IPCD040A
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"電源"40 - 50 件目を表示
16はじめに■付属品の確認TFT液晶ディスプレイ15型-Eには、以下のものが同梱されています。すべてが入っていることを確認してください。万一本商品に不都合な点が生じた場合は、お買い求めの販売店、またはお近くの保守サービスまでご連絡ください。・TFT液晶ディスプレイ15型-E本体 1台・ACアダプタ 1個・電源コード 1本・アナログRGB信号ケーブル 1本・デジタルRGB信号ケーブル 1本・オーディオケーブル 1本・信号ケーブルクランプ 1個・取扱説明書(本書) 1冊・保証書 1式梱包箱、梱包材は大切に保管してください。輸送するときなどに必要となります。お願い
9ご使用上のお願い   ご使用上のお願いTFT液晶ディスプレイ15型-Eを正しくお使いいただくために、次の注意事項を必ず守ってください。取り扱いを誤ると、故障や誤動作の原因となります。■本体の取り扱いと使用環境、および保管場所についてだんぼう●直射日光が当たる場所、暖房機器の近くなど、温度が高くなるところに置かないでく ださい。 故障、誤動作の原因となります。 使用できる環境は次のとおりです。 温度:5℃~35℃ 湿度:20%~80%Rh●極端に低温になるところに置かないでください。 故障、誤動作の原因となります。●急激な温度変化を与えないでください。けつろ 結露が生じ、故障、誤動作の原因となります。けつろ かんそう 結露が生じたときは、室内に置き自然乾燥させてから、電源を入れてご使用ください。●磁石、スピーカなど磁気を発するものの近くに置かないでください。 故障、誤動作の原因となります。●ほこりの多いところに置かないでください。 故障、誤動作の原因となります。内部にほこりが入ったときは、お買い求めの販売店、まいらい たはお近くの保守サービスに点検をご依頼ください。しんどう●振動が強いところに置かないでくださ...
242章 接続方法注 意 2 接続方法  パソコン本体との接続液晶ディスプレイのパソコン本体への接続について説明します。本液晶ディスプレイにおいて、パソコン本体との接続インタフェースはデジタルRGBとアナログRGBインタフェースの2種類対応しています。お手持ちのパソコン本体にデジタルRGBコネクタがない場合は、アナログRGB信号ケーブルをご使用ください。・静電気の発生しやすい環境 じゅうたんの上など での作業は行わないでください。 静電気を帯びることにより、電子部品が故障することがあります。・作業は湿気やホコリの少ない直射日光のあたらない場所で行ってください。・パソコン本体と接続する場合は、必ず電源を切り、電源コードのプラグを抜い てから作業を行ってください。 電源を入れたまま接続すると、感電、故障のおそれや画面が表示しないことが あります。・信号ケーブル、電源コードなどの各種ケーブルを無理に折り曲げたり、引っ  張ったり、重いものをのせたりしないでください。 ショート、断線による故障のおそれがあります。・信号ケーブルのコネクタを直接手で触らないでください。 故障の原因となります。液晶ディスプレイのパソコン...
17本書の読み方本書の読み方■本書の構成1章 各部の名称と機能TFT液晶ディスプレイ15型-Eの各部の名称や基本機能について説明しています。2章 接続方法TFT液晶ディスプレイ15型-Eのパソコン本体への接続、角度の調整の方法や注意事項について説明しています。3章 電源の入れ方、切り方TFT液晶ディスプレイ15型-Eの電源の入れ方、切り方、信号ケーブルがパソコン本体に接続されていない場合の対応方法について説明しています。4章 ドライバのインストールTFT液晶ディスプレイ15型-Eの製品情報の登録方法について説明しています。5章 オンスクリーンディスプレイ( OSD)画面調整TFT液晶ディスプレイ15型-EのOSD機能や設定方法について説明しています。6章 便利な機能省電力機能、DDC機能、サウンド機能、表示解像度の設定(変更)の高度な機能について簡単に説明しています。7章 故障かな?と思ったらTFT液晶ディスプレイ15型-Eに不具合が発生したときの対応方法について説明しています。付録TFT液晶ディスプレイ15型-Eのハードウェア仕様について説明しています。修理サービスについて技術的なご質問、修理のご依頼、お問...
55付録 3 付録  ハードウェア仕様項目 仕様パネル 15型カラーTFT液晶パネル輝度     200cd/m2コントラスト 250:1表示 表示色 1677万色(ディザリング表示)画面サイズ 対角380mm(15.0型)画素ピッチ0.297×0.297mm表示画素数 1024×768画素入力信号アナログRGB入力 映像信号:アナログRGB(0.7Vp-p)同期信号:TTL相当 水平、垂直分離デジタルRGB入力 デジタルRGB(DVI準拠)走査周波数  水平:31-70kHz  垂直:56-75Hzサポートタイミング 13モード解像度(ノンインタレース) 1024×768ドット表示時:垂直走査周波数 ノンインタレースで75Hzまで入力コネクタDVI-Iコネクタ調整機能 OSD画面調整、チルト調整画面角度調節 垂直方向(チルト):-5~35度 水平方向(左右)-60~60度電波規格 VCCIクラスB省電力  VESA-DPMS準拠スピーカ 1W×2プラグ&プレイ デジタル信号:VESA-DDC2B準拠 アナログ信号:VESA-DDC1/2B準拠温度 動作時5~35℃    非動作時-20~60℃湿度 動作時...
