D-BZ500
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ドラマ"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得①I.・O製の外付けHDD4台持っていますが、最新の製品は全て対応しています。例外はあると思いますが、普通に量販店などで売っている弁当箱スタイルは対応しています。買うときに一言確認を、もしくはsI.OのHPには大々的に「レグザに対応!」て謳ってますよ。②当然、それが出来るから、外付けHDDと言うと思います。③④選べます。観て消す番組は外付けHDDに、が鉄則だと思います。外付けHDDの番組は、一旦内臓のHDDに移して編集してDVD(BD)にダビングするので、内蔵HDDに移してしまえばどちらも同じです。
4711日前view55
全般
 
質問者が納得私はソニーのレコーダーを2台使っているのですが、1台のリモコンでリモコンモードを2と3にしてそれぞれのレコーダーを使い分けています。東芝もたぶん同じようにリモコンモードがあると思います。最近の機器には大抵付いているでしょう。説明書にリモコンモードの設定という項目があります。それを見て振り分けてみてください。
4937日前view77
全般
 
質問者が納得同じ型のレコーダーではないのですが、自分の使っているものもDVDへは高速ダビングできません。おそらくブルーレイを主体に作られていて、DVDはおまけみたいなものなのでできないようです。取扱説明書にもブルーレイに画質変換無しでダビングする場合のみ高速で行えると書いてありました。ちなみに他にもDVDには制約があり、-Rや-RWは使えますが-RAMなどには対応していません。追伸、他に考えられる事とすれば、ディスクの品質が悪く高速ダビングに追従できなかったくらいだと思います。等速でダビングを試してみるか、違うメーカー...
4782日前view90
全般
 
質問者が納得二ヶ国語放送の音声を二ヶ国語のまま記録するにはBD-R、BD-REへDRでの録画のみ対応しています。
4846日前view64
全般
 
質問者が納得プレイリスト編集してまとめて焼くと解決しますよプレイリスト編集が出来ないとまとめる事が出来ませんのでD-BZ500では出来ないみたいですね。
4926日前view21
全般
 
質問者が納得東芝ブルーレイレコーダーは、レンズクリーナー使用は認めていない筈です。DVDレコーダーとは異なります。 ドライブユニットの構造が複雑なため、市販のレンズクリーナー使用は、逆にレンズを痛めてしまうのです。 DVDとブルーレイはレンズが別にあるので、ブルーレイ使用時だけ症状が出るというのはそのせいかもしれません。 LTHや、ノーブランドのブルーレイディスクが記録に適さないのは、申し上げるまでもありません。保存するために記録するのですから、メディアはケチらない事です。 あと、D-BZ500というブルーレイレ...
4365日前view154
  1. 1

この製品について質問する