D-W250K
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"東芝"10 件の検索結果
全般
 
質問者が納得初期設定によるものか、他の原因(故障、HDMIの線の不具合、接触不調等)かを切り分けるためにも一度アナログ端子(黄、白、赤色の端子)でTVと繋いでみて初期設定をやり直してみたらどうでしょうか? アナログ接続でも何も映らないなら故障も考えられるかなと思います。
4192日前view97
全般
 
質問者が納得RCAピン(3色ケーブル)だと接続できたんですから、あとはHDMIでの接続を成功させるだけですね。ところが、これがうまくいってないと…。家に、HDMIケーブルで接続している機器がもう1つないでしょうか?あれば、ケーブルを差し替えてみることで、ケーブル自体の不具合かどうかが分かりますよね。あと、自分は、リビング(Panasonicのテレビとレコーダー)、寝室(SONYのテレビとレコーダー)なんですが、両方ともHDMIケーブルのメーカーをそれぞれのメーカーに合わせてあります。「まれになんですが、メーカーが違うと...
4776日前view91
全般
 
質問者が納得アナログ放送で録画した番組は、Videoモードで今までどおりDVD化できますので、これまで使ってきたDVDで同じように作業してディスク化してください。地デジ録画した、今後の放送分は、CPRM対応と明記のあるDVDを使い、レコーダーにディスクを挿入した後、「VRモード」にDVDをフォーマットした後、番組をディスクにダビングしてください。地デジ録画した番組は、この「VRモード」でしかDVD化できません。Videoモード作成は不可です。詳しくは取説、操作編108項~「ダビングについて」を熟読してください。
4941日前view91
全般
 
質問者が納得VARDIA側にデジタル信号がきてるか確認してください接続方法はあっていますそれでも映らない場合は2分配器をいれますhttp://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html?uid=NULLGWDOCOMO&a=B001O2U90O>VARDIAにはデジタル信号がきていないようです。>元々アンテナ端子とテレビを繋いでいた同軸ケーブルが古いのは何か関係がありますか?TVでデジタルが映るなら問題ないですBCASカードの向きを確認してください。VARDIA側のデジタル初期スキャ...
5206日前view90
全般
 
質問者が納得DVD-RWならどの製品でも対応している筈です。確かに相性があることは否定できませんが…知り合いから頂いたという事は録画済みという事でしょうか?もちろんRWはファイナライズしてないと視られませんが、そのお相手のレコーダーとの相性が悪いという事もあるのではないでしょうか。あと250KはRAMの録画には対応してないと思います。頂いたディスクがRWではなくRAMでそれに録画しようとしたのでは?パナというとRAMのイメージが私にはありますので…最悪の場合はお使いのレコーダーの異常です。私の古い方のレコーダーはDVD...
5221日前view77
全般
 
質問者が納得無理です。STBのHDDに一旦録画してしまうと、コピーワンス番組は、アナログ接続でもデジタル録画機器へダビングする事はできません。ダビング10の番組であれば、可能ですが、CSの番組は、ほとんどがコピーワンスだと思いますので。DVDレコーダーなどへコピーワンス番組を移すには、i.LINKでムーブするしかないのですが、D-W250Kとは、i.LINKでムーブは不可能です。D-W250Kが、外部入力を直接VHSに録画可能であれば、VHSにはダビング可能だと思いますが、一旦HDDに録画しないとVHSに移せないのであ...
5253日前view117
全般
 
質問者が納得ファイナライズの方法(DVD-R/-RW)ディスクを入れ、停止中に「DVD」ボタンを押す「機能」ボタンを押し、「ディスク管理」を選び、「決定」を押す「DVDメニュー」を選び、「決定」を押す「ファイナライズ」を▲▼で選び、「決定」を押す確認画面が表示されるので、「はい」を選び、「決定」を押すファイナライズ処理が始まります。取説118ページに載っています。尚、PS2は、デジタル放送を録画したDVDの再生は、100%できません。アナログ放送を録画したDVD-R/-RWであれば、SCPH-50000以降の"...
5261日前view78
全般
 
質問者が納得まず説明書をしっかり読む事をお勧めします。HDDの記録を消したから、RAMにダビングした内容も消えるなどという事は普通あり得ません。だったら何のためのダビングでしょう。ダビングした後でRAMにちゃんと記録されているか確認しましたか?
5360日前view44
全般
 
質問者が納得E202は 受信レベル が無い、又は基準値以下の時に出ます。状況から判断すると、TV端子までは問題無い様子です。且つ、分配器からTV側の配線も問題無いでしょう。!!レコーダー側の分配器OUT端子・・・分配線・・・レコーダーのアンテナ端子の接続。(同軸芯線がアース側とショートしていないか?)・・・等のチェックをし、チャンネル再設定(スキャン)をしてください。TV電波のレベルは全局同じ強度で受信している訳では有りません。送信側。地形反射。受信アンテナの設置状況。・・・等が様々に関係して、各局バラバラです。問題の...
4594日前view84
全般
 
質問者が納得>本体表示が「L1(LI)」のままで地デジが映らないのです・・・これはD-W250K本体の表示ですか?それなら、D-W250Kが外部入力になっていますので、リモコンの「地デジ」ボタンを押してください(リモコン最下の青赤緑黄の赤ボタンの上です)それでダメなら、初期設定を再度行ってみて下さい。http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/support/tutorial/d-w250k/ch_settei.htmの中ほどに「地上デジタル放送」の設定が記載されています。
4708日前view59
  1. 1

この製品について質問する