REGZA 40A1
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"設定"12 件の検索結果
全般
 
質問者が納得REGZA 40A1とD-BZ510をHDMIコードでつないでいますか? HDMIコードでつないでいるのであれば、40A1、D-BZ510それぞれでレグザリンクの設定をしていますか? 40A1でしたら、リモコンの【クイック】ボタンを押して画面にある【設定】→【レグザリンク設定】→【HDMI設定】が【使用する】になっていますか? D-BZ510でしたら、【セットアップ】画面の【接続TV設定】→【HDMI機器設定】が【する】になっていますか? 以上のことを確認してみて下さい。 【補足について】 HD...
4755日前view26
全般
 
質問者が納得HDMI のオーディオアウトプットが使えるかどうかは、ビデオカード(グラフィック統合チップセットを含む)の仕様とドライバに依存します。とりあえず、ディスプレイアダプタのドライバを最新版にして、オーディオ再生デバイスに HDMI Opuput が出てくるかどうか確認してください。 それでも HDMI Opuput が出てこないなら、ビデオカードを HDMI オーディオアウトプット対応のものに交換するか、音声はステレオミニジャック→赤白ピンコードのケーブルで TV に接続するかのどちらかです。後者の場合、TV...
4836日前view38
全般
 
質問者が納得Aシリーズですので、大して変わるとは思いませんが・・・。 音声調整で、 高音協調を、オン 低音協調を、強 サラウンドを、オン にしてみてください。 <補足> 無責任だと言われるかもしれませんが。 正直この手の質問には正解が無いんですよ・・・(^^; 聞こえ方には個人差がありますので。 >低音も高音も強にすると中音がかきけされてほとんどでなくなっちゃいませんか? そう聞こえたなら、上記設定はあなたの耳にはあっていないから、間違いである。 と言えます。 各所、強調のレベルを調整して、あなたの耳に心地...
4853日前view34
全般
 
質問者が納得端子加工の不備により電通に障害が出ているのでは? 電源設定に間違いがなくAを外したらBが映らないのであればそれしか疑うところがないなー。
3659日前view88
全般
 
質問者が納得まさかとは思いますが、グラフィックカード追加しているのにグラフィックカードに接続していないなんてことはありませんよね? http://supportapj.dell.com/support/topics/global.aspx/support/kcs/document?c=jp&docid=531731&l=ja&s=dhs&DoNotRedirect=y 私もDELLPCを使っていてアクオスをモニタ代わりに使用しています。グラフィックカード追加したのにうっかりオンボードの...
3693日前view70
全般
 
質問者が納得パイオニアのHTP-S323を使って、HDMI接続しているという前提で回答します。 PS3が旧型(大きな形)の場合 リニアPCMを選んで下さい。 PS3が新型(薄型)の場合 ビットストリームを選んで下さい。 いずれも音声設定は自動で良いです。 ビットストリームは音声データをそのままアンプ側に送ります。 PCMはPCMに変換して送ります。 旧型はブルーレイの高音質データをビットストリームで送れないのでPCMにする必要があります。
4504日前view66
全般
 
質問者が納得私は手動で設定しましたね。(PS2でしたが) 方法はまずクリック→映像→モードを「ゲーム」にして、 詳細調整(だったかな?)の中にゲームダイレクトがありますのでオンで可能でした。
4886日前view17
全般
 
質問者が納得Aシリーズは録画機能がないので別でBDレコーダーかHDDレコーダーを繋いで録画することになります。 予算を抑えるならHDDレコーダーですがディスク化出来ない等不便ですが。 http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000361105_K0000216523 予算があるならBDレコーダーにしましょう。 パナソニックのBWT560、BWT660もしくはソニーEW510、EW1100辺りがいいでしょう。
3733日前view61
全般
 
質問者が納得will、テレビ、レクザ、全てが16:9設定であるのがベストです。
4637日前view69
全般
 
質問者が納得①B-CAS(赤色)はテレビやHDDレコーダーに必ず一枚付いています。それをテレビやHDDレコーダーなどに挿さないと映りません。番号が付いていてCS放送などの有料チャンネルのときにその番号を入力して視聴します。当然地デジやBSを視聴のときは番号入力は必要ありません。ちなみにPS3のトルネなどBSチューナーが付いていない地デジ専用のB-CAS(青色)なども在ります。②フレッツのチューナーはありません。がおそらく光端末のことだと思いますが、そこら出ているTVアンテナ線が各部屋のTV端子に分配されているのであれば...
4777日前view110
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する