42Z1
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"現象"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得私なら迷うことなくZP3に交換してもらいます。 機能面では間違いなくZP3は好いと思いますよ、3D機能がありますし。 リンク機能もより進化してスマートフォンに対応しているし 録画番組配信もダビングの手間がいらないし最新の機能は抑えていますから良いと思います。 Z7は3D機能もあってタイムシフト機能と言って録画予約しなくても6チャンネルを自動録画してくれる最上位機種ですから これはさすがにグレードは高すぎるが、Z9000の性能以上のものを交換してくれると言ってくれるのだから。 2.は解りませんが、...
4043日前view65
全般
 
質問者が納得テレビ側、リモコンの受信部の基板の故障によって 電源が勝手に切れてまた入り直す症状の前例があります。 ただ、朝だけという条件ではなかったので 今回のトピ主さんの案件が同一の故障かはわかりません。 とにかく、ユーザーの操作によらず勝手に電源が切れたりするのは 明らかに正常な動作ではないわけで、修理を依頼した方が良いです。 トピ主さんが懸念されているのは 「サービスマンが来た時に症状が出なかったら何もしてくれないのではないか」 という事なのだろうと思いますが、 症状として前例があるわけですから 多少気の利い...
4344日前view114
全般
 
質問者が納得フェライトコアっていうものがあって、これを使うとノイズを拾ってても消してくれます。とても安い部品なので、使ってみてはどうでしょうか。私は自分でやったのでアンテナからブースタに入る前に一個と、分岐させてからテレビに繋ぐ直前に一個使っています。ケーブル類全部に使ってもいいくらいです。あと、デジタル機器は(壁の中の)電源ケーブルの道から、離したほうがノイズを拾いにくくなります。さらに、繋がないコード(終端のないコード)は、アンテナと同じ要領でノイズを拾ってしまうため、外したほうがいいです。
4650日前view37
  1. 1

この製品について質問する