質問者が納得Z9000の場合、東芝のレコーダーでレグザリンクダビングに対応した機種であれば(現行機種VARDIA RD-X9、RD-S304K、RD-S1004K他型落ち数機種)、LANで接続したレコーダーにZ9000の外付けHDDに録画した番組を無劣化でムーブできます。後はレコーダー側の取説通りに、DVD化が出来ます。他の方法は、REGZAとレコーダーをアナログケーブルで接続する方法です。補足回答>ところでLAN接続って、テレビとDVD機を有線で直結、ってことですよね?それで大丈夫です。LANケーブル(ストレート)で...
5486日前view15