D-BZ500
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"タイプ"2 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ビスタならDVDメーカーで出来ますが、古いバージョンだと入っていないかもしれません。http://azby.fmworld.net/usage/closeup/20100421/page2.htmlなければフリーウェアのソフトもあります。DVD Flickhttp://www.dvdflick.net/index.phphttp://www.dvdflick.net/download.php日本語化http://www.up-cat.net/FrontPage.html使い方http://mikasaphp...
4751日前view20
全般
 
質問者が納得私はD-BZ500は持っていませんが、明日、D-B1005Kが家に来ます(笑)型がDから始まるものは、東芝RDシリーズの編集機能が載っていない、フナイ電機のOEM商品なのです。つまりは他社への委託になるので、東芝の技術はあまり入れられないんですね。録画中はディスク再生できないと思います。しかし、親戚の家のソニーBDレコが、録画ディスクならHDD録画中も再生できた記憶が曖昧ながらあるので、試す価値はあるかと。がしかし、市販の映画ソフトなどは無理でしょう。
4891日前view19
  1. 1

この製品について質問する