D-BZ500
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"申し訳"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得①I.・O製の外付けHDD4台持っていますが、最新の製品は全て対応しています。例外はあると思いますが、普通に量販店などで売っている弁当箱スタイルは対応しています。買うときに一言確認を、もしくはsI.OのHPには大々的に「レグザに対応!」て謳ってますよ。②当然、それが出来るから、外付けHDDと言うと思います。③④選べます。観て消す番組は外付けHDDに、が鉄則だと思います。外付けHDDの番組は、一旦内臓のHDDに移して編集してDVD(BD)にダビングするので、内蔵HDDに移してしまえばどちらも同じです。
4718日前view55
全般
 
質問者が納得DVDメディアのフォーマット(初期化)はAVCRECを選択されていますか?取説91Pを見るとAVCHD動画をDVDメディアへ記録する場合AVCREC方式に為りますと書かれていますそして記録するためにはDVDメディアがAVCREC方式にフォーマット(初期化)されていないと記録できないので再フォーマットしてくださいと書いてありますよAVCRECとAVCHDにていますがAVCRECはハイビジョン映像をスタンダード映像にしか対応していないDVDメディアへスタンダード映像に変換することなくDVDメディアへ記録する書き...
4689日前view76
全般
 
質問者が納得>録画できるようにする配線すると、テレビ放送だけを見る時も>ブルーレイを通さないと見れないと言うんです。これはTVにアンテナケーブルを接続していない場合のことです。レコにだけ壁からの同軸アンテナケーブルを接続し、レコとTVはHDMI(又は赤白黄)ケーブルでしか繋いでいないとレコーダーを通してしか見られません。TVにも同軸アンテナケーブルを接続すれば録画中でも、TVはTVのチューナーで別のCHを受信できます。アンテナケーブルとHDMIケーブルを混同している人が多いですね。壁→レコのアンテナ入力端子→レコのアン...
4642日前view30
全般
 
質問者が納得ATXキッズでしょうか、私はあまりみないのですが、前から言われていたのがあります。 ATXへ問い合わせて、改善を求めるしかないと思います。
4525日前view62
  1. 1

この製品について質問する