REGZA 40A1
x
Gizport

REGZA 40A1 シャープ パナソニックの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"シャープ パナソニック"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得まずシャープのレコーダーは不具合の報告が多いのでやめた方がいいと思います。BDレコーダーでお奨めするのはパナソニックですね。 テレビは東芝かパナソニックですが、あまり機械に強いという自信がないのでしたらテレビもレコーダーもパナソニックにするといいと思います。 東芝のBDレコーダーは編集機能は豊富ですが信頼性に当たり外れがありますので。 ただし標準画質のDVDを良く見たりPS3以外の旧世代のゲームをするといった場合は東芝のテレビをお奨めします。標準画質の描画やゲーム機の反応の良さで定評があります。 2番組録...
4538日前view78
全般
 
質問者が納得「お得」がどういう意味の「お得」かで意見が分かれるところでしょう。 値段的な「お得」であれば、ジャパネットに限らずセット販売すればそれぞれ単品で買うより安いことが普通なので「お得」と言えます。 ただ、その機種で家庭のニーズを満たすかどうかは全くの別問題です。 ただテレビが観られればいいならともかく、もしニーズを満たせず、追加で別のテレビやレコーダーに買い換えるとなると先程の値段的な「お得」が吹っ飛んでしまいます。 値段も重要ですが、家庭のニーズに合うかどうか、予算内で希望を満たせるようなものはあるかどうか...
4538日前view84
全般
 
質問者が納得私はそれまでアクオスを使っていたので、使い勝手の良さでLC-40AE7を買いました。アクオスは視聴予約機能※が他社より優れていたので。※視聴予約後、TVをOFF(スタンバイ)にしていても、予約された時間になればTVが入り、そのままリモコンで操作などしなければ視聴番組終了後に自動OFF(スタンバイ)になる。他社は視聴予約前に自分でTVをONにしなければ作動しない。また、アクオスはTV、入力1、入力2など各入力ソースごとに映像や音声を調整できるのでTVの時は音量15、入力1では音量20などそれぞれ設定しておける...
4839日前view22
全般
 
質問者が納得シャープはオススメしませんね。東芝もA1だと微妙です。同じぐらいの値段でパナソニックのプラズマS2はどうですか?15000円ぐらいたせるならG2がオススメです。安い液晶買うなら安いプラズマがいいと思います。
4958日前view24
  1. 1

この製品について質問する