12ご使用上のお願い警 告■異常や故障の場合以下のような場合は、ただちにパソコン本体およびディスプレイの電源を切り、電源コードをACコンセントから抜いて、お買い上げの販売店、またはお近くの保守サービスにご相談または修理をご依頼ください。  ・電源が入らない  ・異常な臭いや過熱・異音  ・正しく接続しているにもかかわらず表示されない  ・煙が出るご自分で修理や改造、または分解しないでください。火災や感電、ケガのおそれがあります。■廃棄についてのお願い本製品を廃棄するときは、地方自治体の条例または規則に従って処理してください。詳しくは、各地方自治体にお問い合わせください。(本製品は、プリント基板の製造に使用するはんだには鉛が、蛍光灯には水銀が含まれ ています。)●企業でパソコンをご使用のお客様へ本製品を廃棄するときは、産業廃棄物として扱われます。東芝は、廃棄品の回収と適切な再使用・再利用処理を有償で実施しています。使用済みになった東芝製品については、東芝の回収・処理システムをご利用いただきますようお願いいたします。【お問い合わせ先】東芝パソコンリサイクルセンター〒230-0034 神奈川県横浜市鶴見区寛政町 2
353章 電源の入れ方、切り方   3 電源の入れ方、切り方  電源の入れ方パソコン本体、および液晶ディスプレイの電源の入れ方、切り方について説明します。操作を行う前に、液晶ディスプレイがパソコン本体に接続されていることを確認してください。「2章 接続方法」1 液晶ディスプレイがパソコン本体に接続されていることを確認する2 液晶ディスプレイ前面の電源ボタンを押す液晶ディスプレイの電源表示ランプは、約5秒間緑色に点灯した後、オレンジ色に点灯します。3 パソコン本体の電源を入れるパソコン本体の電源を入れたとき、パソコン本体、および液晶ディスプレイの電源表示ランプは緑色に点灯します。パソコン本体の電源の入れ方については、機種により異なります。詳細は、各パソコン本体の取扱説明書を参照ください。『各パソコン本体の取扱説明書』電源ボタン電源表示ランプ
13ご使用上のお願い■用途制限について●本製品は人の生命に直接関わる装置等    を含むシステムに使用できるよう開発、制作されたも のではないので、それらの用途に使用しないこと。  :人の生命に直接関わる装置等とは、以下のものを言います。  ・生命維持装置や手術室用機器などの医療用機器  ・有毒ガスなど気体の排出装置および排煙装置  ・消防法、建築基準法など各種法律を遵守して設置しなければならない装置など●本製品を、人の安全に関与し、公共の機能維持に重大な影響を及ぼす装置等を含むシステム     に使用する場合は、システムの運用、維持、管理に関して、特別な配慮     が必要となるので、 当社営業窓口に相談してください。  :人の安全に関与し、公共の機能維持に重大な影響を及ぼす装置等を含むシステムとは、以下のようなものを言います。(原子力発電所の主機制御システム、原子力施設の安全保護系システム、その他安全上重 要な系統およびシステム)(集団輸送システムの運転制御システムおよび航空管制制御システム)  :特別な配慮とは、当社技術者と十分な協議を行い、安全なシステム(フール・プルーフ設計、フェール・セーフ設計、冗...
201章 各部の名称と機能   1 各部の名称と機能  液晶ディスプレイ前面    ①電源ボタン電源のON/OFF機能を行うボタンです。ON、OFFを切り替えるには、1秒程度押してください。    ②電源表示ランプ電源が入っているときは緑色に点灯します。省電力機能が働いているときは、オレンジ色に点灯します。また、電源がOFFのときには消灯します。③    ボタンOSD(オンスクリーンディスプレイ)メニュー上の機能を選択する際に使用します。Fn( )で時計回りにメニュー内容が選択できます。Fn( )で反時計回りにメニュー内容が選択できます。④     ボタンFnボタンによって選択されたOSDメニュー上の機能を詳細に調整する際に使用します。-/+( )で調整した数値が増加させたり、設定値を変更します。-/+( )で調整した数値が減少させたり、設定値を変更します。⑤スピーカ同梱のオーディオケーブルで接続されたパソコン本体からの音声を出力します。①②③④⑤⑥※液晶ディスプレイの下部から見た図⑦▲▲▲▲
282章 接続方法注 意注 意8 電源プラグを  コンセントに接続する電源コードを接続する際は、(1)アース線、(2)電源プラグの順に行ってください。電源プラグは、確実にACコンセントの奥まで差し込んでください。・必ず付属の電源コードをお使いください。 市販の電源コードや他の電気製品の電源コードには、形状が同じでも定格電  圧・電流が異なるものがあります。・電源コードのプラグから出ているアース線は、安全のため必ずアース端子に接 続してください。感電を防止します。液晶ディスプレイのパソコン本体からの取りはずしデジタルRGB信号ケーブル、アナログRGB信号ケーブル、電源コード、ACアダプタ、オーディオケーブルを液晶ディスプレイから取りはずす場合は、液晶ディスプレイとパソコン本体の電源がOFF側になっていることを確認し、接続と逆の手順で行ってください。電源コードを取りはずす際は、(1)電源プラグ、(2)アース線の順に行ってください。・デジタル   信号ケーブル、アナログ   信号ケーブルをパソコン本体、液晶  ディスプレイから取りはずす場合は、   信号ケーブルコネクタの固定用ネジを 手で確実に緩め、固定用ネジがパ...

この製品について質問する