAC OSなどには対応していません。● 各OSによって、パソコン側の設定は異なります。 以下に各OSでの設定の概要を記載しますが、詳しくは、ご使用のパソコンやOSの説明書をご覧ください。 OSのバージョンアップなどの変更によって、設定の手順が以下の内容とは異なっている場合があります。● 以下の操作でパソコンでフォルダを共有に設定した場合は、セキュリティを高めるためにフォルダにパスワードなどを設定することをおすすめします。  ※ パスワードなどを設定してセキュリティを高めておかないと、悪意の第三者からの不正アクセスによって書込み・消去などをされるおそれがありえます。また、ウイルスソフトがはいる原因にもなりますので、ご注意くだ...

この製品について質問する