ログイン
質問する
DWS-600D
x
DWS-600D 食器洗い乾燥機の解決方法
DWS-600Dの使い方、故障・トラブル対処法 »
Q&A
取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)
"食器洗い乾燥機"
5
件の検索結果
"食器洗い乾燥機"
9
件の検索結果
全般
主婦になって手荒れがひどくなり、
食器洗い乾燥機
・食洗機の購入を考えて...
質問者が納得
パナも上の棚が、簡単にはずせますよ。使い方を考えるとフライパンとか、まな板とか、お魚グリルも丸洗い出来ますよ。我が家もパナの食洗器を利用していますけど。 あとは、食器のセットの仕方ですね。
4627日前
view
179
全般
先日、東芝のDWS-600Dという
食器洗い乾燥機
を購入しました。 購...
質問者が納得
給水栓つぎてとは下記の商品でしょうか? http://www.ayahadio.jp/search/img.asp?shopcd=17341&item=4973987751011 こちらの商品はホームセンター等で販売されてます。殆どのメーカーが共通なので使えます。違っていたらごめんなさい。通常は分岐水栓と言う部品をつけていつでも使えるようにすることが殆どです。
4846日前
view
314
全般
食器洗い乾燥機
。パナソニックと東芝どちらが良いでしょうか? 卓上...
質問者が納得
食器洗い乾燥機
は,ほとんどのメーカーが撤退したでしょう 今現在購入できる卓上型は,国内メーカーだとパナと象印と東芝の3社だけ 東芝はビルトインの機種作ってないので,来年生産中止したとしても,おかしくない様な気が... 生産中止になると部品の保有期限以降,すぐ修理不能のケース多いです (いつ生産中止になるかは外部の人間には解らないので,私の勝手な憶測ですが)
5359日前
view
126
全般
食器洗い乾燥機
。東芝とパナソニックどちらがおすすめですか? 食洗機(...
質問者が納得
どちらも、カゴは取り外しできます。 ただ、東芝の方が、左側2/3、右側1/3ぐらいに分けて外せることですね。 「右側だけでも外れるので、大きなお皿も洗えます」という説明を聞いたことがありますが、大きなお皿って基本的に丸いので、右側だけ外れて高さが足りても、丸いので手前側からははみ出し、結局扉が閉まらず、意味がないと思いました。 フライパンなどの大きなものを洗うときは、結局上の棚は全部外すと思うので、外しやすい1つつながりのパナソニックの方が扱いやすい気がします。また、東芝のその上棚は、右も左も高さが細かく...
4738日前
view
56
全般
東芝の
食器洗い乾燥機
DWS-600Dを2年半前から使用しています。最...
質問者が納得
温度異常により停止しているということは、それなりにどこかに本体の故障原因があるわけで、エラーを解除しても、故障した部分を交換しないと直りません。 食器洗い機に限らず、機械物なんて、いつ壊れても不思議ではありません。そのために、1年のメーカー保証や有料の販売店の延長保証などがあるわけで、この場合はメーカーの修理が、買い換えしかないと思います。
4213日前
view
633
ご使用前に2 3安全上のご注意必ずお守りください(つづく)●...
ご使用前に2 3安全上のご注意必ずお守りください(つづく)● お使いになる人や他の人への危害、財産への損害を未然に防止するための安全に関する重大な内容を記載しています。 つぎの内容(表示・図記号)をよく理解してから本文をお読みになり、記載事項をお守りください。*1: 重傷とは失明や、けが、やけど(高温・低温)、感電、骨折、中毒などで、後遺症が残るものおよび治療に入院・長期の通院を要するものをさします。*2: 軽傷とは、治療に入院や長期の通院を要さない、けが、やけど、感電などをさします。*3: 物的損害とは、家屋・家財および家畜・ペット等にかかわる拡大損害をさします。図記号の説明「取り扱いを誤った場合、使用者が死亡または重傷*1を負うことが想定されること」を示します。警告は、禁止(してはいけないこと)を示します。具体的な禁止内容は、図記号の中や近くに絵や文章で示します。禁 止は、指示する行為の強制(必ずすること)を示します。具体的な指示内容は、図記号の中や近くに絵や文章で示します。指 示は、注意を示します。具体的な注意内容は、図記号の中や近くに絵や文章で示します。注 意注意「取り扱いを誤った場合、使用者が軽傷...
東芝卓上型食器洗い乾燥機 (家庭用)取扱説明書形 名DWS-...
