D-B1005K
x
Gizport

D-B1005K アナログ放送の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"アナログ放送"40 - 50 件目を表示
3ページ準備をしましょう!本機に接続できるアンテナの種類、必要なケーブル類やテレビと接続するときの注意やお知らせなど、詳しく知りたいときにご活用ください。本機に接続できる各放送波用アンテナについて■ 地上アナログ、地上デジタル、BS・110度CSデジタルのアンテナについて地上アナログ放送用VHF/地上デジタル放送用UHFアンテナ●●地上デジタル放送に対応しているかご確認ください。対応している場合はご使用中のアンテナで受信できますが、アンテナの劣化などで受信できない場合には、新しいアンテナへの交換や、ブースターの設置などが必要です。●●地上デジタル放送に対応していない場合は、地上デジタル放送に対応したアンテナが必要です。BS・110度CSデジタル対応アンテナ●●BS・110度CSデジタル放送の視聴に必要なアンテナです。(BS・110度CSデジタル放送を見るためには、BS・110度CS共用アンテナをお使いください。)●●アンテナとの接続には、「BS・110度CSデジタル対応同軸ケーブル(市販品)」をお使いください。(BS・110度CSデジタル対応同軸ケーブルは、110度CS帯域(2150MHz)まで対応しているも...
4ページもくじと付属品の確認準備をしましょう !●アンテナやテレビと接続するときのヒント ..............2● もくじと付属品の確認.................................................4●安全上のご注意............................................................6●確認と準備.................................................................... 8接続●接続の進めかた .........................................................12••接続 ?•アンテナ線をつなぐ .............................................. 14••接続 ?•本機とテレビをつなぐ .......................................... 16••接続 ?•接続 ?&••ケーブルテレビ(CATV)で受信しているときは............
5ページ準備をしましょう!付属品□の中に、チェックマーク( )を付けてご確認ください。欠品があるときは、お買い上げの販売店にご連絡ください。 リモコン(1 本) マンガン単四乾電池(1.5V 2 個) B-CAS カード(貸与)(1 枚) (台紙に貼り付けてあります) 同軸ケーブル(1 本) 映像コード(1 本) 音声コード(1 本)□ 本書(取扱説明書 準備編)/1冊□ 取扱説明書操作編/1冊□ かんたん準備ガイド/1冊□ BS・110度CSデジタル放送受信契約申込書一式最大録画可能数/登録数について上限を超える場合は、メッセージが表示されます。最大録画可能数/登録数は、ディスクの傷や汚れ、停電などにより、下記の数値より少なくなることがあります。HDD ●タイトル数 460●1タイトルあたりのチャプター数 999BD-RE/-R●タイトル数 200●1タイトルあたりのチャプター数 100●ディスク全体のチャプター数 999DVD-RW (VR)/-R(VR)●タイトル数 99●ディスク全体のチャプター数 999DVD-RW (AVC)/-R(AVC)●タイトル数 200●1タイトルあたりの...
14ページ接続 ? アンテナ線をつなぐご自宅のアンテナの状況に応じて、アンテナ−本機−テレビ間でアンテナ線をつないでください。ケーブルテレビ(CATV) で受信している場合は (● p.18 ~ 21 「ケーブルテレビ(CATV)で受信しているときは」をごらんになり、接続してください。●デジタル放送用のアンテナやケーブル、プラグは、デジタル放送対応のものをお使いください。 アンテナ線の加工が必要な場合は、お買上げの販売店にご相談ください。●受信する放送の種類によっては、BS・CS/U・V分波器(市販品)やU・V分配器(市販品)が必要です。●BS・110度CSデジタル放送を受信しない場合は、BS・CS関連のケーブルやBS・CS/U・V分波器の接続は不要です。 (ただし、BSデジタル放送を受信しない場合は、地上アナログ放送の番組表(Gガイド)を利用できません。)●テレビで地上アナログ放送を受信しない場合は、★印の地上アナログ関連のケーブルやU・V分配器の接続は不要です。●B S・110度CSアンテナは電源の供給を必要とします。本機はBS・110度CSデジタル用アンテナに電源を供給することができます。詳しくは「B...
44ページ設定 ? 時計を合わせ直すときは(地上アナログ放送だけ受信している場合のみ)時計を合わせ直すときは 1 ●本機の 電源 を入れる、 テレビの電源 を入れる●テレビの入力切換で、テレビの入力を本機が接続されている入力に切り換える 2  “ セットアップ”画面を表示する1停 止中に、スタートメニュー画面を表示する2“設定・管理”を選び、決定する3“セットアップ”で、そのまま決定する 3  “ 時刻設定”を選び、決定する ●“時刻設定”画面が表示されます。 4  時計を合わせる  (移動)   (設定)●午前は “AM”に、午後は“PM”に合わせます。●昼の12時は“PM0:00”に、夜の12時は“AM0:00”に合わせます。 5  時計を確定する   6  設定が終わったら、通常画面に戻す   (何回か押す)設定 ・ 管理セットアップ放送関連の設定デジタル放送情報の確認メディア 管理(初期化・ ファイナライズ )録る(番組表・予約)見る(再生)残す(ダビング)取り込む(ダビング)設定 ・ 管理お知らせ選択戻る戻る決定決定省電力/表示設定接続TV設定ユーザーアイコン 設定時刻設定再生設定音声出力設...
