REGZA 40A1
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"REGZA40A1"37 件の検索結果
全般
 
質問者が納得外付けHDDが接続可能なテレビは、HDDではなくテレビが録画をします。HDDは単にテレビが録画したデータを受け取って記録するだけの働きしかなく、それ自体に録画機能は全くありません。ですから、録画機能のないテレビとつなげたところで全く意味はなく、一切録画はできません。 REGZAのAシリーズは外部のHDDにデータを送る機能は全くありませんので、USBだろうが、LANだろうが、外付けHDDに録画することは不可能です。 録画したい場合は別途録画機能を持つレコーダーが必要です。バッファローあたりの録画機能付きデジタ...
4728日前view62
全般
 
質問者が納得http://kakaku.com/item/K0000136686/ 同じCCFLバックライトのベーシックモデルなら、旧機種のA1よりはこちらのほう良いのでは。 http://kakaku.com/item/K0000242824/ http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000242824.K0000136686
4733日前view57
全般
 
質問者が納得残念ですが直接の録画は出来ません。 テレビの外部出力端子からDVDレコーダーの入力端子にAVケーブルを接続すれば、テレビの放送をDVDに録画出来ます。 予約や裏録は出来ません。
4764日前view35
全般
 
質問者が納得いやいや、違いますよ。大きな勘違いをされています。 REGZAのAシリーズは内蔵、外付けにかかわらず録画機能が無い=外付けHDDは接続できない、接続端子も無い、という事です。USB-HDDなどの外付けHDDは単なる記憶装置にすぎません。 「レグザ対応」とは、録画機能のあるREGZAに対応しているという事です。 録画するには、別途レコーダーか、HDD内蔵、もしくは外付けHDD対応のデジタルチューナー(レグザチューナー等)が必要です。PS3+トルネにUSB-HDDという方法もあります。
4791日前view116
全般
 
質問者が納得無理でしょ・・ あなたのPCからはアナログ信号しか出てません。DVI変換アダプターはDVI対応のビデオカードから出力された信号を デジタルからアナログに変換するアダプターですので、あなたのように逆向きに使ったからといってアナログ→デジタルの変換はできません。したがってデジタルでない信号をHDMIを通してTVにつないでも なにも映りません。 こーゆの使わないと無理です。 アナログ→デジタル変換機 http://www.rexpccard.co.jp/products/subpage/vga2hdmi.htm...
4794日前view69
全般
 
質問者が納得できません。 この機種は 対応していません。 REGZAの37~42インチで 外付けハードディスクに対応しているのは、こちらの機種です。 http://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&LstMaker=204170&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=37&Monitor=42&HDD_soto=on&
4831日前view19
全般
 
質問者が納得東芝「A1」シリーズは、外付けHDDは対応してません残念ですが、「Z1」シリーズなら良かったですが、でもレコーダーを付けた方が活用範囲が広いですよ…HDDだと、外部に録画した映像が出せないので、かえって良いかもしれませんね
4836日前view69
全般
 
質問者が納得Aシリーズですので、大して変わるとは思いませんが・・・。 音声調整で、 高音協調を、オン 低音協調を、強 サラウンドを、オン にしてみてください。 <補足> 無責任だと言われるかもしれませんが。 正直この手の質問には正解が無いんですよ・・・(^^; 聞こえ方には個人差がありますので。 >低音も高音も強にすると中音がかきけされてほとんどでなくなっちゃいませんか? そう聞こえたなら、上記設定はあなたの耳にはあっていないから、間違いである。 と言えます。 各所、強調のレベルを調整して、あなたの耳に心地...
4839日前view34
全般
 
質問者が納得snusmumriken5935さんの説明の様にゲームするならレグザですね。40A1いいんじゃないでしょうか。 遅延の事はよく調べているようなので、もう説明はいらないと思うので、自分はテレビの説明、買い時の話でもしときます。 実はもう40A1の後継機の40A2が既に発売されています。こちらパネルがLEDになって、デザインもすっきり、奥行きも8.6cmから4.9cmになって薄く、消費電力も152Wから111Wになりかなり省エネになりました。 40A1もう型落ちで生産終了する、もしくは生産終了しているので、...
4851日前view20
全般
 
質問者が納得この候補なら、40A1ですね。LED搭載モデルは、不自然に絵が白いのでやめときましょう。 録画は最悪、無くてもいいのですか?いや、あると便利ですよ。アイ・オーのRECBOXなんかを店頭ポイントでもらえばいいんじゃないでしょうかね。メディアに焼きたいのなら、BDレコーダーしかないですし。
4851日前view27

この製品について質問する