東芝卓上型
食器洗い乾燥機
(家庭用)取扱説明書形 名DWS-600D● このたびは東芝卓上型
食器洗い乾燥機
をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。● この商品を安全に正しく使用していただくために、お使いになる前にこの取扱説明書をよくお読みになり十分に理解してください。● お読みになった後は、お使いになる方がいつでも見られるところに必ず保管してください。● 保証書は必ずお受け取りください。もくじ安全上のご注意 2〜5各部のなまえ 6〜7付属品 7別売部品 7操作パネルのみかた 8〜9ご使用前に運転する前に 10〜13入れてはいけない食器・調理器具 10ドアの開けかた/閉めかた 11まず始めに 11食器を入れる前に 12左右上かごの使いかた 13食器の入れかた 14〜19正しい入れかた 14調理器具の正しい入れかた 15〜16悪い入れかた 16いろいろな食器の入れかた 176人分の例 18〜19運転のしかた 20〜29 コース選択と運転時間の目安 20〜21標準・低温・1〜3人用(おやすみモード含む)/快速/軽い汚れ/がんこ汚れ コース 22...
ご使用前に4 5安全上のご注意 (つづき)改造はしない修理技...
ご使用前に4 5安全上のご注意 (つづき)改造はしない修理技術者以外の人は分解したり修理しない火災、感電、けがの原因となります。修理は、お買い上げの販売店または東芝生活家電ご相談センターにご相談ください。分解禁止庫内にタオル、ふきんなど燃えやすいものを入れて運転しない火災のおそれがあります。禁 止本体各部に水をかけないショート・感電のおそれがあります。水かけ禁止ガスコンロなどの熱源からは15cm以上離す火災や変形のおそれがあります。電源プラグを抜くときは電源コードを引っ張らない感電やショートして発火するおそれがあります。電源プラグを持って引き抜いてください。禁 止長期間使用しないときは、電源プラグを抜き、水栓を閉じる絶縁劣化による感電や漏電火災・水もれの原因になります。開いたドアや本体を強く押さないまた、ドアにぶら下がらない転倒、落下によりけがをすることがあります。運転中に、ドアを開けない高温の洗浄水や蒸気、湯気が出て、やけどのおそれがあります。禁 止禁 止ドアの開閉には指を挟まないように注意する指を挟み、けがをするおそれがあります。給湯機の使用中、使用後は他の水栓から出るお湯に注意する高温のお湯が出...
据え付け/お困りのとき32 33据え付けかた据え付ける前に本...
据え付け/お困りのとき32 33据え付けかた据え付ける前に本体やかご、残菜フィルターに貼ってあるテープや緩衝材 (段ボールなど)は、全て取りはずしてください。また、付属品がそろっていることを確認してください。警告■設置場所【消防法基準適合組込形】しっかりした水平な場所に設置してください。傾いた場所では水もれしたり、正しく動作しない場合があります。● この
食器洗い乾燥機
は「消防法設置基準」に基づく試験基準に適合しております。 建築物の可燃物等からの離隔距離は、表にかかげる値以上の距離を保ってください。● 排気口はふさがないでください。● ガスコンロなどの熱源からは15cm以上離し、油が飛び散る場所はさけてください。火災・変形のおそれがあります。● 給排水の接続や使い勝手より、流し台の近くでお使いいただくのが便利です。● 凍結のおそれがある場所(温度0℃以下)や、直射日光の当たる場所への設置はさけてください。● テレビやラジオなどの電気製品は2m以上はなしてください。雑音が入る場合があります。● 排気口から出る蒸気によって壁などが結露する場合は、できるだけ(3cm以上)離してください。■給湯接続について● 給湯機...
使いかた洗剤入れ麦茶ポットなど小物入れに菜ばし、お玉、フライ...
使いかた洗剤入れ麦茶ポットなど小物入れに菜ばし、お玉、フライ返しなど12 13食器を入れる前に3食器の残菜を取り除く● 魚の骨、つまようじ、梅干しの種など固いものは取り除いてください。ポンプの故障、排水不良の原因となります。● 七味・ゴマ・ふりかけなどの細かい汚れは水で洗い流してください。汚れの再付着の原因となります。● 魚の皮などは取り除いてください。異臭の原因となります。● 残菜が多いと、乾燥時に焦げくさい臭いがすることがあります。● ラップはきれいにはがしてから入れてください。残菜フィルターを正しくセットする● 残菜フィルターは毎回お手入れしてください。2入れてはいけない食器や調理器具でないことを確認する1食器・調理器具を入れる4お願い●洗剤は入れ過ぎないでください。 洗剤は少なすぎると洗浄性能は落ちますが、多く入れ過ぎても洗浄性能はほとんど変わりません。●油汚れが多い場合は、「がんこ汚れ」コースで洗ってください。●目玉焼き・卵かけご飯・マヨネーズなどの卵汚れが付いた食器は、あらかじめ水で洗い流してから入れてください。 泡が多量に発生し、洗えない・水もれ・異常報知の原因となります。●石けん入りの専用...
使いかた30 31指 示お手入れは運転終了後30分以上経過...