19ページ接続ケーブルテレビのホームターミナル/セットトップボックスとの接続例●地上デジタル放送を受信するときは ご契約のケーブルテレビ会社がパススルー方式に対応している場合は、ケーブルテレビ会社専用のホームターミナルやセットトップボックスを経由せずに、本機で地上デジタル放送が直接受信できます。この場合は、番組表(Gガイド)も利用できます。(パススルー方式は、ケーブルテレビ会社が地上デジタル放送信号を変換せずに、そのままテレビに送信する方式です。) p.20、21 ●BS・110度CSデジタル放送を受信するときは BS・110度CSアンテナを本機に接続して本機で受信するか、ケーブルテレビ会社専用のホームターミナル/セットトップボックスを経由して受信します。●地上アナログ放送を受信するときは 受信できます。本機で地上アナログ放送の番組表(Gガイド)を利用する場合は、BS・110度CSアンテナの接続が必要です。●本 機にケーブルテレビの(CATV)のホームターミナル/セットトップボックスや外部チューナーなどを接続して、外部入力(L1)でコピー制限のある番組を録画する場合は、著作権保護の規定により、BD-RE/BD...
15ページ接続マンションなどで、地上デジタル・アナログ放送のアンテナ線とBS・110度CSデジタル放送のアンテナ線が、1つになって部屋まで来ている場合※1 地上デジタル/地上アナログ放送の両方を受信する場合、それぞれの放送を受信するUHFアンテナの向き(放送電波の中継基地)が異なるときや、現在VHFアンテナだけで受信している場合は、別途地上デジタル放送対応のUHFアンテナを設置してください。アンテナの設置状況が原因で地上デジタル放送の全部または一部が受信できない場合は、お買上げの販売店にご相談ください。(または、「総務省地上デジタルテレビジョン放送受信相談センター」にご相談ください。 p.12 )※2 B S・110度CSアンテナは、方向や角度がわずかでもずれると放送が映りません。調整のしかたは、アンテナの取扱説明書をご覧ください。※3分配器(市販)には、1端子通電型と全端子通電型があります。また、分波器(市販)や分配器(市販)には、ケーブル一体型のものや両方を1つにまとめた3分波タイプのものもあります。お買い求めになるときにどのタイプの分配器や分波器を選べば良いかわからないときは、お買上げの販売店にご...
18ページ接続 ? ケーブルテレビ(CATV)で受信しているときは放送をホームターミナルやセットトップボックスを経由して受信していますか?は いいいえここの設定は不要です。次の接続へ。ケーブルテレビ(CATV)の放送はサービスの行われている地域でのみ受信でき、使用する機器ごとにケーブルテレビ会社との受信契約が必要です。●ケ ーブルテレビ会社によって仕様や接続方法、受信できる放送が異なりますので、くわしくはケーブルテレビ会社にご相談ください。●コ ピーガードやスクランブルのかかった有料番組を視聴・録画するためには、ケーブルテレビ会社専用のホームターミナルやセットトップボックスが必要です。接続する機器の取扱説明書もよくお読みください。●地 上/BS/110度CSデジタル放送をケーブルテレビのホームターミナルやセットトップボックス経由で録画したときは、HD放送でもハイビジョン画質では録画されません。ケーブルテレビのホームターミナル/セットトップボックスとの接続例地上デジタル入力VHF/UHF入力ビデオ入力音声左右映像S映像地上デジタル/アナログ入力(VHF/UHF)ケーブル入力 ケーブル出力右-音声出力ー左映像出...
28ページ設定 ? かんたん設定をする接続が終わって初めて本機の電源を入れたときは、テレビ画面にかんたん設定画面が表示されます。画面の案内やガイドに従って、次の順で設定してください。1.かんたん設定画面を表示させる2.データ放送用に地域設定をする3.地上アナログ放送のチャンネルを設定する4. 地上デジタル放送のチャンネルを設定する5. BS・110度CSアンテナの設定をする6. レグザリンクの設定をする7.かんたん設定を終了する1. かんたん設定画面を表示させる 1 ●テレビの電源 を入れる●テレビの入力切換で、テレビの入力を本機が接続されている入力に切り換える 2  本機の電源を入れる ●かんたん設定の開始画面が表示されます。●か んたん設定の開始画面が表示されないときは、次のことを確認してください。・アンテナ−本機−テレビをつないでいますか。・コードをつなぎ間違えたり、抜けたり抜けかかったりしていませんか。・テレビの入力切換で本機を接続した入力に切り換えていますか。 3  “開始” が選ばれているので、そのまま決定する  かんたん設定をしないときはで “中止”または“設定しない”を選んで決定したあと、注意...
21ページ接続ケーブルテレビの接続例●地上デジタル放送を受信するときは ご契約のケーブルテレビ会社がパススルー方式に対応している場合は、ケーブルテレビ会社専用のホームターミナルやセットトップボックスを経由せずに、本機で地上デジタル放送が直接受信できます。この場合は、番組表(Gガイド)も利用できます。(パススルー方式は、ケーブルテレビ会社が地上デジタル放送信号を変換せずに、そのままテレビに送信する方式です。)●BS・110度CSデジタル放送を受信するときは BS・110度CSアンテナを本機に接続して本機で受信するか、ケーブルテレビ会社専用のホームターミナル/セットトップボックスを経由して受信します。●地上アナログ放送を受信するときは 受信できます。本機で地上アナログ放送の番組表(Gガイド)を利用する場合は、BS・110度CSアンテナの接続が必要です。地上デジタル入力VHF/UHF入力ビデオ入力音声左右映像S映像地上デジタル/アナログ入力(VHF/UHF)本機とテレビ間の次の接続は、 前ページ までをご覧ください。● BS・CS対応ケーブル● 映像・音声のコード映像コード(市販)地上デジタル/アナログ入力端子へ...

この製品について質問する