使いかた22 23運転のしかた (つづき)お願い(低温コース使用時)● 耐熱温度60℃以下のものや、耐熱表示のないものは入れないでください。 温度により変形するおそれがあります。※ プラスチック製食器に油汚れが多いと、ぬめりが残る場合があります。あらかじめティッシユペーパーやペーパータオル等でふき取ってから洗ってください。※ プラスチック製食器の形状やセットのしかたによっては運転終了後、食器のふたの溝に水滴が残る場合があります。● 縦9cm×横9cm×深さ4cm以下の小さいものは水流で飛ばされて、かごから落ちる場合がありますので入れない でください。● 給湯接続の場合は、給湯温度を60℃以下に設定してください。(つづく)1 4 3 2 3標準・低温・1〜3人用(おやすみモード含む)/快速/軽い汚れ /がんこ汚れ コース準備運転中終了設定手順スチーム中高濃度洗浄中洗い中すすぎ中乾燥中þÿを押して電源を入れる● ドアが確実に閉まっていることを確認してください。[ドアOK]ランプが消灯しているときは、左右いずれかのドアロックが閉まっていません。もう一度ドアを閉め直してください。þÿを必要に応じて押す● 低温コ...