D-TR1
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"東芝"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得まぁその通りなんですけど・・・HDDを余り持ち歩かない方が良いですよ?超精密器機なんで。私なら「ブルーレイディスク」に記録し、ポータブルBDプレーヤー持ち歩きますけどね。
4962日前view52
全般
 
質問者が納得REGZA対応でしたら問題ありません。メーカはバッファロー製が信頼性がありますのでおすすめです。
4970日前view25
全般
 
質問者が納得おそらく正面向かって右側面がB-CASカード差込口のようです。もしそうでないなら正面のとびらが開く仕組みでその中に差込口があるのかもしれません。実際自分のVALDIAがそうなんですから。B-CASカードなしで地デジは見れません。
4982日前view21
全般
 
質問者が納得素直にダブルチューナー内蔵レコ買えば良いだけだと・・・・---需要?ないよ~(笑)あったら出てるって。2チューナーのコストと販売価格を鑑みると、普通にダブルチューナー内蔵レコと値段に差がないから出さないと思いますが。ダブルチューナー内蔵レコを買って、録画しつつ裏番組見ればいいじゃない。別にチューナー単品にこだわらなくても。
5022日前view37
全般
 
質問者が納得1可能です。というより、外付けHDDが無いと録画できません。http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/tuner/d-tr1/function.html#outhd2D-TR1にBS/CSチューナー内蔵されてますけど。わざわざテレビチューナー使う利用がわかりません。----------------------------------------3トルネも使うとは?D-TR1でも録画し、トルネでも録画したいということですか?トルネはD-TR1とは別にアンテナ線をつな...
5149日前view40
全般
 
質問者が納得まず、D-TR1ですが、古いテレビで地デジを見るためのチューナーで、パソコンを地デジにするためのチューナーではありません。また、D-TR1で録画をするためには、以下のURLのような外付けUSBハードディスクが必要なので、プラスの出費が必要です。http://www.amazon.co.jp/dp/B003VTZ15G/ただし、D-TR1と外付けUSBハードディスクを購入すれば、今の環境で地デジが見られるかというと、無理だと思います。F20/573LSには、AV入力端子があるので物理的に繋げますが、外部からの...
4725日前view85
全般
 
質問者が納得残念ですが、D-TR1に接続したHDDに録画した番組をDVDやBDに書き出す方法はありません。※Windowsパソコンに接続を変えても、フォーマットが違うため認識すらしません。※番組は固体情報で暗号化され記録されますから、別のD-TR1に接続を変えても再生できません。----------------------- 補足 -----------------------アンテナが必要です。受信可能かどうかを業者に確認する方法もありますが、地デジに関して総務省で受信機キットの貸し出しを行っています(以下URL参照...
5151日前view38
全般
 
質問者が納得>値段的に割高な気がしています。(約2万円~)割高でしょうかね。地デジ、BS、CS3波対応で録画対応でHDMI端子もあるなど、価格相応の機能と意味がある機種だと思います。現状で類似のものはほとんどありませんし、そもそも安い地デジチューナーは端子の数や種類、番組表の表示やチャンネル切替速度など、いろいろなものが犠牲になった結果のあの価格なのですし、仮に安価な地デジチューナーにHDMI端子があってもレコーダーにHDMI入力を持つものは存在しませんから、ハイビジョンで録画する方法がありませんが、D-TR1ならハイ...
5151日前view32
全般
 
質問者が納得※動作確認済みUSBハードディスク■バッファロー:HD-CLU2シリーズ、HD-CBU2シリーズ■アイ・オー・データ機器:HDCR-Uシリーズ、HDCR-UEシリーズ※動作確認済みUSBハブ■バッファローコクヨサプライ:BSH4A01シリーズ■アイ・オー・データ機器:USB2-HB4Rhttp://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/tuner/d-tr1/function.html#outhd上記で参考になるかと思います。スペックというより、USB接続の関連だと思います...
5185日前view31
全般
 
質問者が納得そう言う事です。 TV録画用の外付けHDDは皆そ-です。 機能によりディスク化出来なければ・・・(出来るモノは取説に書かれている)本体と共に去るのみです(笑) もちろんHDDですから・・ スキルがある方ならどうにでもなるでしょうね。 PCのカテゴリーで訊いてみたら如何でしょうか?
3636日前view64

この製品について質問する