REGZA 37Z900...
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ボタン"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得リモコンの受信する側の装置のリモコン受信部の受信範囲を物などの障害物を置いて一定方向からの受信だけが可能になるように調整するしかないでしょうね。本来は、各メーカーが製造しているリモコン信号が重ならないように設定されているはずなのですが、国外製品の場合は、国内のリモコン信号を把握しているかが不明のため、同信号が使われている可能性があります。
4601日前view77
全般
 
質問者が納得PCでフォーマットする意味は、現在外付けHDDがエラー状態になっているのをPCでフォーマットすることで正常の状態に戻すためです。ですのでPCでのフォーマットは何でもいいです。とにかくエラー状態を正常に戻ればいいので・・・正常な状態に戻ればまたテレビにつなぎ直したときにテレビ用に正常にフォーマットできると思います。ただ、PCでも正常にフォーマットができなかった場合はHDDが故障していると思います。
4591日前view48
全般
 
質問者が納得レグザリンクダビングは、TVの内蔵HDDからヴァルディアにダビングして、DVDにムーブします。コピー×は、コピーが出来ないけれどもムーブ(移動)は可と言う意味なのでDVDに焼く事は出来ますよ。 【補足】ヴァルディアのHDD⇒DVDへのムーブの事ですよね? ダビングの画面の一番右下に、「移動開始」「コピー開始」があります。ムーブは「移動開始」を選んで、決定ボタンを押すと移動を開始します。 ちなみにムーブとコピーの違いは、ムーブをするとDVDにダビングされたタイトルは、HDD内から削除されます。
5069日前view33
全般
 
質問者が納得残念ですが37Z9000のHDMIは、HEC(HDMI イーサネットチャンネル)には対応していないのでLANケーブルを利用してください。※現時点でHECに対応しているテレビはX2/XE2シリーズしか存在しません(レコーダーもRD-X10だけのような気が…)。
4973日前view52
全般
 
質問者が納得また初期化(リセット)して下さい。これはプログラムソフトのバグが原因ですから、フリーズしたらその度に押せば良いのです。プログラムソフトを修正すれば良いのですが、それは出来ないのですね。
5197日前view214
全般
 
質問者が納得レコーダーの取扱説明書の準備編の74ページに番組表の基本設定がかいてあります。読まれましたか?放送から取得する方法とインターネットで取得する方法の二通りあります。チャンネルの切り替えはそれで良いと思います。
5224日前view20
全般
 
質問者が納得画像を綺麗にする処理等が働いているので、 ゲームモード以外だと遅延が凄いです。 私はZ8000なので多少違うかもしれませんが、 とりあえずこれで説明します。 クイックメニューに「ゲーム画面サイズ」みたいな項目ありませんか? そこで色々試してください。 ゲーム機から1080pか1080iで出力されている場合、 「Dot By Dot」がいいです。 それ以外で出力されている場合は、 このままだと小さく表示されてしまいます。 その場合、「ゲームフル」にして 映像設定→画面調整→スキャン切替を「ジャストスキャン...
5304日前view17
  1. 1

この製品について質問する