使いかた30 31指 示お手入れは運転終了後30分以上経過してから行う運転終了直後はヒーターカバーや庫内が高温のため、やけどをするおそれがあります。使用のたびに月に1度のお手入れ12残菜を捨て、残菜フィルターを洗う● 汚れが落ちにくいときはブラシでこすり落としてください。目づまりしたまま使用すると、洗い上がりが悪くなり、水もれの原因にもなります。本体から取り出す● 下部に少し水が残っていることがありますが異常ではありません。● 残菜が下部にたまっている場合は、取り除いてください。3元の位置にセットする● ずれた位置にセットすると、残菜が食器に再付着するなど、洗い上がりが悪くなります。また、故障の原因にもなります。■残菜フィルター● 専用洗剤(約5g)を使い、食器を入れずに標準コースで運転してください。(かごは入れてください。) 庫内を清潔に保つことができます。● 常時、 乾燥のみ コースでご使用の場合は、専用洗剤(約5g)を使い、食器を入れずに 標準 コースで運転してください。● 常時、乾燥運転を行なわずに、洗い・すすぎのみでご使用の場合は、専用洗剤(約5g)を使い、食器を入れずに がんこ汚れコース(乾燥...
使いかた28 29運転のしかた (つづき)お知らせ● 運転を...
使いかた28 29運転のしかた (つづき)お知らせ● 運転を開始させた後では、乾燥時間の設定を変更できません。● 運転開始した後に食器を追加する場合は以下の手順で行ってください。 ただし、途中で追加すると十分に乾燥できないことがあります。①[スタート/一時停止]ボタンを押し、運転が止まるのを確認する。②ドアをゆっくり開ける。③食器を追加し、ドアを閉める。④[スタート/一時停止]ボタンを押す。● 乾燥のみコースの場合の乾燥時間と使用の目安は右表を参照ください。● 使い始めからしばらくの間、庫内に水滴が残ることがありますが、異常ではありません。これは、一般的にプラスチックに水をはじく性質があるためです。しばらく使用しますとその性質が弱まり、水滴残りが緩和されます。お知らせ● 乾燥仕上げ剤は入れ過ぎないでください。● ご使用の乾燥仕上げ剤の説明書をよく読んで正しくご使用ください。乾燥時間15分使用の目安食器をあたためるとき30分少量の食器を乾燥させるとき60分食器を乾燥させるとき井戸水をお使いの場合や一部の地域では水に含まれているミネラル分が多く、ガラス食器などに薄い水滴の跡が残りやすくなります。市販の食器洗い乾燥...
使いかた26 27運転のしかた (つづき)お知らせ● 庫内の...
使いかた26 27運転のしかた (つづき)お知らせ● 庫内の水あか汚れや、水道水に含まれるカルシウム・マグネシウム・鉄分などによる白い汚れを洗浄するコースです。 トマト系(トマトケチャップ・トマトジュース・ミートソースなど)に代表される色素汚れや油汚れは落ちません。● 油汚れがひどい場合は、専用洗剤で庫内を洗浄してください。● ご使用の水質によっては、庫内洗浄を行った後、短期間で再び白くなることがあります。● 乾燥をしない場合は、運転終了後にドアを開けたときに上ドア内面に付着した水滴が垂れることがあります。 そのときは、柔らかい布で拭いてください。● レモン果汁を使用しても汚れが取れない場合は、別売の庫内洗浄剤または市販の
食器洗い乾燥機
用庫内洗浄剤をご使用ください。● 塩素系洗浄剤は、塩素ガスが発生するおそれがあり、危険ですので使用しないでください。庫内洗浄コース(庫内が白く汚れたとき)準備運転中終了設定手順を押して電源を入れる● ドアが確実に閉まっていることを確認してください。[ドアOK]ランプが消灯しているときは、左右いずれかのドアロックが閉まっていません。もう一度ドアを閉め直してください。を押して[庫...
403057014601保証とアフターサービス必ずお読みくだ...
403057014601保証とアフターサービス必ずお読みください保証書(別添) 補修用性能部品の保有期間部品について● この東芝卓上型
食器洗い乾燥機
には、保証書を別途添付しております。● 保証書は、必ず「お買い上げ日・販売店名」などの記入をお確かめのうえ、販売店から受け取っていただき内容をよくお読みの後、大切に保管してください。● 保証期間はお買い上げの日からから1年間です。 ただし、消耗部品は保証期間内でも「有料修理」とさせていただきます。● この卓上型
食器洗い乾燥機
の補修用性能部品の保有期間は製造打ち切り後6年間です。● 補修用性能部品とは、その製品の機能を維持するために必要な部品です。● 修理のために取りはずした部品は、特段のお申し出がない場合は弊社にて引き取らせていただきます。● 修理の際、弊社の品質基準に適合した再利用部品を使用することが有ります。修理・お取り扱い・お手入れについてご不明な点はお買い上げの販売店へご相談ください。販売店にご相談ができない場合は、下記の窓口へ東芝生活家電ご相談センター0120-1048-76FAX 022-224-6801 (通信料:有料)携帯電話・PHSなど 0...
1
1
この製品について質問する
ログイン