D-BZ500
x
Gizport

D-BZ500 チューナーの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"チューナー"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得>BD購入後の接続は、基本的にこれまで使っていたDVDレコーダーと入れ替えるだけという考えでよいのでしょうか?そのとおりです。>7月24日以降、地デジは、BDのビデオチャンネルでしか視聴できないとおもうのですが、そのとおりです。>Wチューナーなのでたとえばビデオ1で録画、ビデオ2で別チャンネルの番組を視聴できるのでしょうか?録画している番組と異なる番組を見ることはできますが、TV の入力切替ではなく、レコーダ側で表示するチューナーを切り替えます。RD-BZ500 の場合、最初のチューナーで...
4822日前view58
全般
 
質問者が納得テレビにこだわらず、色々なメーカーの物を探してみましょう。今なら、ドンキなどでもお安くて期に入ります。W録画ですが、地デジ、BSデジタル、CSデジタル、それぞれ2チューナー(全部で6個)ついていれば良いかと思いますが、もっと上もあります。個人的にお勧めは、東芝37ZS1+外付けHDD(W禄+視聴1チャンネル)、+BRプレーヤーです。他にも色々とあります、が予算で15万円程度です。BRプレーヤー付き録画機は、いろいろと制限があり、録画中はBRを視聴できない物もあります。それ以外の東芝録画機でしたら、700番台...
4858日前view61
全般
 
質問者が納得たしか、このテレビにはコンポジット入力とS1入力とD1入力が存在しています。この場合は、レコーダの画面出力をワイドに設定しテレビのワイド切り替えをフルに設定するか、レコーダの画面出力をレターボックスに設定しテレビのワイド切り替えをズームに設定する事により改善します。テレビ側はワイド画面切り換え信号のID-1とS1端子に対応しています。しかし、D-BZ500の説明書を見る限りでは、ID-1もS1端子もS2端子も記載がないので、どれにも対応していないみたいです。それから考えると、自動ワイド切り換えはうまく行かな...
4884日前view19
全般
 
質問者が納得東芝のブルーレイレコーダーでスカパー!HD録画に対応しているのは「RD-X10」「RD-BZ600/700/800」であり、「D-BZ500」はスカパー!HD録画に対応していません。あなたに対応した店員はそのことが理解できていなかったか、スカパー!HD録画がどのようなものかすら分かっていないのでしょう。「店員はなんでも知っている」なんて思わないで「所詮は店員」という意識を持ちましょう。価格以外聞かなくていいですよ。テレビ・レコーダー担当の店員といっても全てを知っているわけではありません。スカパー!e2とスカ...
4946日前view18
全般
 
質問者が納得チューナーがでじたるでも元々の放送波が4:3なので左右に黒い帯が出ているのです。地上はデジタルのいくつかでもそういうのは放送されていますよ。もっとも、黒い帯のとことに何かシ化の情報や番組の名前などが入れられたりしてますけど。元の映像が16:9で作れれていないものは全部入ります。機器の設定などではありません。
4955日前view71
全般
 
質問者が納得2年前に同クラスのを買いましたが10万しました。そんなに下がってないでしょう。ハイビジョンの圧縮モード(AVCREC)はソニーとシャープが非対応です。ハイビジョンで撮りたければブルーレイを使えとなっています。
4573日前view49
  1. 1

この製品について質問する