D-BW1005K
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"DVD-R"10 - 20 件目を表示
2ページこの取扱説明書について保証書を必ずお受け取りになり、内容をご確認の上、たいせつに保管してください。製造番号は品質管理上重要なものです。お買い上げの際には、本体の製造番号と保証書の製造番号が一致しているかご確認ください。インターネットによるオンライン登録または、同梱されておりますFAX用紙によるユーザー登録にご協力ください。 (インターネットによるオンラインユーザー登録アドレス http://room1048.jp/)● 本書の操作説明は、リモコンでの操作を中心に説明しています。● 「本機」とは「お使いのレコーダー」のことを、「他機」とは「本機以外の機器」のことを表します。● 画面表示の細部や説明文、表現、ガイド、メッセージの表示位置などは、本書と製品で異なることがあります。● 本書で例として記載している各画面の内容やキーワードなどは説明用です。● 画面の背景や放送などの映像や絵は、はめ込み画像です。● 特にデジタル放送に関連した部分で、専門的な用語が使われている場合があります。それらの用語については「用語説明」(➡146ページ)をご覧ください。● 本機の動作状態によっては、実行できない操作を...
はじめに読む5ページもくじテレビ放送を見る34本機で各テレビ放送を選局してみましょう。本機で受信できるテレビ放送の種類 ...........................34各テレビ放送の主な特徴とサービスについて ................34テレビ番組を見る(視聴).............................................. 35チャンネルを選局して見る .............................................. 35番組表(G ガイド)から選んで見る .................................. 36データ放送を見る ......................................................... 39テレビ放送に連動したデータ放送を見る .......................39番組視聴中の便利な機能 .............................................. 40番組の詳しい情報を見る(番組内容) ................
48ページこんなときは、このメディアに録画しましょう※1 デジタル放送をダビングする場合、「コピー」、「ムーブ(移動)」のどちらになるかについては、 次ページ をご覧ください。※2 DVD-RW/-Rに保存したい場合は、一度HDDに録画してから、HDD→DVD-RW/-Rにダビングしてください。※3 DVD-RW(Video)/DVD-R(Video)にダビングしたときは、ダビングを終了後、自動的にファイナライズが行われます。※4 消去できないようにするためには、最後にファイナライズする必要があります。 ファイナライズすると追加で記録も出来なくなります。● ビデオテープは、本機ではダビングと再生だけができます。(直接録画や録画予約はできません。)どれに録画すれば良いか迷ったときは録画デジタル放送地上アナログ放送編集録画回数外部入力● 他の機器から録画したい● とりあえず録画しておきたい● 一度見たあとは消しても良い番組を録画したい● 長時間の番組を録画したい● 直接録画したい● ハイビジョン画質で録画したい● ダビングしたい(※3)● 録画したい● 繰り返し録画・消去したい● 一度録画したら...
149ページさまざまな情報さくいん簡単予約 ................................................... 57乾電池の入れかた(リモコン) .............準10キーワード検索 番組表 ................................................... 36繰り返し再生⇒ 「リピート再生」 ............73ケーブルテレビ(CATV) 視聴、録画、予約 ............................63、64 接続 ........................................ 準18、準20結露 ⇒ 「露付き」 ................................. 準62言語 音声、 字幕、 ディスクメニュー ........123 言語コード一覧表 .............................129 再生中の切り換え ................................74 視聴中の切り換え .....................
98ページ消去・編集についての補足説明初期化(フォーマット)● 初期化中に録画予約の開始時刻になったときは、録画予約がキャンセルされます。● 他機でファイナライズされたディスクは、本機で初期化できないことがあります。ファイナライズ/ファイナライズ解除● ファイナライズ中やファイナライズ解除中に録画予約の開始時刻になったときは、録画予約がキャンセルされます。● チャプターの情報は、ファイナライズ後も引き継がれます。● DVDプレーヤー/レコーダーやパソコンなどによっては、ファイナライズをしても再生できないことがあります。● ファイナライズ中/解除中に停電したときは ・ BD-RE/DVD-RWは、初期化が必要になることがあります。(初期化をすると、録画内容が消去されます。) ・ BD-R/DVD-Rは、そのディスクが使用できなくなることがあります。メモE4P20JD_S_Book.indb 98 2010/02/03 9:38:13
47ページ使えるメディアディスクの出し入れ/新品ディスクの初期化(フォーマット)DVD-RW/DVD-Rの録画方式(VR、AVCREC、Video)について本機で対応しているDVD-RW/DVD-Rには録画方式が3種類あり、それぞれ次のような特徴があります。ディスクを初めて使うときに、録画方式(VR、AVCREC、Video)を選んでから使用します。 ● DVDレコーダーの基本記録方式です。 ● CPRM対応のディスクを使えば、デジタル放送の「1回だけ録画可能」番組、「ダビング10」(コピー 9回+ムーブ1回)番組の録画(ダビングのみ)ができます。 ● ファイナライズ後はVR方式対応のプレーヤー /レコーダーで再生できます。 ● デジタル放送をハイビジョン画質で記録できる方式です。 ● CPRM対応のディスクを使えば、デジタル放送の「1回だけ録画可能」番組、「ダビング10」(コピー 9回+ムーブ1回)番組の録画(ダビングのみ)ができます。 ● ファイナライズ後はAVCREC方式対応のプレーヤー /レコーダーで再生できます。 ● 市販のDVDビデオソフトと同じ記録方式で、他の機器との再生互換性が高い方式です。 ...
