給水 洗い 最終すすぎこの間に柔軟仕上剤を入れる 柔軟仕上剤が入るいろいろな洗濯・乾燥43■柔軟仕上剤を使うとき●柔軟仕上剤の使用量は洗剤量表示を目安に仕上剤投入ケースに入れます。最終すすぎで自動的に投入されます。●投入ケースは確実に閉めてください。使用量および使用方法は、柔軟仕上剤の説明書をよく読んで正しくご使用ください。運転中は「一時停止」してから入れてください。使用量および使用方法は、液体洗剤、漂白剤の説明書をよく読んで正しくご使用ください。●液体洗剤●「粉末洗剤・液体洗剤投入口」へ入れてください。●粉末漂白剤●洗濯・脱水槽の回りに入れます。予約の時は白いタオルに粉末漂白剤を包み、パルセータの上に乗せてください。●直接洗濯・脱水槽に入れたり、洗濯物にかけないでください。変色、布破れの原因になります。●予約の時は液体漂白剤を先に入れ、その後に洗剤を入れてください。●投入口の位置をかえるとき●電源を入れ、ふたを開けたまま脱水のみ設定しスタートします。「E2」表示が出たら、洗濯・脱水槽を手で回して入れやすい位置にし、電源を切ってください。●液体漂白剤●漂白剤を使用するときは、使用量の3倍の水に薄めて...