AK-G300
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ダビング"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得海外メディアを使っていませんでしたか?私は東芝のRDシリーズを使っていますが、安い海外メディアを使っていた時によくあったのが「ディスクに問題があり再生以外出来ません」というメッセージです。今は国内メディアを使っていますので出なくなりましたよ。※他のメディア(-R・RAM)を使ってもダメでしょうか?そうだとしたらドライブが故障していますので修理しかないですね(恐らく交換)
6271日前view11
全般
 
質問者が納得本当にDVDドライブだけの故障であればドライブの部品代1万~1.5万円+技術料+出張料(出張修理の時)で約2~3万位です。ただし、実際に診断しないとわからない他の部分の故障も考えられるのでこれ以上修理代がかかる可能性があります。ネットでdeダビングには対応していないので、DVDドライブが使えない現状ではビデオキャプチャーボードやキャプチャーユニットに音声・映像ケーブルで接続して実時間かけて移すしか方法はありません。
6283日前view86
全般
 
質問者が納得この機種(カンタロウ)はアナログ機ですが、メディアを変えて再びダビングしても中断するようなら、DVDドライブの可能性があると思います。買って来てすぐこうなったのか、最近になってそうなったのか分かりませんが購入した所にご相談されてはいかがでしょう?
6463日前view56
全般
 
質問者が納得すいません。機種についてはくわしくはわかりませんが、デジタル放送非対応のDVD-Rではとれなかったような気がします。RWではとれると思います。
6618日前view8
全般
 
質問者が納得東芝は非常に多機能だけど操作は一番複雑ですし、使い方に注意しないと下のようなことも起こるので、操作が簡単でトラブルが起きにくいパナかパイオニアにした方がいいと思います。操作が一番簡単なのはパナですが、パイオニアはフォルダのようなものに番組を入れて整理する機能やアナログBSチューナーが付いていて、パナよりちょっと多機能です。http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4795108http://kakaku.com/item/20274010256/http://kakaku....
6693日前view10
全般
 
質問者が納得今回の場合ですと、DVD-RWにVRモードで記録したことが原因と思われます。ダビングする際、高速モードだったはずです。この問題を解決するには、Videoモードで記録し、ファイナライズをすることが考えられます。またDVD-RWは何度か記録・消去を繰り返せる便利さはありますが、再生できる機種は限定されがちです。上記の方法で記録してもダメだったら、一度 DVD-Rに焼いてみて 試してください。
6761日前view9
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する