43ページ使えるメディアメディアの種類ディスクのバージョン(Ver)が違う場合、本機では使えないことがあります。再生再生ナビ (タイトル一覧) からの再生○×○×○×リージョンコードに「A」が含まれるディスクリージョンコードに「2」や「ALL」が含まれるディスクメディアの種類ディスクのバージョン(Ver)が違う場合、本機では使えないことがあります。メディアの種類バージョン(Ver)が違う場合、本機では使えないことがあります。再生再生ナビ (タイトル一覧) からの再生・ 音楽用CD(CD-DA) ・ 音楽用CD形式で記録 され、ファイナライズ 済みのCD-RW/CD-R再生再生ナビ (タイトル一覧) からの再生○○○○(JPEG専用)JPEGファイル(デジタルカメラで撮影された写真など)が記録された、CD-RW/CD-RAVCHD方式(デジタルビデオカメラで撮影されたハイビジョン画質の動画)が記録され、ファイナライズ済みのDVD-RW/DVD-R(2層ディスクを含む)○×・ VHSテープ・ S-VHプ本機では、ダビングと再生だけができます。S-VHSテープの画質はVHSとなります。AVCHD方式(デジタルビデ...
144ページ故障かな?と思ったときは・つづきこんなときは(症状) ここをお調べください(原因と対応のしかた)参照ページビデオテープの再生 ( p.84 もご覧ください)ビデオテープの操作ができない。 ●操作先がVTR(本体の〔SD/VTR〕が点灯)になっていますか。 11ビデオテープを入れた直後にビデオテープが出てきた。 ●一度ビデオテープを取り出してから、再度まっすぐに入れ直してください。 ●本体内部に異物が入っていませんか。−−ビデオテープに録画できない。 ●ビデオテープには、直接録画はできません。(ダビングでのみ録画可能です。) 42、46ビデオテープに録画予約できない。 ●ビデオテープには、録画予約できません。 42、46ビデオテープ再生時に画像の一部にノイズが出る。 ●トラッキングの調整が合っていません。 →トラッキングを調整してください。 ●いたんだビデオテープを使用していませんか。8585ビデオテープ再生時に音声は出るが画像が出ない。 ●ビデオヘッドが汚れている可能性があります。 →ヘッドクリーニングを行ってください。85消去・編集・ダビング ( p.86、98、100、112 もご覧く...
63ページ録る(録画・予約)他の機器の映像・音声を視聴/録画する● ケーブルテレビ(CATV)、スカパー ! e2、WOWOWなどで録画制限がある番組を録画するときの制約は デジタル放送の番組の場合と同様となります。ただし、ケーブルテレビのホームターミナル/セットトップボックス経由で「ダビング10(コピー 9回+ムーブ1回)」番組を録画する場合は、「1回だけ録画可能」タイトルとして録画されます。● 本機にケーブルテレビ(CATV)のホームターミナル/セットトップボックスや外部チューナーなどを接続して、外部入力(L1)でコピー制限のある番組を録画する場合は、著作権保護の規定により、BD-RE/BD-Rに直接録画したりDVD-RW(AVC)/DVD-R(AVC)にダビングしたりすることはできません。 この場合は、HDDに直接録画するかCPRM対応のDVD-RW(VR)/DVD-R(VR)にダビングすることをおすすめします。● テレビやケーブルテレビのホームターミナル/セットトップボックスのIrシステムを使う場合、本機を操作できないことがあります。本機の入力端子(L1)につないだ他の機器の映像・音声を、本...
45ページ使えるメディア● 一般に、HDDやディスクに収録された内容は、「番組(タイトル)」という大きい区切りと「チャプター」という小さい区切りに分かれています。● 音楽用CDの場合は、「トラック」で区切られています。● JPEG形式のファイルが記録された、CD-RW、CD-Rの場合、データは「フォルダー」という大きな区切りと、「ファイル」という小さな区切りで構成されます。パソコンなどでJPEG形式のファイルを作成する際、ファイルは階層(フォルダー )に分けて記録させることができます。JPEG形式のファイルを記録したCDフォルダー A フォルダー Bファイル1 ファイル 2 ファイル 3 ファイル4ファイル5 ファイル6HDD/ディスクビデオ(例)タイトル2チャプター1チャプター2チャプター1チャプター2チャプター3トラック1 トラック2トラック3 トラック4トラック5音楽用CDタイトル1タイトル:HDDやディスクの内容を、いくつかの部分に大きく区切ったものです。短編集の「話」に相当します。チャプター:タイトルの内容を、場面や曲ごとにさらに小さく区切ったものです。本の「章」に相当します。トラック:音楽用...

この製品について質問する