REGZA 40A1
x
Gizport
 
"地デジ"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得A1もEX500も取り立てて長所の無いただの普及型テレビですので、どちらでも好きな方にすれば良いでしょう。あとテレビ台の使用ですが、何の問題もありません。重さを比べても明々白々ですね。
5334日前view27
全般
 
質問者が納得>ブラウン管からの・・・初の地デジ・・液晶テレビ・・わかりません。 ならば最安値、40EX500でいいでしょう(40A1はアクトビラ非対応です)。当方40EX500で、あくまで個人的な感想ですが、これで十分でしょう。確かに上位機種と見比べれば違いはわかるでしょうが、自宅でそれ1台で見ている分には「それが標準」となるでしょう。ブルーレイもどこのメーカでもいいから最安値のWチューナーでいいでしょう。けっこう東芝(Z1あたり)は画質がいいと言われますが、最安値なものでも十分満足で、綺麗な映像だと思います。どんなテ...
5365日前view25
全般
 
質問者が納得今後の価格動向は誰にもわかりません。今の時点なら11月中の購入が一番良いでしょうね。貰えるかどうか分かりませんと言うことですが・・・。価格は今のエコポイント使用が底だという意見が多いですが、全く根拠が無いです。さらに安くなるかもしれません。高くなるかもしれません。東芝40A1とシャープ40AE7、ソニー40EX500、三菱電機40MXWが同価格帯、店頭価格7万円前半です(最近値上がり傾向ですが)。20万~30万円のものと比べたら見劣りするでしょうが、自宅でそれ一台で見ている分にはなんら支障ないです(個人的な...
5371日前view19
全般
 
質問者が納得私も先日同じ機種を買いました。長所はやはりこの機種の醍醐味ゲームダイレクト2ですね。PS2・PS3ゲームをしていますが遅延の処理は液晶の中では群を抜いています。また画質も廉価番の中ではよく非常に満足しています。短所は音がこもっている(これは薄型テレビ全般に言えることですね)、HDMI端子が2つしかない、足がカッコ悪い、HDMIの差し込む場所の一方が横についているのでテレビからはみ出てしまうなどですかね。ただゲーム用のテレビでエコポイントを引いて実質5万円前後で手に入る点では非常にお買い得ですね。オススメしま...
5381日前view19
全般
 
質問者が納得レコーダーの外部入力からテレビを見ていたのではありませんか?ビデオ1とかHDMI1とかでテレビを見ていたのであれば、レコーダーが録画を始めるときにそのチャンネルに切り替わると思います。レコーダーを介さずに普通に地デジを視聴していたのなら切り替わらないはずですので・・・
5449日前view60
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する