42Z8000
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"モデル"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得DTCP-IP対応のLAN HDD(NAS)ならできますが、Z8000のUSB HDDからLAN HDDへレグザリンクダビングにてデータを移動しなければなりません。たとえZ8000で直接LAN HDDへ録画したとしても、その段階ではDLNAでの視聴は出来ないので、必ずレグザリンクダビングのひと手間が必要になります。その手間をいとわなければ方法はあります。手間をかけたくないなら、リビングにレコーダーも購入してご夫婦で別々に録画を楽しむことです。
5061日前view49
全般
 
質問者が納得2009年度中なら後継モデルの発表は有るとお思いますよ。(遅くても年度末の3月までには来年度の夏モデルが発表される筈です。)それはさておき、ニューモデルの発売を待って安く買いたいとお考えなら、冬モデルは10月中頃までに発表されますので、それまで待って発表が無ければ諦めて買うで宜しいのではないですか?
5831日前view18
全般
 
質問者が納得大きさとして2インチ小さくなりますが、ソニー40W5も決して劣っていないと思います。自動音声調整機能は付いていますし、映り込みも少ないです。4倍速で動画も鮮明で、テレビに向けなくても使えるリモコンです。映像もレグザの色を豊かにした感じで、見劣りは決してないと思います。足を運んでいる店が池袋ならば、レグザとブラビアが横に並んでいますので、同じ映像にしてもらって見て下さい。しかし、ブラビアはPC用のHDDが付けられませんので、ブルーレイを検討する事になります。
5840日前view18
  1. 1

この製品について質問する