REGZA 37ZV50...
x
Gizport

REGZA 37ZV500 の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得エイサーのPCにHDMI™ ポート × 1が装備されているので可能です。 まあ、レグザ側にもPC入力端子(ミニD-sub15ピン端子)が付いてますから、いずれにしてもPCの画面を写すのは容易かつ高画質ですね。
5750日前view19
全般
 
質問者が納得既答ですが 番組表収得 ファームのアップデータ検索/実行 衛星メール受信
5762日前view39
全般
 
質問者が納得ハイビジョンとフルハイビジョン、簡単に言えば細かく表示できるってことです。つまりフルハイビジョンの方が綺麗です。 37インチ以上のTVじゃないと差がわかりませんが。ただ大きくなればなるほど差が鮮明になってきます。 で型番ですが、東芝のREGZAの型番ですよね。 ではまず画質は 37ZV500 > 37C7000 ≧37CV500 だと思われます。TVの画質は画像エンジンによってだいぶ変ってくるので最新のエンジンを積んでいる『ZV』の方が綺麗だと思います。ただ37C7000は最新型だと思われるので...
5756日前view14
全般
 
質問者が納得当方は42ZV500にUSB-HDDを接続、使用中です。USB-HDDはBuffaloの HD-HC320IU2、HD-ES640U2等です。これらは、正常に録画・再生できております。 1.現象が、録画設定中画面で発生するのか、録画設定は完了できて録画時間になってから発生するのか判りませんが、後者の場合、HDD電源ON→HDD準備完了の時間がTVの録画開始タイミングに間に合っていないのかも知れません。 2.上記が原因の場合、・レグザリンク → ・レグザリンク設定 → ・USB-ハードディスク設定 → ・...
5759日前view28
全般
 
質問者が納得総合的に判断すると、ZVの方がHDDが使えるという点で上です。しかし、V1は40インチなので大きさとして得をします。画像もZVと比べると、立体的で臨場感が強く出る構造です。しかも、色合いを下げたことによって見やすくなっている部分もあります。映画などを高画質で楽しむなら、満足度が高いと思います。近い将来にブルーレイで映画などを楽しみたいならV1。(PS3があれば別)目先のHDDで録画を低予算で済ませるなら、ZVだと思います。大きさにこだわらなければ、どっちも絶対に後悔はないと思います。ちなみに40F1が同じ価...
5766日前view18
全般
 
質問者が納得外部機器からの入力信号は一切録画できないようですね。よって質問されていることは出来ないということになります。
5763日前view27
全般
 
質問者が納得イーサネットコンバータと呼ばれる機器を追加することによって、規格上は無線LANによる接続が実現可能です。製品一例:http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli3-tx1-g54/ZV500側で、ひかりTVやLANハードディスクなどを併用する場合は、スイッチングHub内蔵の機種が良いかもしれません。http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli-tx4-g54hp/
5773日前view75
全般
 
質問者が納得価格差を無視(無いものと)すれば、お奨めは当然37ZV500になってしまいます(不要な機能は無視すれば済みますから、いくら余分な機能があっても問題にはならないはずです)。そういう質問をされている以上、価格差との兼ね合いがあると思いますが。この2機種間だと主な違いは、高画質機能の差と、ドルビーボリューム、録画機能、ネットワーク機能(インターネット関連・LAN内ファイル共用等)、2画面機能の有無くらいだと思います(ZV500にあり、CV500にない)。これらの違いですが・・・高画質機能の差と言っても、CV500...
5790日前view23
全般
 
質問者が納得とりあえずどちらでもあとから外付けHDDは増設できます。パソコンの方にアクセスしてそちらのHDDも使うとかいうならネットワーク対応の37ZV500の方がいいでしょう。
5797日前view24
全般
 
質問者が納得レグザはコントラスト比を公表していないので、どこを探しても見つからなくて当然です(ちょうち○記事を書いてもらっているHiv○という雑誌で一部機種について公表させたこともあるようですがw)。国内1位のシャープ(国内シェア4割で圧倒的)、2位のソニー(世界レベルで見ると日本勢では1位)、3位の松下の液晶はしっかりコントラスト比が記載されています。買うなら、この3メーカーのものを買っておいたほうが無難でしょう。ちなみに、ネット上でも東芝のコントラスト比についての質問がよくありますが、ことごとく、「コントラスト比の...
5797日前view18

この製品について質問する